![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
|
![]() (7月15日現在) |
![]() (7月15日現在) |
教師募集情報【九州日本語教育連絡協議会】 |
教師募集情報【日本語教育学会】 |
福岡県内の日本語教育機関一覧 |
日本語教師養成講座&日本語教員試験対策情報 |
全国日本語学校データベース | 研究者人材データベースJREC-IN |
日本国際協力センター人材募集 | 日本語教師のための求人掲載サイトリンク集 |
RINXs Online | Tutor Job |
社会につながる日本語教師になろう! | 教師採用で見られるポイント |
日本語教育note【文部科学省】 | 日本語教育機関認定法ポータル 【文部科学省】 |
認定日本語教育機関のご案内【文部科学省】 | 九州日本語教育連絡協議会![]() [facebook] |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
一般財団法人日本語教育振興協会 日本語教師の養成及び現職日本語教師の研修事業文部科学省委託 令和7年度留学生に対する日本語教師【初任】研修 申込締切:8月10日(日) 17:00 (7月15日掲載) |
|
<九州日本語教育連絡会議 2025年度8月研修会> 日時:8月24日(日)13:00~16:05(受付開始12:30) 会場:福岡女子大学 地域連携センター2階 セミナー室 定員:100名(先着順,定員になり次第締め切ります) ※要予約,対面のみの開催です 参加費:無料 【スケジュール】 第1部13:00~13:35 九日連地区委員報告 「北九州の日本語教員の生成AI利用に関する実態調査」 報告者:池田隆介氏(北九州市立大学基盤教育センター) 第2部13:45~16:00 地域日本語教室実践交流会 主催:九州日本語教育連絡協議会 後援:福岡市 お問い合わせ:九州日本語教育連絡協議会 Email: kyunichiren1989@gmail.com ※右記お申込みフォームよりお申し込みください。 https://x.gd/IxH35 (7月12日掲載) |
|
一般財団法人日本語教育振興協会 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 https://www.nisshinkyo.org/news/detail.php?id=3370&f=news ◆研修期間 2025年8月29日(金)~2026年1月8日(木) ★7月29日~8月25日まで事前学習への取り組みがあります ◆受講料 30,000円(消費税込) ※東京会場参加者については、別途宿泊費及び食費等(20,000円程度)が発生します。 詳細な費用については、参加決定者に対して別途お知らせいたします。 ※大阪・福岡会場参加者については、交流会参加費が発生します。 詳細な費用については、参加決定者に別途お知らせいたします。 ◆詳細・申込方法 https://www.nisshinkyo.org/news/detail.php?id=3370&f=news ◆応募締切 2025年7月28日(月)まで (7月10日掲載) |
|
一般財団法人日本語教育振興協会 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修に係る実施委員候補者研修 https://www.nisshinkyo.org/news/detail.php?id=3371&f=news ◆応募締切 2025年7月16日(火)まで (7月10日掲載) |
|
日本語教師養成・研修推進拠点整備事業【九州・沖縄ブロック】日本語教師養成コンソーシアム九州・沖縄主催 日本語教師研修会2025in熊本 「九州・沖縄発 多様な日本語教育の道―私たちの歩みと未来—」開催 日時:2025年8月30日(土) 時間:14:00~16:30(13:30受付開始) 場所:熊本学園大学 参加費:無料 定員:対面80名/オンライン200名 ※定員になり次第締め切ります。 https://drive.google.com/file/d/1izNSm-ZPDrAzzBEZpiX5QE3PejzD7Juc/view (7月8日掲載) |
|
アスク 日本語教育の参照枠A1~B2までを目指す! つなぐシリーズ 月イチオンライン相談会 *開催日時* 7月25日(金) 19:00~20:00(初級)/20:00~21:00(中級・上級) *場所*:オンライン(Zoom) *お申し込み*:https://x.gd/snVT4 *講師*:辻 和子先生(著者) *内容*:つなぐにほんごシリーズの著者・辻和子先生に直接質問できる相談会! *参加無料・入退室自由* (7月7日掲載) |
|
社会福祉法人さぽうと21 文部科学省の委託事業 現職日本語教師研修プログラム普及事業 「難民等対象の日本語教師初任者研修」受講者募集 締め切り=7月18日(金)まで(先着順にて受付) (7月3日掲載) |
|
★『みんなの日本語 初級 第3版』発行のお知らせ (7月1日掲載) |
|
歌はじめ制作室 「愛色の街で待つ!」(平和を願って)心の歌2 https://youtu.be/uFx7dskQ8u4 世界の平和を願う歌です。 戦場へ向かう恋人への気持ちを歌っています。 日本語学習の初級終了レベルで、かなり理解できると思います。世界は難しい時代に入っていますが、平和に向かうことを願っています。 歌はじめ全22曲 (6月30日掲載) |
|
日本語教育学会 【7/14 17時締切】JCN研修受講者募集 「日本語教育学会の人材,知財,ネットワークを活かした中堅日本語教師のための研修プログラム (JCN研修)」中堅研修コースの受講生を募集しています。 応募に関しての詳細は下記をご覧ください。 https://www.nkg.or.jp/event/event/20250623_3006010.html (6月26日掲載) |
|
公益社団法人日本語教育学会 宮地裕基金人材育成研修講座 「読む×話す×伝える!学習者と体験するレベル別日本語読書会ワークショップ」 会場 第1回 佐賀商工ビル4階 大会議室(佐賀県)/第2回 豊後高田市立図書館 集会室(大分県)/第3回 佐世保市まちなかコミュニティセンター(長崎県)/第4回 大津町立おおづ図書館 集会室(熊本県) https://www.nkg.or.jp/event/event/20250625_3003178.html ※申込等に関する問合せ先については,上記URLをご参照ください。 (6月26日掲載) |
|
篠研の「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験【応用試験・試験Ⅲ】対策セミナー」 ◆日時:9月13日(土)・14日(日)9:00-17:00 (オンライン(ZOOM)開催) ◆受講料:会員 33,000円(税込) / 一般 44,000円(税込) ◆内容:詳細はホームページ参照 https://www.kanjifumi.jp/ouyou_shiken3_seminar/ 主催:株式会社篠研 E-mail: info@kanjifumi.jp 電話:080-9103-8674 (6月17日掲載) |
|
奥田純子ゆめ基金 日本語学校に在籍する学生さんのための奨学金支給プログラム (6月13日掲載) |
|
篠研の「圧巻!日本語教育検定試験時事問題対策セミナー-過去8年分のニュース総整理-」 ◆日時:日時:2025年8月10日(日)9:00-17:00 (オンライン(ZOOM)開催) ◆受講料:会員 19,800円(税込) / 一般 22,000円(税込) ◆内容:詳細はホームページ参照 https://www.kanjifumi.jp/current-seminar/ 主催:株式会社篠研 E-mail: info@kanjifumi.jp 電話:080-9103-8674 (6月12日掲載) |
|
篠研の「圧巻!日本語教育能力検定試験「試験Ⅱ」対策セミナー」 ◆日時:日時:2025年8月9日(土)9:00-17:00 (オンライン(ZOOM)開催) ◆受講料:会員 19,800円(税込) / 一般 22,000円(税込) ◆内容:詳細はホームページ参照 https://www.kanjifumi.jp/sikenni_seminar/ 主催:株式会社篠研 E-mail: info@kanjifumi.jp 電話:080-9103-8674 (6月4日掲載) |
|
国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための 『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー ◆日時:2025年8月23日(土)・24日(日)9:00-17:00 (オンライン(ZOOM)開催) ◆受講料:会員 33,000円(税込) / 一般 44,000円(税込) ◆内容:詳細はホームページ参照 https://www.kanjifumi.jp/sanshouwaku_seminar/ 主催:株式会社篠研 E-mail: info@kanjifumi.jp 電話:080-9103-8674 (5月30日掲載) |
|
九州日本語教育連絡協議会 <九州日本語教育連絡会議 2025年度8月研修会> 日時:8月24日(土)13:00~16:00 会場:福岡女子大学 参加費:無料 ※下記お申込みフォームよりお申し込みください。 https://x.gd/wGKEfo 活動の様子を共有してくださる教室を募集します! ・日ごろの活動の様子や、工夫していること、悩んでいることなどご紹介ください。 ・活動の様子がわかるポスターや写真の掲示、自作教材の展示など、なんでもOK! ・A0サイズのホワイトボードと、机1台を御用意します。・ブースセッションの時間は45分です。 ・各団体からの参加者は、最大3名まで。 ・出展料ならびに研修会への参加費は無料です。 ・発表についてわからないことがあれば、九日連事務局までご相談ください。 ★申し込み締め切り 2025年6月30日(参加申し込み団体多数の場合は先着順とします) (5月28日掲載) |
|
オンライン日本語教師Akiko 「オンライン日本語レッスン構築講座」【全6回】 第7期 ◆日時:オンライン(ZOOM)開催 8月10日(日)9:00-11:00 8月24日(日)9:00-11:00 9月 7日(日)9:00-11:00 9月21日(日)9:00-11:00 10月 5日(日)9:00-11:00 10月19日(日)9:00-11:00 ◆受講料:会員 77,000円(税込) / 一般 88,000円(税込) ◆内容:詳細はホームページ参照 https://www.kanjifumi.jp/akiko_seminar/ 主催:株式会社篠研 E-mail: info@kanjifumi.jp 電話:080-9103-8674 (5月20日掲載) |
|
篠研の「圧巻!日本語教員試験・日本語教育能力検定試験 出題率70~84%のテーマだけを扱った 【言語と心理、言語と社会、社会・文化・地域】対策セミナー」 ◆日時:7月26日(土)・27日(日)9:00-17:00 (オンライン(ZOOM)開催) ◆受講料:会員 33,000円(税込) / 一般 44,000円(税込) ◆内容:詳細はホームページ参照 https://www.kanjifumi.jp/gengosinri_seminar/ 主催:株式会社篠研 E-mail: info@kanjifumi.jp 電話:080-9103-8674 (5月14日掲載) |
|
文部科学省 認定日本語教育機関活用促進事業連携モデル公募に関するオンライン説明会の開催について (5月10日掲載) |
|
『できる日本語』 「〈中級1課~10課〉のプリント、〈初級、初中級〉の確認テスト」配信開始! (4月8日掲載) |
|
文部科学省 令和6年度第2回認定日本語教育機関認定結果 (4月1日掲載) |
|
「新日本語歌はじめ」YouTubeご案内 西川 格 「さようなら、ありがとう(卒業の歌)」https://youtu.be/pbos_bDOkJU 卒業式などでよろしければご利用ください。難しい歌詞ではありません。友だちや先生に感謝の気持ちを伝えましょう。 YouTube新曲ご案内~西川 格 「ステキな人、ステキな街(まち)(形容詞の歌)」https://youtu.be/VhY3Kny6YfE 形容詞を勉強したころに歌えます。1番=人々、2番=町・都市、3番=食べ物になっています。 日本人の名前、町の名前、料理の名前を覚えるのにもいいです。 カラオケでは、クラスの学生、出身の町、国の料理などに置き換えて歌うと、盛り上がります。(現在カラオケ動画作成中) (3月10日掲載) |
|
国際交流基金 JLPTにおけるCEFRレベル参考表示発表 (2月27日掲載) |
|
★令和7年度日本語教員試験2025年11月2日(日)実施要項公表★ (2月6日掲載) |
|
<『漢字たまご』授業の進め方動画>公開 初級 中級 (1月31日掲載) |
|
★できる日本語 本冊【第1版⇒第2版】初級・初中級・中級 修正・変更箇所リスト (1月30日掲載) |
|
『できる日本語』第2版の音声&スクリプト➡アルクサイトからダウンロード! (1月9日掲載) |
|
アルク 動画<2分でわかる!『できる日本語』>公開 (12月14日掲載) |
|
スリーエーネットワーク 『中級へ行こう第2版』の学習項目一覧及び語彙のネパール語訳 『中級を学ぼう 日本語の文型と表現56 中級前期 第2版』学習項目一覧及び語彙のネパール語訳 (8月31日掲載) |
|
アルク 『できる日本語』初級・初中級の「教え方ガイド」を無料でダウンロード! (8月26日掲載) |
|
スリーエーネットワーク 『みんなの日本語初級』シラバス一覧 『日本語初級 大地』シラバス一覧 (7月30日掲載) |
ジャパンタイムズ 『中級日本語カルテット』 Can-do公開 (8月1日掲載) |
歌はじめ制作室 「青い夜(いろいろな色の歌)Blue night (Song of various colors)」 色の表現は日本も世界もいろいろありますね。 少しでも日本語の勉強に、またリラックスタイムに使えればと思います。 初級から上級まで、ご自由にお聞きください。他にも全部で19曲あります。 「うたはじめ」のチャンネル @user-jy8nh4gl6p をよろしく! (7月16日掲載) |
|
第15回産業日本語研究会・シンポジウム テーマ:生成AIの普及で日本語のコミュニケーションがどうかわるのか 予行演習動画と使用したスライドの公開 (3月9日掲載) |
|
東京日本語教育センター 日本語教育機関教員と高等教育機関留学生教育担当者との研究協議会(実施報告) 日時:令和5年12月17日(日)13:30~16:30 テーマ:『ChatGPTの日本語教育への活用』 講師:吉田塁氏(東京大学大学院)、藤本かおる氏(武蔵野大学) (3月9日掲載) |
|
日本語教師養成・研修推進拠点整備事業【文化庁】 (2月21日掲載) |
|
嶋田和子先生 教科書について考えてみませんか-第4回 「わかる」から「できる」へ (2月20日掲載) |
|
歌はじめ制作室 新春プレゼント!今春の新入生用にいかがですか。★ いろいろ聞きましょう!(サバイバル日本語の歌) 「新日本語歌はじめ+別腹」【CD付】税込1,000円より (1月8日掲載) |
|
「まるごと」オンライン講座【アーカイブ有料配信】のお知らせ (6月1日掲載) | |
●日本語学習番組「ひきだすにほんご Activate Your Japanese!」ができました! 国際交流基金がNHKエデュケーショナルと共同で制作した、日本語学習番組「ひきだすにほんごActivate Your Japanese!」 「ストラテジー」を軸に日本語でのコミュニケーション力の向上を目指すという新しいアプローチの番組です。 NHKワールドJAPANで放送中、同ウェブサイトでオンデマンド配信中です。 (5月13日掲載) |
|
テレビ番組「ひきだすにほんご Activate Your Japanese!」2022年2月28日から放送開始! |
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|