イベント情報 |
このページの情報はwordでいただいた原稿を下記のような掲載枠にそのまま貼り付け、枠の色は弊店でつける方法で無料掲載しております。 掲載希望のword原稿を(下記のような掲載枠の形にしない)そのままの状態でinfo-order@otanishoten.jpまでお送りください。 ★ExcelやPDFの原稿をお送りいただいても掲載できません。 ★ファックス等で原稿を弊店にお送りいただいた場合、入力料が一件につき、税込1,100円かかります。 |
研究会情報 | 日本語教育学会 |
九州日本語教育連絡協議会 | |
初級の教え方 オンライン個別サポート【日本語ラボ】 |
(9月6日掲載) |
スリーエーネットワーク 『中級へ行こう第2版』の学習項目一覧及び語彙のネパール語訳 『中級を学ぼう 日本語の文型と表現56 中級前期 第2版』学習項目一覧及び語彙のネパール語訳 (8月31日掲載) |
スリーエーネットワーク ■JLPT聴解対策から、聞く力を伸ばす授業づくり 『JLPT聴解N2ポイント&プラクティス』を使って 2024年9月8日(日)10:00-12:00 オンライン (8月31日掲載) |
CEFR・日本語教育の参照枠のA1,A2を目指す「つなぐにほんご」説明会 (8月30日掲載) |
アスク出版の初級総合教材、CEFR・日本語教育の参照枠A1,A2を目指す 「つなぐにほんご」初級1・初級2について、 オンライン説明会を実施します! 今回の説明会では、「日本語教育の参照枠」に関する解説を交えながら、「つなぐにほんご」 シリーズのうち「初級1」「初級2」のご紹介、そして著者による模擬授業をご覧いただきます。 著者本人から話を聞ける、またとないチャンス! 日本語の参照枠について知りたい、参照枠のA1.A2を目指すテキストを知りたい、 使ったことのない初級テキストを知りたいなど、日本語教育にかかわる皆様、ぜひご参加ください。 |
★日時 9月26日(木)16:00~17:30 ★会場 オンライン(zoom) ※実施前日17時までに、ご登録のメールアドレスにセミナーURLをお送りいたします。 ★内容 ① 日本語教育の参照枠とは何か? ② 「つなぐにほんご」概要説明 ③ 「つなぐにほんご」模擬授業 Lesson11-2 「母につくってもらいました」を扱います ④ 質疑応答 ★人数 先着300名様 ★申込 Google forms https://x.gd/8QNFo よりお申し込みください。 ※お申し込みいただいた方には、実施後に期間限定のアーカイブ配信を予定しております。 説明会は参加無料、途中の入退室自由です。奮ってご参加ください! ■つなぐにほんごHP https://ask-books.com/jp/tsunagu/ |
日本語教育学会 日本語教師のための研修会 「日本語教育の参照枠」をもとにカリキュラム設計を学ぶ~「生活分野」での活用~ 日時:10月18日(金)~20日(日) 13時30分~17時40分 場所:学習院大学 第2回名古屋:名古屋国際センタービル 2024年11月22日(金)~11月24日(日) 受付開始:2024年10月1日(火) 第3回福岡:アクロス福岡 2025年1月24日(金)~1月26日(日) 受付開始:2024年12月2日(月) (8月29日掲載) |
【東京会場】 篠研の「圧巻!出題率85%以上のテーマだけを扱った 国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験徹底解説セミナー」 ◆日時:10月5日(土)・6日(日)9:00-17:00 ◆会場:ベルサール神田(東京) ◆受講料:会員 33,000円(税込) / 一般 44,000円(税込) ◆内容:詳細はホームページ参照 https://www.kanjifumi.jp/tetteikaisetsu_seminar/ 主催:株式会社篠研 E-mail: info@kanjifumi.jp 電話:080-9103-8674 (8月28日掲載) |
アルク 『できる日本語』初級・初中級の「教え方ガイド」を無料でダウンロード! (8月26日掲載) |
篠研の「圧巻!日本語教育検定試験時事問題対策セミナー 過去7年分のニュース総整理」 ◆日時:10月12日(土)・13日(日)14:00-17:00( オンライン(ZOOM)開催) ◆受講料:会員 19,800円(税込) / 一般 22,000円(税込) ◆内容:詳細はホームページ参照 https://www.kanjifumi.jp/current-seminar/ 主催:株式会社篠研 E-mail: info@kanjifumi.jp 電話:080-9103-8674 (8月23日掲載) |
オンライン日本語教師滝澤ゆりか 「オンライン日本語レッスン構築講座」【全6回】第2期 (2024年10月27日~2025年1月5日開催) ◆日時:10月27日(日)9:00-11:00 11月10日(日)9:00-11:00 11月24日(日)9:00-11:00 12月 8日(日)9:00-11:00 12月22日(日)9:00-11:00 1月 5日(日)9:00-11:00 ◆受講料:会員 66,000円(税込) / 一般 77,000円(税込) ◆内容:詳細はホームページ参照 https://www.kanjifumi.jp/takizawa_seminar/ 主催:株式会社篠研 E-mail: info@kanjifumi.jp 電話:080-9103-8674 (8月22日掲載) |
学校法人福岡成蹊学園 福岡外語専門学校 外国人と働く人のための伝わる日本語講座 2024年9月29日(日曜日)13:00~16:00休憩有 (8月19日掲載) |
やさしい日本語で外国人と話そう 「やさしい日本語」とは、 普段何気なく使っている言葉を、外国人にも分かるように日本人が配慮した簡単な日本語のことです。 特別な道具や知識も必要ありません。 英語がわからなくても、特別な資格がなくても参加していただけます。 働くうえでのコミュニケーションがもっと楽しくなるはずです。 |
日 時:9月29日(日) 13:00~16:00(情報交流会:~16:00 ) 講 師:佐藤のりこ(現役日本語教師/入門・やさしい日本語認定講師) 参加費:2,000円 場所:学校法人福岡成蹊学園 福岡外語専門学校 〒812-0051 福岡県福岡市東区馬出1-8-27 TEL:092-631-0147(担当:佐藤) 締切り:9月25日(水)17時(日本時間) 【9月29日 お申込み用リンク】 https://forms.gle/z7J7ch1SzYHryJ1WA |
篠﨑大司セミナー 「ミニ実習授業あり!中級類義語分析の手法と指導の基本」 ◆日時:2024年10月14日(月祝)・27日(日)14:00-17:00 ◆受講料:会員 19,800円(税込) / 一般 22,000円(税込) ◆内容:詳細はホームページ参照 https://www.kanjifumi.jp/ruigigo_seminar/ 主催:株式会社篠研 E-mail: info@kanjifumi.jp 電話:080-9103-8674 (8月9日掲載) |
三修社 『まるごと 日本のことばと文化』シリーズ価格改定のご案内 (8月2日掲載) |
スリーエーネットワーク 『みんなの日本語初級』 シラバス一覧 (7月30日掲載) |
ジャパンタイムズ 『中級日本語カルテット』 Can-do公開 (8月1日掲載) |
第25回アクラスZOOM寺子屋のお知らせ 日時:2024年9月12日(木)19時~21時 講師:坂本 正氏(名古屋外国語大学名誉教授) テーマ:生成AIの活用で教師が変わる~成長を止めない教師へ~ (7月23日掲載) |
歌はじめ制作室 「青い夜(いろいろな色の歌) Blue night (Song of various colors)」 色の表現は日本も世界もいろいろありますね。 少しでも日本語の勉強に、またリラックスタイムに使えればと思います。 初級から上級まで、ご自由にお聞きください。 他にも全部で19曲あります。 「うたはじめ」のチャンネル @user-jy8nh4gl6p をよろしく! (7月16日掲載) |
篠研の「圧巻!国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験【直前対策】セミナー」 ◆日時:2024年9月7日(土)・8日(日)9:00-17:00 ◆受講料:会員 33,000円(税込) / 一般 44,000円(税込) ◆内容:詳細はホームページ参照 https://www.kanjifumi.jp/tyokuzen_seminar/ 主催:株式会社篠研 E-mail: info@kanjifumi.jp 電話:080-9103-8674 (7月11日掲載) |
篠﨑大司セミナー 「ミニ実習授業あり!学習者の価値観、世界観に変容をもたらす精読授業の具体的方法 -『中級を学ぼう 中級前期第2版』を中心に-」 ◆日時:2024年9月22日・29日(日)14:00-17:00 ◆受講料:会員 19,800円(税込) / 一般 22,000円(税込) ◆内容:詳細はホームページ参照 https://www.kanjifumi.jp/seidokujugyo_seminar/ 主催:株式会社篠研 E-mail: info@kanjifumi.jp 電話:080-9103-8674 (7月10日掲載) |
日本語学校教職員が 留学生に勧めたい進学先を選ぶ「2024年日本留学AWARDS」部門別受賞校を発表 (7月9日掲載) |
歌はじめ制作室 今年も「七夕」の季節がやって参りました。 今年 7月7日(日)は、 JLPT(日本語能力試験)と重なりました。 7月7日の試験だからこそ、星にお願いをすると、合格するかもしれませんよ。 ぜひ、<Warp77七夕の歌>を聞いてみてください。そして、よかったら歌ってみてください。 1年に1度だけ会える二人の強い愛が、合格へ導いてくれそうです。 <~より>の使い方の勉強にもなりますよ。 また、ただ今、<青い夜(色の歌)>の作成中で、まもなく発表します。 今後とも、「うたはじめ」のサイトをよろしくお願いいたします。 皆様のおかげで、再生回数が5万回に近づいて参りました。誠に、ありがとうございます。 「Warp7.7(七夕の歌)」 (6月26日掲載) |
オンライン日本語教師Akiko「オンライン日本語レッスン構築講座」 【全6回】 第4期(2024年8月4日~10月13日開催) ◆日時:2024年 8月 4日(日)9:00-11:00 2024年 8月18日(日)9:00-11:00 2024年 9月 1日(日)9:00-11:00 2024年 9月15日(日)9:00-11:00 2024年 9月29日(日)9:00-11:00 2024年10月13日(日)9:00-11:00 ◆受講料:会員 71,500円(税込) / 一般 82,500円(税込) ◆内容:詳細はホームページ参照 https://www.kanjifumi.jp/akiko_seminar/ 主催:株式会社篠研 E-mail: info@kanjifumi.jp 電話:080-9103-8674 (6月25日掲載) |
(5月27日掲載) |
「令和6年度日本語教員試験実施要項」公表 合格基準 (5月25日掲載) |
★使ってみよう!できる日本語★ (5月18日掲載) |
日本留学試験 基礎学力」科目(「理科」「総合科目」「数学」)シラバスの改訂スケジュールについて 2026年度1回目のEJUから (4月30日掲載) |
登録日本語教員や日本語教員試験に関するご質問にお答えします。 第1回:経過措置について1【アルク】 (3月28日掲載) |
第15回産業日本語研究会・シンポジウム テーマ:生成AIの普及で日本語のコミュニケーションがどうかわるのか 予行演習動画と使用したスライドの公開 (3月9日掲載) |
東京日本語教育センター 日本語教育機関教員と高等教育機関留学生教育担当者との研究協議会(実施報告) 日時:令和5年12月17日(日)13:30~16:30 テーマ:『ChatGPTの日本語教育への活用』 講師:吉田塁氏(東京大学大学院)、藤本かおる氏(武蔵野大学) (3月9日掲載) |
「留学のための課程を置く日本語教育機関の認定等について」第2回までの各説明会動画 (2月28日掲載) |
歌はじめ制作室 今年も卒業の季節がやってまいりました。卒業してゆく人たちのために、 卒業ソング「♭さようなら、ありがとう♯」をご紹介いたします。 (2月25日掲載) |
【速報】日本語教員試験は令和6年11月17日(日)実施決定! 令和6年度以降の日本語教員試験の実施について 令和5年度日本語教員試験試行試験の結果について(概要)【公開問題を含む】 登録日本語教師 質問募集!【アルク】 (2月23日掲載) |
日本語教師養成・研修推進拠点整備事業【文化庁】 (2月21日掲載) |
【予想】2024年の日本語教育能力検定試験ってどうなるの? (2月21日掲載) |
嶋田和子先生 教科書について考えてみませんか-第4回 「わかる」から「できる」へ (2月20日掲載) |
歌はじめ制作室 新春プレゼント!今春の新入生用にいかがですか。 ★ いろいろ聞きましょう!(サバイバル日本語の歌) 「新日本語歌はじめ+別腹」【CD付】税込1,000円より (1月8日掲載) |
大原学園グループ 「介護の日本語」教師養成コース開講!【学習スタイル:Web通信】 開講時期:2月・6月・10月 (12月13日掲載) |
イベント「教員向け ChatGPT 講座 ~基礎から応用まで~」 5/13 開催報告と振り返り (5月21日掲載) |
インターカルト日本語教員養成研究所 久留米サテライト(専修学校久留米ゼミナール日本語学科) 文化庁420時間カリキュラム 日本語教師養成講座 通信コース (11月6日掲載) |
専修学校久留米ゼミナール日本語学科 |
インターカルト日本語学校日本語教員養成研究所の通信コースは、 理論講座はご自宅で自分のペースで受講でき、実践講座は久留米サテライト(専修学校久留米ゼミナール)で受講できます。 プロの日本語教師を目指す方だけでなく、地域の日本語支援者、外国人材受け入れ企業の方、 教壇実習で実践力を磨きたい方など、時代の要請にこたえた幅広い方々に受講していただけるコース構成になっています。 |
《受講の流れ》 理論講座:理論講座(基礎講座)32時間 + 理論講座164時間 実践講座:指導法104時間 + 教壇実習120時間 計420時間 1. 実践講座の受講は、理論講座の基礎講座(32時間)と文法(30時間)の履修後開始できます。 例えば、一日2時間の学習に取り組めば、およそ一か月で教壇実習が始められます。 2. 教壇実習の開始月は2月、6月、10月なので、開始する月を決めて、その時期に向けて学習プランを立てます。 3. 1の履修が終わったら、残りの理論講座の履修と、実践講座指導法を通信で履修します。 4. 3と同時に実践講座教壇実習(通学)の受講を開始します。(週1回、又は週2回) 5. 修了試験に合格して、修了になります。修了証書をお渡しします。 《料金》 入学金 \33,000- 授業料 \486,420- 合 計 \519,420-(消費税込み、教材費別途) ※通信コース開講記念申し込み割引有 ■お問い合わせ・受講のお申し込みは ☞インターカルト日本語学校日本語教員養成研究所 https://www.incul.com/jp/yosei/tsushin.php ☞久留米サテライト(専修学校久留米ゼミナール日本語学科)Mail:yosei@kusemi.ac.jp |
福岡・いろは日本語学校 「fjls」日本語教師養成講座受講生募集 【文化庁届出受理番号:h29040740001】 |