![]() ![]() ![]() |
このページの情報はwordでいただいた原稿を下記のような掲載枠にそのまま貼り付け、枠の色は弊店でつける方法で無料掲載しております。 掲載希望のword原稿を(下記のような掲載枠の形にしない)そのままの状態でinfo-order@otanishoten.jpまでお送りください。 ★ExcelやPDFの原稿をお送りいただいても掲載できません。 ★ファックス等で原稿を弊店にお送りいただいた場合、入力料が一件につき、税込1,100円かかります。 |
【九州・中国・四国】
非常勤講師(日本語教師)募集(8月27日掲載) |
|
学校法人福岡成蹊学園 福岡外語専門学校 |
|
40ヶ国・多国籍!国際色豊かな学校です! アジア・ヨーロッパ・北アメリカ・南アメリカ・オセアニアから来た学生が日本語を学んでいます。 FFLCでは、学生同士はもちろんのこと、教職員との距離が近い、アットホームな校風が特徴です。 コンセプト「We are a Global Family!」のとおり、みなさんの第二の故郷となるような学校です。 経験者の方優遇!初心者の方も大歓迎です! |
![]() |
【学校概要】 FFLC[福岡外語専門学校]は、日本人学生、多国籍(2025年5月1日時点40ヶ国)の留学生が所属する、 語学・国際教育に特化した専門学校です。 |
詳細は動画をチェック!→ ![]() |
【勤務地】〒812-0054福岡県福岡市東区馬出1-8-27(JR吉塚駅 徒歩5分/地下鉄馬出九大病院前 徒歩5分) 【募集職種】日本語講師(非常勤) 若干名 ※経験者・担任希望者優遇します。(担任手当あり) 初任者の方は研修もありますので、ご安心ください。 ※ビジネス・パソコン系の講師応募の方はまずご連絡ください。 【応募資格】以下のいずれかの要件を満たす方で、今後登録日本語教員試験受験予定の方 1 日本の大学において、日本語教育の主専攻または副専攻課程修了している方 2 四大卒以上で、日本語教師養成講座420単位時間以上修了している方(通信講座を除く) 3 日本語教育能力検定試験に合格している方 ※登録日本語教員試験受験予定でない方はご相談ください。 【授業時間】午前8:50~13:00 (①8:50~10:20②10:30~12:00③12:10~13:00) 午後13:00~17:40 (①13:30~15:00②15:10~16:40③16:50~17:40) 90分授業×2コマ 50分授業×1コマ の構成です。 【待遇】経験など考慮し面談の上、決定します。 4000円~/1コマ(90分)*研修が必要な場合は3500円~/1コマ(90分) 登録日本語教員資格をお持ちの方は別途手当てあり 昇給制度あり(当校規定による) 担任希望者には毎月担任手当有(30,000円/月) 交通費実費支給 【応募方法】履歴書・職務経歴書をメールまたは郵送してください。 その際、担当されたクラスレベル(N5~N1)・使用テキスト等(みんなの日本語・できる日本語など)を記載してください。書類選考後、面接・模擬授業日時をお知らせ致します。 ※応募方法にかかわらず、Eメールアドレスの記載をお願いいたします。 |
|
【勤務開始】2025年10月~ ※事前研修も可能です。10月以降随時募集 (勤務開始時期は応相談) 【応募締切】2025年12月末まで 【連絡先】福岡外語専門学校 担当:萩原 TEL:092-631-0147 FAX:092-642-4619 E-mail:t-hagihara@fflc.ac.jp 詳細は当校ホームページからもご確認いただけます。 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 |
![]() |
非常勤講師募集(8月26日掲載) |
九州英数学舘国際言語学院 日本語学科 |
10月から新クラスが開講します。 本学院では非常勤日本語講師を募集しております。 ご応募心よりお待ちしております。 |
■募集条件 以下の1)~4)のいずれかを満たす方 1)4年制大学卒業以上で日本語教師養成課程 (文化庁指定講座)を修了 2) 大学において日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了 3) 日本語教育能力検定試験合格 4)登録日本語教員資格保持者 ■勤務開始 令和7年(2025年)10月より ■待遇 1コマ90分 3800円~5500円 担任手当 週4日30000円 週3日20000円 委細面談の上、 経験などを考慮し、決定いたします。登録日本語教員の方はコマ数により手当を支給いたします。交通費実費支給(上限1日2500円) ■応募方法 履歴書をメール添付にてお送りください。 (追って連絡致します。) ※履歴書は返却しませんので、あらかじめご了承ください。 ■応募締切 9月末 ご質問がありましたら、メールでお気軽にお問い合わせください。採用決定次第終了 ■連絡先 〒810-0073 福岡市中央区舞鶴1-5-30 九州英数学舘国際言語学院 日本語学科 担当: 吉田 Email: yoshida-y@kyushu-eisu.ac.jp TEL092-713-5720 |
専任・非常勤講師募集(8月26日掲載) |
春暉国際学院 |
本学院では、日本語教育だけでなく、日本のルールやマナーや文化を学ぶ教育も大切にしています。 また、地域との交流も大切にし、学生が楽しく留学生活をおくれるよう心がけています。 学院のアットホームな雰囲気にご興味がある方、ぜひご応募ください。 |
【 募 集 】 専任講師、非常勤講師 【 勤務地 】 〒816-0912 福岡県大野城市御笠川3丁目2-10 【 交 通 】 JR「大野城駅」下車→コミュニティバスまどか号「落合橋」下車(10分)→徒歩2分 西鉄「白木原駅」下車→コミュニティバスまどか号「落合橋」下車(8分)→徒歩2分 【 職務内容 】 留学生への日本語教育 【 使用テキスト 】 ・みんなの日本語(初級・・中級) ・中級へ行こう ・中級を学ぼう など 【 応募資格 】 下記のいずれかの要件を有する方 (1つは必須) 1. 大学において日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了した方 2. 大学を卒業し、日本語教師養成講座(420時間以上)を修了した方 3. 短大を卒業し、日本語教師養成講座(420時間以上)を修了し、かつ2016年7月22日までに国内で2年以上日本語教師として経験のある方 4. 日本語教育能力検定試験に合格した方 5. 認定日本語教員の資格を取得もしくは取得予定の方 【 待 遇 】 ●専任教員 ・勤務時間 8:45~17:30(休憩45分)/9:00~17:45(休憩45分) ・基本給 200,000円~250,000円(経験、能力など考慮します) ・賞与 年2回 ・授業手当(学院規定のコマ数を超えた場合に支給) ・特別手当(主に繁忙時期に支給) ・担任手当(クラス数に応じて支給) ・家族手当(支給条件あり) ・交通費 実費支給(上限 20,000/月) ●非常勤講師 1コマ(90分) 4,000円~5,500円 (経験、能力など考慮します) ※未経験など、研修が必要な場合は 3,500円~ 別途、研修手当あり(最長3か月まで) ・授業時間 09:10~10:40 / 11:00~12:30 13:10~14:40 / 15:00~16:30 ・担任手当(担任可能な方)勤務日数に応じて支給 ・業務手当(授業に付帯する業務を除く) ・交通費 実費支給(上限 20,000/月) 【勤務開始】 2025年9月~(勤務開始日についてはご相談ください。) 【応募方法】 ・履歴書(写真添付、メールアドレス・勤務可能曜日と時間帯をご記入ください) ・職務経歴書(日本語教育の実績がある方は、使用した教材、対象者、レベル、など、簡単にご記入お願いします) 上記書類を、郵送またはメールにてお送りください。書類選考後、面接の日時をご連絡いたします。 【締切日】 2025年9月末日予定。 【応募先】 (郵 送) 〒816-0912 福岡県大野城市御笠川3丁目2-10 (e-mail) shunkijapanese1@outlook.jp 【連絡先】 092-504-7051 担当: ラナ / アイハラ |
常勤・凖社員講師募集(8月23日掲載) |
|
富士インターナショナルアカデミー | |
アットホームな雰囲気で、日々の授業での出来事などをいつも教師間で共有し, しっかりサポート致します。 安心してご応募下さい。やる気のある方、お待ちしております。 |
|
【勤務地】 〒813-0034 福岡県福岡市東区多の津4丁目14-8 【交通機関】 西鉄バス 天神からオロシアム福岡72C 徒歩5分 博多駅から蔵本で乗り換えオロシアム福岡72C(朝)徒歩5分 博多駅~オロシアム福岡 73番徒歩5分 天神から浜田77,78,79番系統みどりが丘土井団地トリアス久山方面 下車徒歩10分 【職種、応募人数】 常勤講師・準社員 若干名 【勤務開始日】 応相談 【勤務時間】 常勤 午前9時から午後18時 準社員 午前9時から午後18時の間で6時間勤務(時間応相談) 【休日】 土、日、祝日 【応募資格】 教員につきましては、下記のいずれかの要件を有する方(1つは必須) 大学で日本語教育を主専攻もしくは副専攻を修了した方 4年生大学を卒業し420時間以上の日本語教師養成講座修了者 日本語教育能力検定試験合格者 登録日本語教員資格保有者 【待遇】 【常勤】月給23.5万~ 経験などを考慮 【準社員】月給16万 経験などを考慮 常勤・準常勤 社会保険完備 【交通費】 実費支給、車通勤応相談 【応募要領】 履歴書を郵送またはメールを下記宛にお送り下さい。書類審査後、面接日時をご連絡いたします。 【郵送】 〒813-0034 福岡県福岡市東区多の津4丁目14-8 富士インターナショナルアカデミー 担当 今村 宛 【mail】 shouko@fuji-ac.jp 【問合せ先】 092-626-8008 担当 今村までご連絡ください。 【HP】 http://fuji-ac-jp 【応募】 採用者が決定次第終了致します。 |
非常勤講師募集(8月23日掲載) |
日本アジア国際教育センター(適正校クラス1) |
【急募】 |
日本アジア国際教育センターでは、クラス増設に伴い、下記のとおり非常勤講師を募集しております。未経験者も大歓迎です。 ご応募お待ちしております。 |
【募集職種】 非常勤講師 【勤務開始日】 2025年10月から(応相談) 【勤務地】 福岡県宗像市田久1丁目3-28 【交通機関】 JR赤間駅より徒歩8分 【応募条件】 下記の条件のいずれかに該当される方 ・大学で日本語教育の主専攻もしくは副専攻を修了(見込) ・大学を卒業し、日本語教師養成課程(420時間以上)を修了(見込) ・日本語教育能力検定試験に合格 ・登録日本語教員試験に合格 【授業時間】 9:10~12:40 【勤務時間】 週1~3日程度 【給与】 50分2,500円(経験等により決定) 【待遇】 本学規定による 交通費別途支給 車通勤可 【選考方法】 書類選考後、面接及び模擬授業 【応募方法】 履歴書、職務経歴書をメールにて送付してください。書類選考後、面接の日程及び模擬授業についてご連絡いたします。 【応募締切】 採用が決まり次第、終了いたします。 【その他】 ご不明な点等ありましたら、遠慮なく連絡してください。 【応募・お問合せ先】 〒811-4175 福岡県宗像市田久1丁目3-28 TEL0940-51-1627 メール miyake27jaiec@gmail.com 担当 三宅・深町 |
常勤講師募集(8月19日掲載) |
学校法人 糸島中央学園 日本文化語学院 |
日本文化語学院では下記の条件で非常勤講師を募集いたします。 当校にはネパールの学生を中心に中国、バングラデシュ、ベトナムの学生が在籍しています。 優秀な先生方が多数在籍しています。みなさんと切磋琢磨しながら、技能・知識を磨いていきたい方を募集しています。 在籍している学生も素直で優しい子がばかりです。穏やかで和やかな雰囲気の学校です。ご応募お待ちしております。 |
住所:糸島市前原中央3丁目12-29 電話番号:092-324-1002 ●業務内容:外国人留学生への日本語教育 ●募集条件 :学士保有者、かつ、次の 1~4いずれかに該当する方 a.登録日本語教員資格保持者 b.日本語教育能力検定試験合格者 c.日本語教師養成講座420時間修了者 d.大学の専攻又は副専攻が日本語教育であった方 ●募集人数 1~2名 ●待遇 (過年度実績として) 常勤 23万円~ 賞与 過年度実績あり (学生数によって増減) 交通費 上限20,000円もしくは、家賃補助20,000円 勤務開始:2025年10月~(ご相談下さい・個別に対応します) 応募方法:経歴書(履歴書)を学校まで送付してください。その他詳細につきましては面接時にお知らせします 担当 臼井宛までお願いします。 学校の雰囲気についてはFACEBOOK等ご覧ください。Facebook Aderess: 日本文化語学院 で検索してください。 Homepage Adress: jilc.info Email Adress:jilcnihon@gmail.com |
教務主任・専任講師募集(8月19日掲載) |
ICA国際会話学院 唐津校 |
このたび、ICA国際会話学院 唐津校では、日本語教育に携わる教員を募集いたします。 当校では学生との対話を大切にし、一人ひとりに寄り添った教育を目指しています。熱意を持って教育に取り組んでいただける方のご応募をお待ちしております。 |
◆職種・募集人数 主任講師 1名 専任講師 3名 ◆応募条件 次のいずれかに該当される方 ①大学・大学院で日本語教育主専攻・副専攻の方 ②4年制大学卒業で、420時間以上の日本語教師養成講座修了または修了見込みの方 ③日本語教育能力検定試験に合格された方(学歴不問) ④登録日本語教員の資格を取得された方 ※主任をご希望の方は『法務省告示校において3年以上常勤講師経験のある方』 ◆待遇 常勤の場合、勤務時間 8:30~17:30(休憩1時間) 主任:月給35万円~ 専任:月給24万円~ ・転居費用補助あり(最大15万円) ・交通費支給あり(上限:月50,000円) ・昇給あり ・賞与あり(年2回) ・登録日本語教員の支援あり(外部研修・教材購入など) ◆勤務開始 主任:2025年9月~/専任:2026年10月~ ※応相談 ◆業務内容 <開校前> ・学校設立に伴う各種準備業務(特にカリキュラム作成など) <開校後> ・外国人留学生への日本語教育 ・学生達の生活指導・進路指導 ・日本語学校の運営・管理に関する一切の業務 ・日本語学校開校準備等業務及び事務作業 ◆授業時間(1コマ45分授業) 午前クラス 9:00~12:30 午後クラス 13:10~16:40 ◆使用教科書:できる日本語 ◆勤務地:佐賀県唐津市大名小路1−54 3階 HP:https://icaschool.jp/ ◆応募方法 ・履歴書(写真添付、メールアドレスを記入してください) ・職務経歴書 以上を郵送またはメールにて下記宛にお送りください。書類審査後、面接等の日時をご連絡いたします。 <郵送> 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目2−5 紙与博多ビル1階 株式会社リンクスタッフ 藤田宛 電話:090-2242-7177 <メールアドレス> saiyou@icaschool.jp 求人担当:藤田 ※履歴書等は返却できませんので、あらかじめご了承ください。 ◆選考方法 主任:書類選考 → 面接(1~2回) 専任:書類選考 → 面接・模擬授業 ◆応募締め切り 決まり次第終了 皆様のご応募心よりお待ちしております。 |
【留学生日本語教育支援】EJU試験対策コース講師募集(オンライン/在宅)(8月19日掲載) |
RINXs Co., Ltd. |
私たちは、外国人の方々への日本語教育支援を行っており、今回の募集では「日本の大学進学を目指す留学生」を対象にしたクラスでの指導をご担当いただきます。 特に外国人留学生向け「EJU(日本留学試験)対策コース」を担当していただける講師の方を募集しております。 EJUは、日本の大学等への進学を希望する留学生を対象とした試験であり、受験科目には「日本語」や「総合科目」「数学」「理科」などが含まれます。 このクラスでは、大学進学に必要な日本語力や試験対策のサポートを通じて、受講生が目標とする大学に合格できるよう支援していきます。 本コースでは、特に文系・理系それぞれの志望者に対して、日本語指導をはじめとした進学に必要な学力サポートを行っていただきます。 |
勤務形態:業務委託 勤務地:完全在宅でのお仕事です。日本国内からでも海外からでもお仕事をしていただけます。 職務内容:弊社開講の日本語クラスでの日本語教師の募集です。 コース目標: - 日本語および基礎学力の向上 -日本特有の表現や文化・知識の理解 - 希望大学への合格に必要な実力の習得 受講者:- 日本語学校に通いながら、スキマ時間を活用してオンラインで学習を希望する外国籍留学生の方々 補助言語:不要。日本語のみでクラスを実施いただきます。 *弊社契約のzoomを使ってオンラインクラスを開講していただきます。 *弊社がクラスの管理をし、講師には日報も付けて頂いております。 *テキストはご自身でご用意いただきます。 クラス開講が可能な方や、各職種の実務経験・知見をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。 RINXsはどんな会社?:私たちは、1997年に設立した任意団体「日本語教室とランゲージエクスチェンジの会」から始まりました。外国人の日本語学習と日本人の外国語学習を支援し、多文化共生に貢献することを目的に活動してきました。コロナ禍で対面での活動ができなくなったことをきっかけに、オンライン語学学習の必要性を感じ、2020年7月に株式会社RINXsを設立。 一方で、それまでのクラスを継続するために、非営利部門として「NPO法人日本語とエクスチェンジの会」も同時に設立しました。現在NPO法人では、在日外国人の方々を対象にした「月曜日のクラス」と「ウクライナの方の日本語教育支援」を実施しております。一方、株式会社RINXsは、社会課題を解決するために主に外国人材への日本語教育に力を入れております。RINXsは、""link""(つなぐ) という言葉とメンバーのイニシャルから名付けました。私たちは、日本と世界を繋ぐ企業を目指しています。 スケジュール:スケジュールは、まだ決まっていません。ご都合が良いスケジュールをアンケートでご回答ください。 休日:その他 ご希望の曜日・時間帯にレッスンをご担当していただいているため、ご希望のお日にちを休日とすることが可能です。 応募条件:<必須> ・本開講前に体験クラスをしていただける方 ・Zoomでオンラインレッスンを開講可能な方 <望ましい> ・EJU(日本留学試験)対策指導の経験がある方 ・記述、読解、聴解、総合科目、数学、理科のいずれかでの専門的な指導経験がある方 ・進学希望の留学生に対して、日本の大学受験に関する指導や進路相談の経験がある方 募集人数:2~3名予定 報酬:ご希望金額をご提示ください。 例)1コマ(60分)/〇〇円(経験やスキルによって変動) ※経験やスキルのある方にご担当いただく場合は先方と交渉いたします。 待遇: ・副業OK ・世界中のどこからでもリモート/在宅でお仕事ができます。 応募方法: 下記の応募フォームからご応募下さい。 https://forms.gle/g5ENVNuynK6yoFKC6 応募時の注意事項: ※書類選考の後、面接+模擬レッスンを実施いたします。 ※書類選考の結果、面接に進まれる方にはメールにて個別にご連絡いたします。 ※書類選考を通過された方・採用された方のみご連絡いたします。本件に該当されない方にはご連絡が参りませんが、ご了承いただきたくお願いいたします。 ※RINXsオンライン講師登録説明会への参加が必須です。 別途ご案内をお送りしますので、ご対応をお願いいたします。 ご質問がございましたら、お気軽に下記までご連絡下さい。 連絡先: support@rinxs.co.jp RINXs Co., Ltd. https://rinxsonline.com/ |
非常勤講師募集(8月18日掲載) |
エフ・エイ・エス株式会社 福岡国際学院 |
創業50余年の総合教育系グループの中央出版ホールディングスが運営する法務省告示校 福岡国際学院は2015年からCan-doベースのテキスト「できる日本語」を使用し、「実生活で使える日本語」の習得に力を入れています。 理念である「自立と自律」の実現のために、 専門学校や大学への進学を希望する学生が学んだ日本語で社会参加や自己実現ができることを目指して指導しています。 また、業務の悩みについて、スタッフ同士で何でも相談しあえる温かい雰囲気が自慢です。 2025年10月期生の受け入れに伴い非常勤講師募集をしております。 「できる日本語」を使用されたことのない方も授業の進め方を研修させていただきますので安心してご応募ください。 また、進学コースだけでなく、県内でも珍しい介護コースを設置している日本語学校です。 学校見学も随時受付中です。ご応募、心よりお待ちしています。 |
【募集職種】 非常勤講師 1~3名ほど 【仕事内容】 外国人留学生への日本語指導 当日の出勤簿と授業報告の記入(採点業務や残業などはありません) 希望があれば、教務事務・学生部事務業務や介護コースの日本語指導(応相談) 【優遇条件】 「できる日本語」での指導経験者 ※経験がなくても可 【勤務時間】午前か午後のどちらか希望をお伺いします。 午前9:00~12:30 午後13:15~16:45 【給与】 授業給 2560円~(1時間) 昇給あり ※1日の授業は3時間になります 事務給 1000円(1時間) ※授業日は授業前の準備、出席簿記入、授業報告の記入などの雑務給として45分の事務給をお支払いします。 また、その他の勉強会、研修、 授業以外の業務に関しましても時間に応じた事務給をお支払いします。 担任手当あり。交通費本校規定内で支給。 【応募資格】 下記の①~③いずれか1つ以上に該当している方 ①最終学歴が四大卒以上かつ日本語教師養成講座(420時間以上)修了者 ②日本語教育能力試験合格者(学歴不問) ③大学において日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了 ④登録日本語教員資格保持者 【勤務地 】 福岡県 福岡市博多区 堅粕4丁目4-3 JR博多駅から徒歩13分 【採用締め切り】 2025年9月30日(採用が決まり次第終了) 【選考フロー】 書類審査→面接・模擬授業 【応募方法】 履歴書及び職務経歴書をメールまたは郵送でお送りください。 【連絡先】 〒812-0043 福岡県福岡市博多区堅粕4丁目4-3 福岡国際学院 採用担当:前田/井上 Tel:092-441-1032 Mail: info@f-i-a.jp |
常勤・非常勤講師募集 NILS 小郡校 春日校(8月18日掲載) |
NILS |
当校ではクラスが増えるため教師を募集します。 留学生が夢をかなえられるよう、「楽しく日本語を身につける」NILSで一緒に働きませんか? ご応募を心よりお待ちしています。 |
【当校の特徴】 |
2003年に設立して以来、当校は世界中(アメリカ、ベトナム、ネパール、インド、中国、韓国、ロシア、オーストラリア、トルコ、 スイス、ブラジル、ドイツ等)の学生を受け入れてきました。 現在、新入社員からシニア層まで、幅広い世代が活躍しており、家庭と両立しながら働くスタッフも多く在籍しています。 さらに、プロジェクターを活用した授業や、学生管理アプリの導入により、業務の効率化を進めています。 職場は明るくフレンドリーな雰囲気で、気軽に質問できる環境が整っており、どなたでも安心して働けます。 |
<勤務地> NILS(ニルス) 福岡県小郡市小郡760-5 NILS Annex(ニルス アネックス) 福岡県春日市下白水南3-57 NILSホームページ : http://www.nilsjapan.com NILS Instagram: https://www.instagram.com/nils_japan/ <職種・募集人数> 常勤講師 小郡校 2名 非常勤講師 小郡校 2名 春日校 2名 ※研修制度あり。未経験者やブランクがある方も安心してスタートを切ることができます。 <条件> 次のいずれかに該当する方。 ①大学で日本語教育を主専攻もしくは副専攻の方 ②四大卒で420時間以上の日本語教師養成講座修了者 ③日本語教育能力検定試験合格者(学歴不問) <勤務時間・休日> 1. 勤務時間 【常勤】8:00~17:00 【非常勤】8:40~16:25の間で週1日から勤務可 ※1日に90分授業(1コマ45分×2)を2回以上 行ってくれる方 2. 休日 【非常勤】土日祝、学生の休みに合わせて年4回の長期休暇あり <待遇> 【常勤】月給23万円~、賞与あり、各種社会保険完備 【非常勤】2,000円/1コマ(45分)~ *経験等を考慮 交通費支給(上限3万円/月)、 ※担任手当あり(担任を希望される方) <応募要領> 履歴書を郵送またはメールで下記宛にお送りください。書類審査後、面接日時をご連絡いたします。 ※履歴書備考欄に「希望する勤務地」「専任教員希望・非常勤希望」の記載をお願いします。 [郵送] 〒815-0033福岡市南区大橋1-22-14朝日プラザ2F 株式会社テドポオト NILS事務局 [メール] jinji@tsatoz.com なお、採用試験の内容は下記の通りですが、経験等を考慮いたします。 ・面接 ・模擬授業 *詳細は採用試験の日時連絡の際、お伝えします。 |
常勤講師募集のお知らせ(8月18日掲載) |
学校法人麻生塾 国際交流センター |
学校法人麻生塾 国際交流センターでは、下記の通り、常勤講師を募集いたします。ご応募お待ちしております。 |
■募集職種:日本語講師(正社員) ■仕事内容 所属は国際交流センターですが、麻生外語観光&ブライダル専門学校の日本語科に在籍する留学生に対して、常勤講師として、下記のような業務を行っていただきます。 麻生専門学校グループでの教育に関する知識や研修は、年間を通して行いますので、ご安心ください。 なお、留学生の国籍は台湾、中国、フランス、ベトナムなどで、N5~1まで幅広く在籍しています。 【具体的な仕事内容】 ・授業(1コマ90分)※基本、対面実施 ・クラス運営(1クラス20名)、進路指導 ・学校行事の対応・成績処理、報告書作成等の事務作業 ■勤務時間:9:00〜18:00(休憩1時間) ■勤務地:福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目14-12 ■応募資格 ※①②いずれも必須 ① 登録日本語教員の資格をお持ちの方 ② 社会人経験2年以上 [歓迎]日本語教師経験をお持ちの方、歓迎します。 ■給与:年収320万円 〜 450万円 月額229,700円~(基本給171,000円~+諸手当58,700円~)※残業代別途 ■休日・休暇:年間休日120日(夏季休暇3日、年末年始休暇4日含む) ■選考方法:書類選考、面接(3回)※基本的に面接はオンラインで実施 ■応募方法 下記URL先の「応募する」ボタンよりご応募ください。 https://hrmos.co/pages/asojuku/jobs/1793238614921510988 ■問合せ先:tyutosaiyou@asojuku.ac.jp(学校法人麻生塾 中途採用担当) |
非常勤講師募集のお知らせ(8月18日掲載) |
学校法人麻生塾 国際交流センター |
学校法人麻生塾 国際交流センターでは、下記の通り、非常勤講師を募集いたします。ご応募お待ちしております。 |
■募集職種:日本語講師(非常勤) ■仕事内容 所属は国際交流センターですが、麻生外語観光&ブライダル専門学校の日本語科に在籍する留学生に対して、非常勤講師として、日本語学習の指導全般を行っていただきます。 授業は1コマ90分で、ご担当いただく科目は、言語知識(文字・語彙・文法)、読解、聴解などの中から、ご経験・スキルを伺いながら決定します。授業は基本対面実施です。 留学生の国籍は台湾、中国、フランス、ベトナムなどで、N5~1まで幅広く在籍しています。 ■勤務時間:平日9:30〜17:00 ※ご担当いただく授業の時間に応じて勤務 ■勤務地:福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目14-12 ■応募資格 下記いずれかに該当し、日本語教員の要件を満たしている方 ①大学または大学院で日本語教育を専攻(または副専攻として定められた単位を取得)し修了した方 ②学士以上の学位を有し、420時間以上の日本語教育研修を受講した方 ③日本語教育能力検定試験に合格した方 ④実務経験3年以上の方 ■給与:1コマ(90分)4,500円 〜 ■選考方法:書類選考、面接1回 ■応募方法 下記URL先の「応募する」ボタンよりご応募ください。 https://hrmos.co/pages/asojuku/jobs/1793238614921510992 ■問合せ先:tyutosaiyou@asojuku.ac.jp(学校法人麻生塾 中途採用担当) |
非常勤講師 募集(8月18日掲載) |
学校法人 愛和学園 グローバルクリエイター専門学校 |
グローバルクリエイターアカデミー専門学校は、福岡市東区にある映像・メディア系およびマーケティング・プレゼンテーションを学ぶビジネス系の専門学校です。 今回募集するのは、日本語を母語としない留学生に向けた非常勤の日本語教師です。 留学生の未来をつくる、日本語教師としてのキャリアを一緒に築きませんか? 「教育現場で挑戦したい」「ブランクから復帰したい」そんなあなたを心からお待ちしています。 |
職種名:専門学校の日本語教師(非常勤講師) 担当していただくのは、中級〜上級(N3~N1)の学生に対する以下の授業 • 文法・語彙・読解・聴解の授業(使用教材:『新完全マスター』など) • 授業準備、課題チェック、質問対応など • 使用教材も、当校で用意します ※クラス担任業務はありません。教科指導に専念できます。 「教える」ことを通じて、留学生の夢の実現を後押しできる、やりがいのあるお仕事です。 未経験の方や養成講座修了直後の方も、先輩講師が丁寧にサポートしますので安心してスタートできます。(英語は話せなくて大丈夫です) ■求める人材 以下いずれかに該当する方 • 日本語教育能力検定試験合格者 • 日本語教師養成講座(420時間以上)修了者 • 大学・大学院にて日本語教育主専攻または副専攻修了者 • 登録日本語教員 \こんな方が活躍中!/ • 家庭と両立しながら教壇に立つ主婦(夫)の方 • 他業種からのキャリアチェンジを目指す方 • 現場経験を積みながら資格取得を目指している方 • 「言われたことをこなすだけ」ではなく、自ら行動や改善ができる方 ※無理なノルマなどなし 現在は30~50代を中心に、幅広い年代の講師が活躍しています。 年齢・経験に関わらず、学生の成長を本気で応援したい方を大歓迎します。 ■アピールポイント • 映像やデザインなど、多国籍な学生が集う専門学校で国際色豊かな環境 • 担任業務なし/授業に集中できる! • アクセス良好で通勤しやすい!/最寄り駅から徒歩10分、最寄りバス停から徒歩10秒 • 未経験歓迎/先輩講師の丁寧なフォローあり • 授業の進め方は自由度が高く、先生一人ひとりの個性も大切にします • 授業外でも、学生との交流を楽しめる風通しの良い職場です! ■勤務時間・曜日 • 平日:週2コマ~OK(1コマは45分です)/午前・午後のみなど相談可 • 担当コマ数は応相談可、残業なし • シフト制/授業スケジュールに応じて柔軟に対応 • 土日祝休、GW・お盆・正月などは学校に則り長期休暇 ※「扶養範囲内で働きたい」「午後だけ授業したい」なども可能です。お気軽にご相談ください。 ■勤務形態 • 非常勤講師 ■待遇 • コマ給制(経験・能力により優遇あり)1,800円~ • 交通費全支給 •登録日本語教員あり ■勤務地 福岡市東区箱崎4-9-1 ▼ご応募・お問い合わせ 学校法人 愛和学園 グローバルクリエイター専門学校 電話番号:092-627-7037/佐野・上田 まずはお電話をください。その後、履歴書を郵送・メールで送付お願い致します。 |
非常勤講師募集(8月9日掲載) |
学校法人辛島学園 専修学校熊本外語専門学校 |
熊本外語専門学校では、下記の通り非常勤講師を募集しております。 本校はサクラマチや新市街まで徒歩2分という、大変便利な場所にあります。 経験の有無は問いません。ご応募、心よりお待ちしております。 |
●勤 務 先 :学校法人辛島学園 専修学校熊本外語専門学校 (熊本市中央区辛島町8-14) ・バス:「熊本桜町バスターミナル」下車、徒歩2~3分 ・市電:A系統「慶徳校前」またはB系統「西辛島町」下車、徒歩1分 ●勤務形態 :非常勤講師 ●募集人数 :若干名 ※未経験者可 ●募集条件 : 四年制大学卒業で、かつ、次の a~dいずれかに該当する方 a.登録日本語教員資格保持者 b.日本語教育能力検定試験合格者 c.日本語教師養成講座420時間修了者 d.大学の専攻又は副専攻が日本語教育であった方 ●契約期間 : 2025年10月~ ※勤務開始時期は応相談 ●勤務時間 :月~金の中から希望日 ※授業時間帯は9:00~12:50、13:40~14:30 ※1コマ50分 ●待遇・福利厚生:1コマ(50分)2200円~ ※経験者優遇 ●応募方法 :・履歴書(写貼)・職務経歴書をメールまたはご郵送ください。 ※必ずメールアドレスをご記入ください。 履歴書をいただいた後、こちらからご連絡差し上げます ・選考結果は、メールでご連絡いたします。※応募書類は返却いたしません ●応募締切 :採用が決まり次第、終了いたします。 【応募書類送付先】 〒860-0804 熊本県熊本市中央区辛島町8−14 専修学校 熊本外語専門学校 担当:日本語科 高橋 【お問い合わせ先】 Tel 096-326-0291 Mail takahashi@kfla.ac.jp |
常勤・非常勤講師募集(8月8日掲載) |
くるめ国際交流学院 |
「くるめ国際交流学院では 下記の通り、常勤並びに非常勤講師を募集しております。 ご応募、心よりお待ちしております。 当学院は教師のスキルアップと、学生と共に学びあえる学校づくりを目指しています。 |
1. 募集機関名:くるめ国際交流学院 2. 勤務地 :〒830-0032 福岡県久留米市東町516―1(西鉄久留米駅から徒歩3分) 3. 勤務開始日:2026年4月~(2026年4月以前も可) 4. 応募条件:①4大卒 ②日本語教師資格保持者(主専攻副専攻・420時間養成講座修了・令和6年3月31日までの検定試験合格ともに可) 5. 募集人数:常勤 2名 非常勤 若干名 6. 待遇 :常勤 22.5万円~(別途、担任手当あり) ※未経験者は21.5万~ 非常勤 4,200~(1コマ90分) ※経験者、登録日本語教員資格取得者には優遇措置あり 交通費 上限30,000円 その他、当学院の規定に準じます(経験者優遇) 8. 応募方法:履歴書(写真付き)をメールまたは郵送でお送りください。書類選考後、面接と模擬授業日程及び内容をご相談させていただきます。 9. 応募締切:2025年9月30日 10. 連絡先:電話 0942-33-5337 FAX 0942-33-3289 Eメール info@kurume-nippon.net (担当 川﨑/石川) |
常勤講師募集(8月8日掲載) |
|
明治アカデミー 福岡校 | |
明治アカデミーで、新たなキャリアの扉を開きませんか? 創立以来、明治アカデミーはグローバル教育の最前線で、世界中の留学生に日本語と日本文化の素晴らしさを届けてきました。🌍✨ 現在、私たちは日本語教師として活躍したい情熱ある仲間を募集しています。🌸 初めて日本語教師として挑戦する方も、経験をさらに磨きたい方も大歓迎です。 明治アカデミーでは、多様性に満ちた国際的な環境と成長を支える体制を整え、あなたの才能を最大限に引き出します。 世界中の夢を抱く留学生たちとともに、日本語教育の未来を創りましょう。🎓 さあ、明治アカデミーであなたの可能性を広げる冒険に出ませんか? ご応募を心よりお待ちしております! |
|
![]() |
|
***💡 ここがポイント 💡 *** |
|
🔷 経験者歓迎! 中途採用のハンデなしで安心! 🔷 賞与あり! 昇給制度&福利厚生も充実✨ 🔷 アクセス抜群! 天神南駅から徒歩3分で通勤便利! 🔷 土日祝休み! 完全週休2日制で働きやすい(年間休日124日) 🔷 国際色豊か! 多国籍な環境で楽しく働ける! 🔷担任・進路指導・テスト・添削・出欠管理なし! |
|
💼 【お仕事情報】 📍 Meiji Academy(福岡校)— 日本語教師 🗾 ※北海道校も開校中! 🔹 雇用形態:常勤講師 🔹 月給:22万円〜30万円(経験・スキルを考慮) +賞与&昇給制度で安定的に働けます! ※試用期間:1年間 ✨ 年間休日124日✨ 完全週休2日制でプライベートも充実! 👩🏫【お仕事内容】 ● 日本語クラスの授業担当(初級〜上級) ● 短期滞在の生徒向けなので、担任や進路指導はなし ● 非常勤講師のサポートやスケジュール管理 ● 使用教材:「初級日本語げんき」などの既存カリキュラム 🌟 職場の特徴 ● 少人数制(3〜7名)で生徒としっかり向き合える環境 ● 学生は60カ国以上!欧米人と国際交流が好きな方にぴったり ● 短期留学の生徒が多いので、毎回新しい出会いが楽しめる ● 授業以外に文化体験やシティツアーの企画にも携われます! 💡【応募条件】 大卒以上&日本語教育資格をお持ちの方 必須資格(以下のいずれかに該当する方) (1)日本語教育能力検定試験 合格者 (2)420時間の養成講座修了者(+学士号取得済) (3)日本語教育を主専攻または副専攻で修了された方 日本語学校での授業経験がある方大歓迎 英語やその他外国語が話せる方はさらに歓迎します! ⏰【勤務時間】 ・9:00〜18:00(休憩1時間) ・完全週休2日制(土日祝休み)+1週間以上休めるREFRESH休暇あり! 📆 休暇制度: ・年末年始休暇 / 有給休暇 / REFRESH休暇(1週間以上の休暇) 📍 勤務地:Meiji Academy 福岡校 🚉 最寄り駅:天神南駅 徒歩3分、西鉄天神駅 徒歩6分 🚴 自転車通勤OK(駐輪場完備) 🌟【待遇・福利厚生】 ● 社会保険完備、健康診断、交通費支給(上限あり) ● 賞与(年1回)、昇給制度あり ● 完全週休2日制&年間休日124日 📩 【応募フロー】 info@amniscor.comに履歴書と職務経歴書を添付の上ご送付ください。 担当:刀根 応募→書類選考→面接→内定 対面での面接必須、勤務開始日はご相談ください! \多国籍な環境で、日本語教育のスキルを活かして働きませんか?/たくさんのご応募をお待ちしております! 学校ホームページ https://www.meijiacademy.com/ Meiji Academy 公式Instagram https://www.instagram.com/meijiacademy/ |
幹部候補(正社員)・常勤教員(正社員)・非常勤教員 同時募集(8月8日掲載) |
Japan Language Academy |
Japan Language Academyは、福岡県糟屋郡宇美町にある法務省告示校の日本語学校です。 「多文化社会における思いやりを持った人材の育成」を基本理念に掲げ学生一人ひとりの目標や夢を叶える一連の教育支援を行っております。 使用教材『できる日本語』は行動目標が明確で、スモールトピックやタスクごとに「できること」が記されております。 また「対話力」に重きをおき、ただ高い日本語能力だけでなく「他者配慮したコミュニケーション能力」を同時に養うことができます。 現在はネパールを中心にベトナム・バングラデシュ・ミャンマー・カメルーンなどの学生が在籍しております。 「学生FIRST!」を教育の原点とし、学生と教職員それぞれが大切にすべき「心得」を定めている当校で是非、一緒に働いてみませんか? 皆様からのご応募、心よりをお待ちしております。 |
【職種・募集人数】①幹部候補:1名 ②常勤教員(正社員):1〜2名 ③非常勤教員:若干名 【勤務地】〒811-2104 福岡県糟屋郡宇美町井野31-11 ※ JR香椎線 宇美駅より徒歩15分 ※ 西鉄バス 天神・博多駅・空港方面 赤井手より徒歩3分、宇美八幡前より徒歩10分 【応募資格】 ①②③ 共通事項 1.学士以上を有していること 2.下記のうちいずれか一つに該当すること。 (1)大学にて日本語教育主専攻または副専攻を修了している方 (2)日本語教育能力検定試験合格者 (3)420時間以上の日本語教師養成講座を修了している方 (4)登録日本語教員の資格保持者 ①の応募者のみ 3.日本語学校に5年以上専任として勤務し、以下のいずれかの経験がある方 教務主任、または学校運営や事務を統括する職務としての経験が3年以上 【使用教材(メインテキスト)】 初級・初中級レベル:『できる日本語』 初中級以降:『中級へ行こう』『できる日本語』など(カリキュラムによる) JLPT対策N4~N2(『日本語総まとめ』・『スピードマスター』など) 【業務内容】 ①語学学習指導、生活指導及びそれに伴う学校運営業務全般の統括 ②③語学学習指導及びそれに伴う運営業務 【給与】 ①幹部候補(正社員) 月額総支給額:300,000円〜(基本給+みなし残業20時間分を含む) ②常勤教員(正社員) 月額総支給額:250,000円〜(基本給+みなし残業20時間分を含む) ※面談の上、経験・能力等を考慮して決定いたします。 ※幹部候補には学校運営業務全般の統括の他、授業も担当していただきます。 ※常時2クラス以上の担任をお願いする常勤教員には別途、担任手当を支給いたします。 ※資格内容に応じた資格手当を支給いたします。(当社規定に準ずる) 【賞与】 夏季・冬季の年2回(業績による) ※賞与は入社より半年以上経過した者のみ支給対象の候補となり当社規定に準じ、その支給が判断されます。 【勤務時間】月曜日〜金曜日 8:30〜16:45(うち休憩:45分) ③非常勤教員 1コマ45分:2,100円〜2,600円(90分授業あたり:4,200円〜5,200円) ※面談の上、経験・能力等を考慮して決定いたします。 ※非常勤採用後に登録日本語教員に合格された場合は、合格報奨金を支給いたします。 ※担任をお願いする場合には別途、担任手当を支給いたします。(週の担当授業数に条件あり) 【授業時間】午前の部:① 9:00〜10:30(90分) ②10:40〜12:10(90分) 午後の部:①13:00〜14:30(90分) ②14:40〜16:10(90分) 【勤務時間】1日に90分授業(1コマ45分×2)を2回以上担当、または週に2日程度の勤務が可能な方 ※入りたい授業数については面談時にご相談下さい。(原則 週:20時間未満の勤務) 【待遇】健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険加入(週の所定労働時間に準ずる) 【交通費】上限:20,000円迄(支給は1ヶ月の定期代を基本とする) 【休日・休暇】毎週土曜日・日曜日、国民の祝日、その他(会社カレンダーによる) 【年次有給休暇】6ヶ月継続勤務した場合 → 10日(当社規定の計画有休あり) 【選考の流れ】書類選考 → 面接(教案提出、模擬授業をお願いする場合があります) 【その他】PC操作を抵抗なく出来る方 【応募方法】下記の書類をメールにてお送り下さい。 ①履歴書(写真添付、必ずメールアドレスをご記入ください) ②職務経歴書 ※日本語教育の実績がある方は授業内容・レベルと対象者・使用した教材等について記載をお願いします。 書類選考後、面接日時をご連絡させていただきます。 尚、お送りいただいた書類・個人情報等は返却いたしませんので、ご了承ください。 【書類送付・連絡先】 採用担当:教務主任 山口 TEL:092-934-3727 FAX:092-934-3720 E-mail:yamaguchi@solution-gr.com 【応募締切】充足次第終了とさせていただきます。 |
常勤・準常勤(New)・非常勤講師募集(8月8日掲載) |
学校法人 宮田学園 西日本国際教育学院 |
【急募】 |
『世界中に「アリガトウ」を届ける仕事です』 当学園では現在、一緒に働いてくださる日本語の先生を募集しております! 日本語教師経験者の方はもちろん、未経験の方のご応募も大歓迎です! 少しでもご興味お持ちいただけましたら、お気軽にご連絡くださいませ^^ |
○ 勤務地:西日本国際教育学院 福岡市南区塩原4丁目17-17 ★駅近★ 西鉄大橋駅徒歩7分 / JR竹下駅徒歩20分 ○ TEL:092-541-8450 ○ FAX:092-552-8112 ○ MAIL:jinji-soumu@miyatagakuen.ac.jp ○ 採用HP: 学校法人宮田学園 西日本国際教育学院 (studio.site) ○ 担当:塩川・靏田 ○ 勤務形態:常勤・非常勤 ○ 待遇:〈常勤講師〉 □月給:221,100円~249,100円(スキルや経験、年齢を踏まえて面接後決定) ※上記額にはみなし残業代(月10時間/16,100円~18,100円)を含みます ※超過時には別途残業代を支給します □これまでのご経験により、職務手当(20,000円)が支給される場合があります □昇給:年に1回 □賞与:年に2回(夏季及び冬季に賞与支給) □各種社会保険完備 □交通費支給(上限30,000円) マイカー通勤可(無料駐車場有) ※ただし、自宅から学校まで直線距離が2km以上であることが支給条件です(マイカー通勤含む) ★新生活応援金制度(引越しを伴う入社の場合、引越代を一定補助しております)※要相談 【手当】 時間外手当 役職手当 資格手当 ※日本語教育能力検定に合格されている方または、登録日本語教員の資格をお持ちの方は資格手当を支給します 〇待遇:〈準常勤講師〉 □月給:120,000円~ □コマ手当:上記金額とは別に1コマ(90分)1,200円を支給いたします。(週最大10コマ) □担任手当:10,000円 ■経験者(※):1ヶ月勤務(担任・授業)後、指導教員より承認がでましたら、翌月の給与より支給いたします。 ■未経験者:原則試用期間(6ヵ月)終了後、翌月の給与より支給いたします。 ※週1回以上の日本語教員としてのご経験が1年以上の方 □昇給:年に1回 □奨励金:年に2回 □各種社会保険完備 □資格手当:日本語教育能力検定に合格されている方または、登録日本語教員の資格をお持ちの方は資格手当を支給します □交通費支給(上限30,000円) ※ただし、自宅から学校まで直線距離が2km以上であることが支給条件です 【勤務時間】 5時間/1日 週25時間 ※休憩なし ① 午前勤務の場合:8時30分~13時30分 ② 午後勤務の場合:12時30分~17時30分 ※①又は②からご選択いただきます ● 常勤・準常勤共通 【福利厚生】 (1) 各種社会保険完備 (2)時短制度 (3)ハウステンボス1DAYパスポート (4)ソフトバンクホークス野球観戦チケット (5)私学共済加入に付帯するその他福利厚生 【休日】 週休2日制 土日祝日はお休み 年間休日125日 学校行事等により土日祝日が勤務日となる可能性あり(年に1回程度) 【長期休暇】 GW、夏季、年末年始休暇 【特別休暇】 慶弔休暇、看護休暇、介護休暇 【研修制度】 未経験からでも安心できる、教務研修♪ ①教務課業務 ②ホームルーム見学・サポート ③ 授業見学 ④教案作成&ロールプレイング研修 ◎未経験の方でも、集団授業が初めてだという方でも、寄り添って丁寧にチェックいたします。 ◎初めのうちは週2.3コマで、徐々に他の教員と同じくらい授業に出る自信がつくようにサポートいたします。 *経験や理解度によって、研修期間には個人差があります。 〇 待遇:〈非常勤〉 1コマ(90分) 日本語教師歴 1年未満4,000円~ 日本語教師歴※ 1年以上4,500円~ ※週1回以上の日本語教員としてのご経験が1年以上の方 □日本語教育能力検定に合格されている方または、登録日本語教員の資格をお持ちの方はコマ給+300円になります □担任を持っていただける方は担任手当支給 週3日勤務:20,000円、週4日勤務:25,000円、週5日勤務:30,000円 □交通費支給(上限無し) ※ただし、自宅から学校まで直線距離が2km以上であることが支給条件です ※さらに新幹線、JR特急電車、高速バス等利用の場合は、1日最低2コマ以上が支給条件です ○ 応募資格:下記いずれかに該当される方 1. 大学または大学院にて日本語教育を主専攻もしくは副専攻で修了されている方 2. 四年制大学卒業・学士以上の学位で日本語教師養成講座420時間以上受講修了されている方 3. 日本語教育能力検定に合格されている方 (2023年度までに実施された試験に限る) 4.登録日本語教員の資格をお持ちの方 ★資格取得予定の方もご相談くださいませ! ○ 応募方法:1)採用HPからのご応募 2)郵送(上記住所宛)もしくはメール(上記メールアドレス宛)に履歴書・職務経歴書等応募書類の送付 1)または2)でのご応募をお願いいたします。 ○ 勤務時期:お早めの勤務ができる方大歓迎です!勤務時期につきましてはご相談に応じますので、お気軽にご相談くださいませ。 ○ 締切日:充足次第終了とさせていただきます。 |
常勤・非常勤講師募集(8月8日掲載) |
熊本国際日本語学校 |
熊本国際日本語学校(2026年10月開校予定)では常勤講師、非常勤講師の募集をしています。 外国人増加率全国1位(※)の熊本で一緒に働きましょう。※総務省「住民基本台帳に基づく人口動態調査」2024年1月現在 |
【設置者】 Plus ten株式会社 【学校概要】 ・留学の在留資格取得者向けに進学を目的とした日本語教育を提供します。 ・対象となる学習者は漢字圏です。 ・初中級の主教材は「できる日本語」です。(開校前に教材研修あり) 【勤務地】 熊本市中央区白山2丁目11番23号(JR新水前寺駅より徒歩5分) 【募集職種】 (1)常勤講師 (2)非常勤講師 【応募資格】 ●募集職種(1)、(2)共通事項 大学卒業の資格を有し、下記の1~4のいずれかに該当する方 1.登録日本語教員資格取得者 2.日本語教育能力検定試験合格者 3.日本語教師養成講座420時間以上修了者 4.大学または大学院で日本語教育課程修了者(専攻または副専攻) ●募集職種(1)は上記の資格に加え、日本語学校(告示校)での勤務経験が1年以上ある方 【勤務形態】 (1)常勤講師:常勤 (2)非常勤講師:非常勤 【勤務内容】 ・日本語授業にかかわる業務 【待遇】 (1)常勤講師:月給25万円~(資格手当、担任手当含む)※試用期間有 (2)非常勤講師:1コマ2,500円~(1コマ45分) ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ※勤務形態が常勤のみ ・産休制度 ※勤務形態が常勤のみ ・育休制度 ※勤務形態が常勤のみ ・通勤手当 ※上限有 ・資格手当 ・担任手当 ※担任業務を担当する場合のみ ・引っ越し手当 ※勤務形態が常勤のみ、条件、上限あり 【その他の各種制度等】 ・各種研修制度 ・資格取得支援、受験料補助 ・講座、セミナー参加費補助 【休日】 ・土曜日、日曜日、祝日 ・ゴールデンウィーク ・夏季休暇、年末年始休暇 【採用予定日】 (1)常勤講師:2026年4月1日(予定) (2)非常勤講師:2026年10月1日(予定) 【選考方法】 書類選考、面接審査 【応募書類】 履歴書、職務経歴書 【応募方法】 下記の連絡先までメールにて提出してください。 【応募締切日】 採用が決まり次第、終了いたします。 【連絡先】 〒862-0959 熊本市中央区白山2丁目11番23号 担当:前田 電話:096-361-1238 メール:maedakazunori[at]zhhhr.com ※メールを送る際は上記の[at]を@に変更してください。 【備考】・書類提出後、2日以内(土日祝日除く)にメールにてご連絡します。連絡がない場合は、お手数ですが電話にてご連絡をお願いいたします。 ・提出された応募書類は当方で責任をもって破棄いたします。 ・応募書類は採用選考以外では使用いたしません。 |
非常勤講師(日本語)募集(8月7日掲載) |
(学)愛和学園 九州ビジネス専門学校日本語科(北九州市:法務省告示校) |
10月にクラスが増えるため増員です。当校では、コミュニカティブ・アプローチを基本とする教育方法で学生のコミュニケーションの向上を目指しています。 テキストは「できる日本語」「漢字たまご」を使っています。 学生たちの出席率も良く、クラス雰囲気が良い学校です。学生たちの多くは積極的に授業に参加し、活発な活動を行っております。 学校が好きな学生ばかりなので、遅刻、欠席などのストレスがほとんどなく、楽しく授業を行ってもらえると思います。 新人研修も行っておりますので、安心して働いて頂けると思います。 わからないことは、常勤講師にどんどんお聞きください。非常勤の先生方も優しい方ばかりなので、質問しやすい環境があると思います。 留学生に興味がある方、資格を活かしたい方、ぜひお気軽にお問合せください。 面接をご希望の方は、山口までメール(jun@kbs.ac.jp)をお送りください。お待ちしております。 |
職種:非常勤講師(日本語) 内容:海外からの留学生に対する日本語教育 人数:若干名 開始日:令和7年10月~ 資格:1.日本語教師養成講座(420時間)修了者(通信講座除く) 2.日本の大学にて日本語教育の主専攻又は服専攻課程修了者3.日本語教育能力検定試験合格者 ※1に関しては大卒必須 以上1~3のいずれか必要 時給:1コマ(45分)1,800円~(経験により変動) 手当:認定日本語教師登録者の方はコマにより手当を支給 週5~10コマ 月5,000円 週11~19コマ 月10,000円 週20~24コマ 月15,000円 交通費:実費支給 選考:書類選考、面接、模擬授業 通知:書類到着後7日以内、面接後7日以内 問い合わせ先:学校法人 愛和学園 九州ビジネス専門学校 〒803-0811 北九州市小倉北区大門2-2-16 ℡093-561-6262 担当:山口 jun@kbs.ac.jp |
非常勤講師募集(8月5日掲載) |
アジア日本語学院 |
アジア日本語学院では、下記の通り非常勤講師を若干名募集しております。 お気軽にお問い合わせください。 |
■応募資格:以下の条件のいずれかを満たされる方 ①大学、大学院において日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了し、卒業された方 ②学士の学位を有し、420時間以上の日本語教師養成講座を修了された方 ③令和5年までに実施された日本語教育能力検定試験に合格された方 ④2025年3月までに登録日本語教員の資格を取得見込みの方 ■勤務形態:非常勤講師 ■募集人数:若干名 ■勤務地 :福岡市南区長住 ■勤務開始:2025年10月から(応相談) ■待遇 :4,000円~/1コマ90分 担任手当10,000円/月、進学担任手当15,000円/月 ■応募方法:履歴書をE-Mailまたは郵送にてお送りください。 ■選考方法:書類審査、面接 ■応募締切:決まり次第終了 ■連絡先 :アジア日本語学院 〒811-1362 福岡市南区長住4-2-29 担当者:理事長塚本、伊藤 電話:092-557-8667 FAX:092-557-8678 Mail:kyohmu@a-j-academy.jp |
常勤・非常勤講師募集(8月4掲載) |
学校法人愛心学院 専門学校愛心国際ビジネスカレッジ |
アジアを中心とした外国人留学生が在籍する専門学校で、 日本語教育は、外国人留学生が職業教育を学び、日本で今後活躍していく上での礎となるため、本校での教育にとって要となります。 2021年開校の新しい学校ですが、入学者数が増加しており、教務体制の充実のため、日本語教員を増員します。 |
【勤務地】福岡市博多区堅粕3-13-21(博多駅博多口より徒歩14分) 【募集職種】 ① 常勤教員 :日本語講師(契約職員・任期1年原則更新・5回更新後無期転換)若干名 ② 非常勤教員:日本語講師(業務委託)若干名いずれも同条件で試用期間3ヶ月 【就労開始時期】 ①、②ともに随時採用 【業務内容】 ①常勤教員:専門学校での日本語教育、成績評価、クラス運営、進路・就職指導、シラバス作成など ②非常勤教員:専門学校での日本語教育、成績評価、教材開発、シラバス作成、(可能であればクラス運営) 【使用テキスト】 日本語能力試験対策、クラスのレベルに合わせて決定 【教室設備】 大型モニター(PC接続)、PC貸出 【勤務時間】 ①常勤教員 :8時30分~17時30分 (休憩1時間) ②非常勤教員:8時30分~17時30分のうち3時間程度・週2~3日、学校行事や学生の長期休暇時は授業なし 【給与】 ① 常勤教員 :230,000円~300,000円 (経験による)年収300万~400万 ② 非常勤教員:4,200円~/コマ(経験による)(※1コマ90分) 【待遇】 ①常勤教員 ・交通費実費(上限20,000円/月)、賞与(初年度一時金、2年目より年2回・業績による) 、各種保険加入、担任手当あり ②非常勤教員 ・交通費実費(上限10,000円/月)、担任手当(担任可能な方) 【応募要件】 ・①、②ともに1~4のいずれかに該当する方 1.大学において日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了した方 2.日本語教師養成講座(420時間以上)を修了した方 3.日本語教育能力検定試験に合格した方 4.登録日本語教員資格を取得した方 【応募方法】 郵送もしくはメールで左記送付のこと。 ・履歴書(顔写真添付、メールアドレス、電話番号記載) ・職務経歴書 【選考方法】 書類選考後、面接 【応募締切】 決まり次第終了 【連絡・問い合わせ先】 〒812-0043 福岡市博多区堅粕3-13-21 電話:(092)413-7666 Mail:kubotat@aixingakuin.ac.jp(担当:久保田) |
★2026年度新卒★学校職員(日本語教員、学生生活指導担当)(8月1日掲載) |
|
学校法人 宮田学園 西日本国際教育学院 | |
『世界中に「アリガトウ」を届ける仕事です』 当学園では、2026年度新卒採用を開始いたしました。 毎日を楽しみながら日本語を教え、日本の文化や道徳観を留学生たちと共有し、出会いや成長を留学生たちと共に喜び合える、 そんなあたたかくも成長意欲の高い日本語学校の職員を募集しております! 少しでもご興味お持ちいただけましたら、まずは学校説明会にご参加くださいませ^^ |
|
○ 勤務地:西日本国際教育学院 福岡市南区塩原4丁目17-17 ★駅近★ 西鉄大橋駅徒歩7分 / JR竹下駅徒歩20分 ○ TEL:092-541-8450 ○ FAX:092-552-8112 ○ MAIL:jinji-soumu@miyatagakuen.ac.jp ○ 採用HP: 学校法人宮田学園 西日本国際教育学院 (studio.site) ○ 担当:靍田・塩川 |
|
【募集内容】 | |
○ 募集職種:★2026年度新卒★ 学校職員(日本語教員、学生生活指導担当) 4名 日本語だけでなく、留学生が日本でともに生きていくために必要な日本の文化、マナーなどを、 学園生活を通して日本人の心も併せて学んでもらえるように教育するお仕事です。他部署など でのトライアルも含め、充実の研修制度で安心して活躍いただけます。 ○ 待遇:□月給221,100円 ※左記記額にはみなし残業代(月10時間/16,100円)を含みます ※超過時には別途残業代を支給します □昇給:年に1回 □賞与:年に2回(夏季及び冬季に賞与支給) □各種社会保険完備 □交通費支給(上限30,000円) ※ただし、自宅から学校まで直線距離が2km以上であることが支給条件です(マイカー通勤含む) 【福利厚生】 (1) 各種社会保険完備 (2) 時短制度 (3) ハウステンボス1DAYパスポート (4) ソフトバンクホークス野球観戦チケット (5) 私学共済加入に付帯するその他福利厚生 【手当】 職務手当 時間外手当 役職手当 資格手当 ※日本語教育能力検定に合格されている方または、登録日本語教員の資格をお持ちの方は資格手当を支給します 【休日】 週休2日制 土日祝日はお休み 年間休日125日 学校行事等により土日祝日が勤務日となる可能性あり(年に1回程度) 【長期休暇】 GW、夏季、年末年始休暇 【特別休暇】 慶弔休暇、看護休暇、介護休暇 ○ 応募資格:大学卒業時までに下記いずれかに該当される方 1. 大学または大学院にて日本語教育を主専攻もしくは副専攻で修了されている方 2. 四年制大学卒業・学士以上の学位で日本語教師養成講座420時間以上受講修了されている方 3. 日本語教育能力検定に合格されている方 (2023年度までに実施された試験に限る) 4.登録日本語教員の資格をお持ちの方 ★資格取得予定の方もご相談くださいませ! ○ エントリー/採用方法 最初に学校説明会へご参加ください。その後、書類選考→1次面接→適性検査→最終面接→内々定を予定しております。 □学校説明会:下記の日時で学校説明会(オンライン)を実施します! 現職の教職員や採用担当より、学校の概要や採用内容をご案内します。 お気軽にご参加ください。 ・2025年8月8日(金) ①11時~ ②13時~ ・2055年8月20日(水) 13時~ ※所要時間:1時間程度 学校説明会のお申込みは、e-mail(MAIL:jinji-soumu@miyatagakuen.ac.jp)に下記の内容を明記のうえ、お申込みください。 ・お名前 ・ご連絡先(電話番号・メールアドレス) ・学校名、学年 ・ご希望の日時 ・その他ご質問等ございましたら、ご記入ください |
非常勤講師募集(8月1日掲載) |
アトム国際外語学院 |
【令和6年度第1回目 文部科学省認定日本語教育機関】 |
当校は2024年10月30日に第1回目の認定日本語教育機関の認定を受け、2025年4月に福岡市東区にて新規開校いたしました。 2025年度10月期生クラスの開講にともない、ともに学校運営に携わっていただける非常勤講師の方を募集致します。 *本校の理念は以下の通りです。 1.グローバルな視野と言語力の育成 2.日本文化の理解と自立への誘導 3.人格形成の促進 4.礼節の尊重 本校では、学生たちが持続可能なキャリアを築くための基礎力を身に付けさせることを意識しています。 卒業までに日本語能力の到達目標はB2とし、将来の自分のキャリアを見据えたうえで、 そのために学ぶべきものは何かを主体的に考え、進学先を選ぶことができるように指導していきます。 *本校は小さな学校ですが、皆で意見を出し合い、学校づくりに携わることができます。また、教師それぞれの指導課題について、研修等で理解を深めることができます。 |
【勤務地】 812-0068 福岡県福岡市東区社領3丁目19番23号 JR「柚須駅」から徒歩14分 JR「吉塚駅」から徒歩20分 西鉄バス「二又瀬」から徒歩4分 【募集職種】 非常勤講師 (担任業務経験者の方歓迎) 【就労開始時期】 2025年10月より原則1年契約 (勤務前に研修あり) 【業務内容】 非常勤講師:授業・(担任の場合、担任業務・学生管理・進路指導) 【学生定員数】 80名 【対象学生(予定)】ネパール・ベトナム・中国・スリランカ・バングラデシュ・ミャンマー・インド 【使用テキスト】 総合日本語:(初級・初中級レベル) 『できる日本語』(中級・中上級レベル) 『タスクベースで学ぶ日本語1・2・3』 【教室設備】 大型モニター(PC接続可) 【勤務時間】 授業担当時間+付帯業務時間 【給与】 1コマ90分/5000円~ 経験、能力などを考慮の上、当社規定により決定 【待遇】 付帯業務手当(学校からの指示があった場合のみ、別途お支払いします) 担任手当2万円(担任をされる方のみ/週3日[90分6コマ担当]と担任業務) 交通費規定内支給(1日2千円まで) 【研修制度】 全体講師会・テキスト研修・評価法研修・参照枠研修・新人教員研修等適宜研修・勉強会を実施します。 また、学期内でも不安や疑問が生じた場合はいつでも相談や共有ができる体制をとっていきます。 【応募要件】 以下の①から⑤のいずれかに該当する方 ①大学(短期大学を除く)又は大学院で日本語教育に関する教育課程を履修して 所定の単位を取得し、その大学を卒業又はその大学院の課程を修了された方 ②大学又は大学院において日本語教育に関する科目の単位を26単位以上取得し、その大学を卒業又はその大学院の課程を修了された方 ③公益財団法人日本国際教育支援協会実施の日本語教育能力検定試験に合格された方 ④学士の学位を有し、日本語教師養成講座420時間以上を受講し、修了された方 ⑤登録日本語教員の資格を取得された方 * Word・Excel・PowerPoint など PCスキルのある方 【応募方法】 下記①②の書類をメール添付にてお送りください。 ①履歴書(要写真) ②職務経歴書(日本語教育の実績のある方は、担当レベル・内容、対象者、使用したテキスト、教材について記載してください) 【選考方法】 1.書類選考(履歴書・職務経歴書) 2.面接(および模擬授業) *事前相談や学校見学等のご希望がございましたら、下記まで遠慮なくご連絡ください。 【応募締切】 *決まり次第、終了いたします 【連絡・問い合わせ】 担当: 小川 e-mail (ogawa@e-atm.co.jp) |
福岡YMCA 学校見学・説明会のお知らせ(7月31日掲載) |
福岡YMCA 日本語科 |
福岡YMCAでは、下記日程で学校見学・説明会を行います。 日本語教師を目指して勉強中の方、現役教師の方、経験の有無は問いません。 学校の雰囲気や目指すものをぜひ体感してください。 |
【内容】授業見学・交流会・校内見学・説明会(学校・授業について、採用について等) |
【場所】福岡YMCA学院(福岡市城南区七隈1-1-10) 【定員】各6名 |
福岡YMCA「日本語非常勤講師」募集(7月31日掲載) |
福岡YMCA 日本語科 |
福岡YMCAでは、2025年10月からの「日本語非常勤講師」を募集しています。 経験の有無は問いません。明るく熱心に指導してくださる方を求めています。 多様な学習者の集まるYMCAで、教える喜び、学ぶ喜びを共に感じませんか。 |
|
2025年度非常勤講師募集要項(7月29日掲載) |
専修学校久留米ゼミナール日本語学科 |
本校は現在14カ国の様々な国と地域から留学生を受け入れております。 また、留学生教育のみならず、地域への日本語教育にも携わっております。 今後、日本語教師の活躍の場が広がることが想定されるため、新たに非常勤講師を募集いたします。 いっしょに学校を盛り上げてくださる方、ぜひお問い合わせください。何か、ご質問などございましたら、気軽にご連絡ください。 |
【勤務地】福岡県久留米市天神町2-55(西鉄久留米駅東口より徒歩3分) Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCzKh0HfRJRQo6U9Q8KhMhbQ Instgram: https://www.instagram.com/kurumeseminar2022/ Facebook:https://www.facebook.com/KurumeseminarJapaneselanguagecourse 【応募資格】以下の条件を満たす方で、今後、登録日本教員の資格取得を考えられている方大歓迎! ① 登録日本語教員の方 ② 大卒以上の学歴をお持ちで以下の条件の何れかに該当する方 大学で主専攻、もしくは副専攻課程修了 日本語教師養成講座終了 ③ 令和6年3月31日までに日本語教育能力検定試験に合格された方 【待遇】 4200円~(100分/1コマ)但し、経験者は能力給有 (月末翌月15日払い) 交通費支給(上限24,500円/月) 登録日本語教員への資格取得後コマ給の見直し(上乗せ)あり。 【応募期間】 2025年8月1日より (決まり次第終了) 【応募方法】 ①履歴書を郵送かメールでお送りください。※履歴書にはメールアドレスの記載をお願いします。 ② その後、当校よりご連絡致します。 ③書類審査後、面接・模擬授業(2月を予定) ④採用決定者には9月中旬ごろ新任講師研修を3日間実施予定 【選考方法】 書類審査・面接(模擬授業(15分程度)含む) 【勤務形態】 非常勤講師 若干名 【勤務開始】 2025年10月~(但し、9月中旬~下旬に3日間の講師研修あり) ※勤務開始がイレギュラーな場合はご相談ください。 【連絡先】 専修学校久留米ゼミナール日本語学科 担当 大和(やまと) 〒830-0033 福岡県久留米市天神町2-55 西鉄久留米駅より徒歩5分 電話 0942-36-6660 FAX 0942-35-1065 Mail KOGI●KUSEMI.AC.JP (全て小文字に変え●を@に変えてお送りください) |
非常勤講師募集(7月28日掲載) |
学校法人アジアの風 岡山外語学院 |
学校法人アジアの風 岡山外語学院では下記の通り、非常勤講師を募集しております。ご応募、心よりお待ちしております。 |
![]() |
(1) 学校の特徴 |
岡山外語学院は、33年間に渡る日本語教育の歴史を持ち、卒業生は4,000名以上にのぼります。 定員は400名で、25以上の地域・国から来日した留学生に日本語教育を行っています。 2025年3月に認定日本語教育機関に認定されました。 ・学校のHP: https://okg-jp.com/index.html ・採用ページ: https://en-gage.net/okg-jp_saiyo/ |
(2) 教員組織の特徴 |
教員は皆フレンドリーで、若手からベテランまで比率的にもバランスがよく、働きやすい環境です。 新任教員には、経験3年以上の専任教員がメンターとしてつき、教案指導、教材作成、授業運営を中心にフォローをしていていきます。 また、授業準備の負担を軽減すべく、共有教材を豊富に用意しております。 |
【募集内容】 |
■勤務地 〒700-0841 岡山市北区舟橋町2-10 (岡山駅から)路面電車:清輝橋行「東中央町」下車、徒歩5分 ■募集職種 非常勤教員(3名) ■募集条件 2025年10月から勤務できる方で、下記のうちいずれかを満たす方。(未経験者も歓迎!) ● 四年制大学卒業以上で、日本語教師養成講座(420時間以上)修了 ● 四年制大学または大学院において、日本語教育を主専攻又は副専攻 ● 日本語教育能力検定試験合格(2023年度まで) ● 登録日本語教員(資格申請中を含む) ■応募方法 写真付き履歴書、(職務経歴書は任意)をメールもしくは郵送してください。(郵送の場合でもEメールアドレスの記載をお願いいたします。) こちらより、面接・模擬授業のご連絡をさせていただきます。 ■選考方法 書類選考の上、模擬授業(教科書は自由です)、面接という流れになります。 ■締切日 2025年8月31日(日) ■待遇 ・1コマ(45分)1,900円~2,800円 ・交通費支給(上限 3,000円/日) ・担任手当 18,000円 ・その他手当(多数コマ手当、教務補助手当、行事参加手当、会議手当) ・年次有給休暇 ・教材支給、共通教材(PPT等) ・登録日本語教員資格の取得支援 ・定期健診 ・インフルエンザ予防接種代補助 ・PC貸与 ・各種研修制度 ■問い合わせ、応募先 TEL: 086-231-5211e-mail: jinji@okg-jp.com 担当者: 中島(なかしま)・尾亦(おまた) |
専任講師募集(7月25日掲載) |
令和6年度1回目認定日本語教育機関 認定校 ゲートウェイ日本語学校 |
2025年4月に開校した福岡市西区で初めての日本語学校です。当校は1回目認定日本語教育機関の認定を受けました。 10 月期の学生増に伴い、共に当校を作り上げ、教育活動に携わってくださる仲間を募集します。 |
<当校の理念> ・実用的な日本語スキルの習得 ・礼節の習得 ・自律学習の習得 ・就労を意識した進学先の選択 上記4点を軸とし、卒業時にB2到達し、幅広い進学先および就職先が選択できる国際的な人材を育成することを目標としています。 <学生定員数> 100 名(申請時) <対象学習者(予定)> 中国/ベトナム/ネパール/スリランカ/バングラデシュ/ミャンマー/インド 【アピールポイント】 ・日本語教育の参照枠に沿ったカリキュラム ・運営や教育課程、教育活動において柔軟性があるため、何事もチャレンジしやすい ・設置者、教務、学務が風通し良く、相談しやすい雰囲気が常にある ・ワークライフバランスが取れる職場環境 ・充実したAV機器 【勤務地】 〒819-0022 福岡県福岡市西区福重5-1-41 福岡市営地下鉄 姪浜駅より徒歩15分 西鉄バス 新室見より徒歩1分 【募集職種】 ・専任講師(正社員) 【就労開始時期】 ・相談可能 【業務内容】 ・授業(ベース:前期4~6コマ、後期7~8コマ ※1コマ90分として最大で8コマ) ・担任業務(クラス運営・成績管理・学習指導) ・学生管理(事務局との分担制、主に出席率指導を担当) ・進路指導(主に進学年次の担任のみ) ・各種行事(学内・学外)の企画、運営 ・教材研究および作成 【使用教科書(メインテキスト)】 ・初中級レベル:『できる日本語』 ・中級:『タスクベースで学ぶ日本語』 【給与】 月給 23~27万(経験・能力を考慮します) 例)告示校で本務等教員(専任)として教員歴3年以上の経験がある方 23.5万以上など 【待遇】 ・社会保険完備(社会保険・雇用保険・労災保険) ・交通費規定内支給(公共交通機関利用)月額4万円まで ・残業手当(時間外手当) ・職務手当 例:規定のコマより多く担当する場合:1コマにつき1万円 2クラス担任の場合:月変動制で支給 ・賞与(決算賞与として) ・退職金制度あり ・年間休日120日 ・年次有給休暇の前取得可能 ・使用テキストは全て配布 ・外部研修およびセミナー参加:全額または一部負担 ・会社都合および自然災害による休校の場合の休日は特別休暇扱い 【勤務時間】 平日 ①8:30~17:30 ②9:00~18:00 ※①②とも休憩1時間、担当授業時間帯により変動 ※土日祝日のイレギュラー出勤あり(模擬試験実施や地域における活動参加など) 【研修制度】 ・専任 担任研修/進路指導研修/教え方勉強会/ケーススタディ/防災講習/教員育成のための研修 適宜、随時意見交換を行うようにし、不安や悩みを共有し、教育活動に繋げていくような体制をとります。 【選考】 ① 書類選考(履歴書・職務経歴書) ② 面接(および模擬授業)、当校職員との面談 ※原則、当校で行います。 ③ 採用 【求める人材像】 ・応募資格 以下のいずれかに該当する方 (1)4年制大学卒業以上420時間日本語教師養成講座修了 (2)日本語教育能力検定試験合格者 (3)大学・大学院にて日本語教育主専攻・副専攻修了 (4)登録日本語教員有資格者 ・基本的なICTスキルがある方 ・周囲と柔軟に連携でき、何事においても学ぶ姿勢がある方 【応募締切】・9月24日(決まり次第、終了します。) 【連絡・お問い合わせ】 092-600―1588 担当:吉原 yoshihara-k@gatewayjapanese.co.jp 応募方法:下記書類をメール添付でお送りください。 ① 履歴書(要写真) ②職務経歴書 ※授業内容・レベルと対象者・使用した教材等について記載 【見学・相談について】 ・月曜日、金曜日であれば授業見学および相談が可能です。その他の曜日でもご相談いただければ、対応可能ですので、お気軽にお問合せください。 |
非常勤講師募集(7月24日掲載) |
熊本YMCA学院日本語科 |
本学院では、日本での進学や就職に十分な日本語教育を行うだけでなく、多文化共生社会の実現を目指して、 各国の青年がYMCAの諸活動を通じて互いの歴史、文化を理解し、友好を深めることを切に願っています。 現在、10ヵ国、99名の学生が在籍し、交流を深めています。そのような理念を理解し、ともに働ける方を求めています。 在籍生国籍の内訳:中国、韓国、台湾、ベトナム、ネパール、フィリピン、ミャンマー、スリランカ、パキスタン、ボリビア |
●勤務地 熊本YMCA学院日本語科(熊本県熊本市中央区段山本町4-1) ※校舎見学、学校説明、ご相談なども随時可能です。お気軽にお問い合わせください。 ●勤務形態 非常勤講師 ●勤務時間 午前9時15分~午後2時(1日5コマ。12:30~13:15昼休) ●応募資格 ①②③のいずれかに該当される方。 ①大学または大学院で日本語教育を主専攻・副専攻で修了 ②日本語教育能力検定試験合格 ③四年制大学を卒業し420時間以上の日本語教師養成講座修了 ●勤務開始 2025年10月~ ●待遇 本学院規定による。 ●応募方法 まずはお気軽にメールにてお問い合わせください。 ●連絡先 熊本YMCA学院日本語科 〒860-0006 熊本県熊本市中央区段山本町4-1 電 話 096-353-6393 Email nihongo@kumamoto-ymca.org 担 当 尾道、外村 ●学校の様子は本学院Facebookページをご覧ください。https://www.facebook.com/kumamotoymca.nihongo/ ![]() |
常勤・非常勤講師募集(7月22日掲載) |
学校法人 東アジア学園 日本語学学校 |
学校法人 東アジア学園日本語学学校では、常勤講師・非常勤講師を募集しております。 北九州市で日本語のみならず、日本の文化・歴史・風俗・習慣等日本語教育に携わってくださる方を求めています。 ご応募、心よりお待ちしております。 |
【募集職種】 常勤講師(数名)・非常勤講師(数名) 【勤務地住所】 〒806-0034 北九州市八幡西区岸の浦1丁目13番地70号(JR黒崎駅より徒歩15分) 【応募資格】 4年制大学卒業以上で、下記3つの条件のいずれかを満たしている方 1)大学で日本語教育の主専攻または副専攻を修了した方 2)420時間以上の日本語教師養成講座を修了した方(または修了見込の方) 3)日本語教育能力検定試験に合格した方 4)登録日本語教員資格を取得した方 ※経験者は優遇します 【待遇】 本校規定による(経験を考慮します) 登録日本語教員資格取得者には別途手当有 交通費:支給(上限有り) 【応募方法】 履歴書・職務経歴書をメールまたは郵送にて本校までお送りください。書類選考後、面接の日時をご連絡いたします 【応募締切】 採用が決まり次第、締め切ります。 【勤務開始日】 2025年10月から 【学園の特徴】 当学園は、「時代のニーズに応え、常に進化し続ける学校」を目指しています。 自ら考え、自ら学び、地域と交流し、礼儀正しく進んで行動する学生を育成し、教員は、学習者を親身に指導し学ぶ意欲を育て、自己研修、実践する教師を養成します。 【お問合せ先】 〒806-0034 北九州市八幡西区岸の浦1丁目13番70号 学校法人 東アジア学園 日本語学学校 TEL: 093-622-3399 E-mail:info@jls-kitakyushu.com 採用担当: 河原・前川 |
非常勤講師募集(7月22日掲載) |
北九州日本文化学院(適正校クラス1) |
北九州市小倉南区にある日本語学校です。勤務形態や条件等、できる限り柔軟に対応させいていただきます。 初めて教える方に対しては講習のサポートがあります。 |
●応募資格 次のいずれかに該当される方 ①大学・大学院で日本語教育主専攻・副専攻修了の方 ②4年制大学卒業で、420時間以上の日本語教師養成講座修了または修了見込みの方 ③日本語教育能力検定試験に合格された方 ④登録日本語教員の資格を取得された方 ●職種・募集人数 非常勤講師 2〜3名 ●勤務時間 非常勤講師 担当するコマ数に応じる。授業時間 (1コマ90分授業) ①午前クラス 9:00~10:30 10:45~12:15 ②午後クラス 13:30~15:00 15:15~16:45 ●メインテキスト みんなの日本語/中級へ行こう/中級を学ぼう など ●待遇 非常勤講師 未経験・初任者 3,800円~/90分 経験者 4,000円/~(面接時に経験等を考慮して決定) ★週3コマ以上可能な方 ★上記コマ給に加えて授業準備・授業後の採点等にかかる時間に事務給(1500円/時)を支給します。 ★その他事務手当(イベント・行事等の補助) ★交通費 実費支給(上限有) ※未経験の方、歓迎します。(講習のサポート有) ●所在地 北九州市小倉北区南丘1丁目22番2号 北九州モノレール北方駅より徒歩10分 西鉄バス 21番系 南ヶ丘団地前より徒歩1分 マイカー通勤可(学校駐車場有り) ●応募方法 ①履歴書(写真添付、メールアドレスを記入してください) ② 職務経歴書 ※日本語教育の実績がある方は授業内容・レベルと対象者・使用した教材等について郵送またはメールにて下記宛にお送りください。 書類選考後、面接の日時をご連絡いたします。 ●勤務開始 採用が決まり次第随時 ●応募締め切り 採用が決まり次第終了 ●書類送付・連絡先 〒803-0863 福岡県北九州市小倉北区南丘1丁目22番2号 採用担当:佐野(さの) E-mail:sano@knbg.jp TEL: 093-967-6128 |
非常勤講師募集(7月22日掲載) |
博学院(ひろがくいん) |
学生増員につき、日本語教師を追加募集いたします。 当学院は2025年より新しい教務体制となりました。先生方が安心して授業をしていただけるよう、サポートいたします。 |
【募集機関】博学院(ひろがくいん) 【勤務地】福岡市城南区別府 【授業】 午前クラス 9:00~10:30 10:50~12:20 午後クラス 13:30~15:00 15:20~16:50 ※実働時間 3時間~6時間 ※初級教材は「みんなの日本語」です。 【募集条件】 下記3つの条件のいずれかを満たしている方 ・大学で日本語教育の主専攻または副専攻を修了した方 ・学士の学位を有し、420時間以上の日本語教師養成講座を修了された方(または修了見込) ・日本語教育能力検定試験に合格した方 ※経験・未経験を問わず、ご応募いただけます。 【応募方法】 以下2点を、郵送またはメールで下記宛てにお送りください。 ① 履歴書(写真貼付し、電話番号、メールアドレス、勤務希望曜日、時間帯をご記入ください) ② 職務経歴書 ※日本語教育の経歴(授業内容・レベルと対象者・使用した教材等)についてご記入ください。 郵送先:814-0104 福岡県福岡市城南区別府2-13-29 メール:info@hiro2020.com 博学院 採用担当宛 【選考方法】書類審査と面接により選考(面接日時は応募者に個別に連絡) 【勤務開始日】相談 【募集職種】非常勤講師(若干名) 【待遇】 経験者:45分2,000円~ 通勤交通費:実費支給(1日あたり2,000円、かつ1ヶ月あたり20,000円までの上限) 【その他】 カジュアルOK ジーンズ・スニーカーOK 全教室インターネット、モニター完備 授業日報はスマホからでも入力、閲覧可能 研修制度あり 【お問合せ先】博学院 採用担当宛 電話:092-832-1727 メール:info@hiro2020.com |
専任講師募集(7月17日掲載) |
北九州YMCA学院 日本語科 |
北九州YMCA学院 日本語科では、専任講師を募集しております。 皆様のご応募を心よりお待ちしております。 |
募集職種:募集職種:専任講師 (2025年10月より勤務) 勤務地:〒802-0004 福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2-3-9 待遇:月額235,000円からスタート(経験、資格等により優遇) ・昇給:年1回(4月) ・賞与:年2回(前年度実績) ・福利厚生:各種社会保険完備、福利厚生規定による ・通勤手当:通勤手当支給規定による ・休日:週休2日制(土・日・祝日は休み) ・休暇:年次有給休暇、特別休暇 ・テキストをお持ちでない方には支給 備考: 当校の留学生活のサポートをする職員は、学習面をサポートする「教務(専任講師)」と生活面をサポートする「校務」とで業務の内容が分かれています。留学生の生活に必要なビザの手続きや住居、アルバイト、病気等の生活のお世話に関しては、「校務」スタッフが行うため、「教務」は学生の「日本語」の「学習面」に焦点を当てて業務を行うことができます。生活面で何か問題が起きた際は、校務スタッフと連携をとり、問題を解決、サポートしています。 使用テキスト: 「できる日本語」(初級・初中級・中級) 「学ぼう!にほんご」(初中級~上級) 応募資格:4年制大学卒業で、下記のいずれかの要件を有すること (ア)大学(短期大学を除く)において、主専攻または副専攻の修了者 (イ)四大卒以上で、養成講座420時間修了者(通信講座を除く) (ウ)日本語教育能力検定試験合格者 (エ)登録日本語教員資格取得者 採用にあたって:専任講師の勤務開始は2025年10月からですが、新任研修を9月に計画しています。 応募方法:電話でお申し込みの上、履歴書、自己PR(形式自由) を郵送してください。 書類選考後、合格者の方に面接と模擬授業の日程を電話またはメールでお知らせいたします。 応募された履歴書等の書類は返却いたしませんので、ご了承ください。 応募〆切:採用が決まり次第終了 応募・問合せ先:北九州YMCA学院 日本語科 担当者 齋藤 (教務主任) 〒802-0004 福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2-3-9 TEL 093-531-5750 E‐mail saito★kitakyushuymca.org(★を@に変えて下さい。迷惑メール防止の為。) |
非常勤講師募集(7月17日掲載) |
北九州YMCA学院 日本語科 |
北九州YMCA学院 日本語科では、非常勤講師を募集しております。 未経験者も大歓迎! 日々の授業後のクラス担任によるフォローだけでなく、月に一度の講師会及びクラス会、 半期に一度のブラッシュアップセミナーを通して、未経験者も安心して働ける環境が整っている職場です。 皆様のご応募を心よりお待ちしております。 |
募集職種:非常勤講師(2025年10月より勤務開始) 勤務地:〒802-0004 福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2-3-9 待遇:1コマ(100分)4,000円からスタート(経験、資格等により優遇)、交通費実費(上限1日1,200円)、テキストをお持ちでない方には支給 応募資格:下記のいずれかの要件を有すること (ア)大学(短期大学を除く)において、主専攻または副専攻の修了者 (イ)四大卒以上で、養成講座420時間修了者(通信講座を除く) (ウ)日本語教育能力検定試験合格者 (エ)登録日本語教員資格取得者 採用にあたって:勤務開始は2025年10月からですが、新任研修を9月に計画しています。また、9月以前に授業をお願いする場合もあります。 (ご相談の上、決定します) 応募方法:電話でお申し込みの上、履歴書、自己PR(形式自由)を郵送してください。 書類選考後、合格者の方に面接と模擬授業の日程を電話またはメールでお知らせいたします。 応募された履歴書等の書類は返却いたしませんので、ご了承ください。 応募〆切:採用が決まり次第終了 応募・問合せ先:北九州YMCA学院 日本語科 担当者 齋藤(教務主任) 〒802-0004 福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2-3-9 TEL 093-531-5750 E‐mail saito★kitakyushuymca.org (★を@に変えて下さい。迷惑メール防止の為。) |
非常勤講師募集(7月17日掲載) |
日本文化教育学院 |
佐賀県鳥栖市の法務省告示校(適正校)です。10月から勤務してくださる非常勤講師を募集します。経験の有無は問いません。 学校見学等もやっておりますので、お気軽にお問い合わせください。 |
1.所在地・交通:佐賀県鳥栖市今泉町2495番地 JR鳥栖駅より徒歩13分 2.募集職種・人数・業務内容: ・人数:若干名 ・業務内容:授業、採点・添削等 3.勤務開始日: 10月から(応相談) 4.応募条件:①~④のいずれかに該当する方 ①大学または大学院において日本語教育を主専攻または副専攻 ②令和6年3月31日までに日本語教育能力検定試験に合格 ③学士号取得かつ420時間の日本語教師養成講座(文化庁指定講座)を修了 ④登録日本語教員の資格を取得もしくは取得予定 5.待遇:・非常勤教員:45分2,000円~ 、授業以外の業務(採点等):1,000円/時間、交通費(上限2,000円/日)、ミニ賞与(年3回・実績あり) ※登録日本語教員資格取得への補助あり(条件有) ※車通勤応相談 6.応募・選考方法:(1)応募方法:①~③を郵送またはEメールにてお送りください。 ① 履歴書(顔写真添付、Eメールアドレス記載) ② 職務経歴書(あれば) ③ 日本語教師の資格取得がわかるもののコピー (2)選考方法 ①書類審査 ②模擬授業、面接 7.応募締切:決まり次第終了 8.備考: ・初級テキストは『みんなの日本語初級』です。 ・絵カード・プリント・テストは揃っています。 ・未経験の方には教案チェックなどのサポートもしております。 ・教員の年齢層も幅広く、未経験から勤務を始め長く勤めている人も多くいます。 《お問い合わせ先》 〒841-0047 佐賀県鳥栖市今泉町2495番地 TEL:0942-50-9666 FAX:0942-50-9667 Eメール:info@jce-japanese.com 担当:平田 |
常勤・非常勤講師募集のお知らせ (7月16日掲載) |
九州国際教育学院 |
九州国際教育学院では下記のとおり常勤講師・非常勤講師を募集しております。 当学院は適正校で、JR博多駅筑紫口から徒歩3分程度、バスや地下鉄でも便利な場所にあります。 ご応募心よりお待ちしております。 |
1 応募条件 次のいずれかに該当される方 ①大学・大学院で日本語教育主専攻・副専攻の方 ②4年制大学卒業で、420時間以上の日本語教師養成講座修了または修了見込みの方 ③日本語教育能力検定試験に合格された方(学歴不問) ④登録日本語教員の資格を取得された方 2 職種・募集人数 常勤講師 1~2名 非常勤講師 若干名 ※クラス担任を担当してくださる方を優遇 3 勤務地 九州国際教育学院 福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビル4階 電話092-432-6188 4 授業時間 (1コマ90分授業) ①午前クラス 9:30~11:00 11:10~12:40 ②午後クラス 13:20~14:50 15:00~16:30 5 使用教科書 みんなの日本語 中級へ行こう 中級を学ぼう など 6 待遇 常 勤:勤務時間 9:00~18:00(休憩1時間) 月給230,000円~ その他手当あり 賞与年2回 非常勤:1コマ(90分)4,300円~ ※登録日本語教員有資格者には奨励金あり 委細面談の上、経験・能力等を考慮して決定いたします。 担任手当・交通費・採点手当等は当学院規定によります。 7 勤務開始 随時 8 応募方法 履歴書(写真添付、メールアドレス・ 勤務可能曜日・時間帯を記入してください) 職務経歴書 ※日本語教育の実績がある方は授業内容・レベルと対象者・使用した教材等について簡単にまとめてください。 以上を郵送またはメールにて下記宛にお送りください。書類審査後、面接等の日時をご連絡いたします。 <郵送>〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビル4階 九州国際教育学院 採用担当 山本・杉谷 電話092-432-6188 Fax092-432-6187 <メールアドレス> kiecfukuoka@gmail.com ※履歴書等は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。 9 選考方法 ・面接 ・模擬授業 *詳細は面接等の日時連絡の際、お伝えいたします。 10 応募締め切り 決まり次第終了 |
専任講師&非常勤講師募集(7月15日掲載) |
丸亀国際学院 |
2024年10月に丸亀市初の日本語学校として開校しました。 2025年10月から学生が増えるため、教員を募集しております。 単に知識を詰め込むのではなく、学習者の自律的な行動と継続的な社会参加を促すことを目的にしたカリキュラムとなっています。 新しいことにチャレンジしたいと考えていらっしゃる方、ぜひご応募ください。 |
1. 所在地:香川県丸亀市南条町17番地4 2. 募集職種・人数:専任講師1名、非常勤講師1名 3.応募条件(専任・非常勤):大学院、四年制大学を卒業された方で下記の資格①-④のいずれかに該当される方 ①四年制大学、大学院で日本語教育主専攻または副専攻 ②文化庁認定の日本語教師養成課程420時間修了 ③日本語教育能力検定試験合格 ④登録日本語教員登録済み 勤務時間(専任):9:00~17:00 休憩1時間 月に1、2回土曜日勤務の可能性あり ※専任・非常勤いずれも業務開始日は要相談 4.待遇:専任:200,000円~ ※経験・能力により決定。昇給あり。 有給休暇:入社6か月後~ 年金、各種保険完備 非常勤:1700円~(経験・能力を考慮) 交通費支給(上限あり) 5.授業時間:1コマ45分 午前クラス9:20~12:30/午後クラス:1:30~4:40[予定](休憩10分ずつ) 6.応募方法:履歴書(写真添付)、日本語教育歴(学校名、期間、担当レベル、担当科目、使用教材、学習者の主な国籍などがわかるもの)、 勤務開始可能時期をメール(郵送)にてお送りください。 書類選考後、面接、模擬授業の日時をご連絡します。ご不明な点はメールでご連絡ください。 ※応募書類は返却しませんので予めご了承ください。 7.応募締切:決まり次第締め切ります。 8.メール送付先・問い合わせ先: 〒763-0046 香川県丸亀市南条町17番地4 TEL :(0877) 85-5961 担当:楠木(くすのき) marukoku_kusunoki@outlook.jp |
国際医療福祉大学 留学生別科 日本語非常勤講師 募集要項 (7月14日掲載) |
【募集職位】非常勤講師 【所属】国際医療福祉大学 留学生別科 【勤務地】国際医療福祉大学 大川キャンパス(福岡県大川市榎津137−1) 【募集分野】担当予定科目:「総合日本語」または「文法」「語彙」「読解」 期間:8月1日〜9月30日の期間。 内容:日本語科目の集中講義 【募集人員】若干名 【応募資格】以下の条件を満たす者 ・ 修士号以上の学位を有することが望ましい ・ 高等教育機関での日本語教育経験を有すること ・ 「登録日本語教員」の資格を取得しているか、今後1年以内に取得見込みの者、または日本語教師養成講座420時間を終了している者 【勤務形態】非常勤講師 【採用予定日】2025年8月1日 【提出書類】指定様式は大学ウェブサイトよりダウンロードしてください。 ・ 履歴書(「非常勤教員」用) ・ 研究業績一覧(別紙様式2号) 【選考方法】書類審査後、通過者に面接審査を実施 【提出期限】2025年7月20日(木)必着 【提出先および問合せ先】 〒831-8501福岡県大川市榎津137-1 国際医療福祉大学大川キャンパス(採用担当:横溝・高原) E-mail:jinji-kyushu@ihwg.jp URL:http://fukuoka.iuhw.ac.jp 【備考】 ・ 応募書類の封筒には「非常勤教員応募書類在中」と朱書きし、簡易書留で郵送してください。 ・ 応募書類は原則として返却いたしません。 ・ 応募者の個人情報は採用選考の目的以外には使用しません。 |
日本語非常勤講師募集(7月11日掲載) |
文科省認定日本語教育機関 福岡国際外語学院 |
本校は、2024年10月30日に文科省より認定日本語教育機関として認定を受けました。 2025年4月の開校に向けて、この度、以下の通り非常勤講師を募集いたします。 本校は大学及び専門学校への進学に向けた2年制の進学コースを設置しております。 |
1)職種 非常勤講師(日本語教育) 2)応募条件 条件(1) ①~③の何れかに相当する方 ①大学または大学院で日本語主・副専攻修了(卒業見込み、新卒可) ②420時間修了(登録日本語教師の資格取得予定者) ③日本語教育能力検定試験合格 3)待遇 ①日本語教員試験に合格されている方…1コマ50分:3000円~ 交通費:実費(上限10,000円まで) ②日本語教員試験に合格されていない方…1コマ50分:2000円~ 交通費:実費(上限10,000円まで) 4)勤務条件 月曜日~金曜日 午前9:00~10:40 、10:50~12:30 (100分授業) 午後13:30~15:10 、15:20~17:00 (100分授業) 時間割によって勤務時間が異なります。 週3日以上入れる方優先で採用いたします。 5)勤務地 福岡市博多区千代1丁目30番21号 6)応募方法 以下の書類を郵送またはメールにてお送りください。書類選考の後、面接及び模擬授業の日程のご連絡をさせていただきます。 ①写真付き履歴書 ②日本語教育経歴書 また、お送りいただいた書類・個人情報等は返却いたしませんので、ご了承ください。 7)選考方法 書類選考、面接、模擬授業 8)応募締め切り 採用決定し次第、募集終了とさせていただきます。 9)連絡先 〒812-0044 福岡市博多区千代1丁目30番21号 電話番号:092‐710‐6838 担当:岩野 E-mail:fifls-info@fukuoka-ifls.com |
常勤・準常勤・非常勤講師募集 新卒・未経験大歓迎(7月10日掲載) |
|
九州外国語学院 | ![]() |
当学院では、2025年10月よりクラス数増加に伴い、常勤、凖常勤、非常勤の先生を募集しております。 養成講座修了予定の方、資格取得予定の方もまずはご連絡ください。 生徒は中国、ネパール、ミャンマーなどからの学生です。 採用が決まってからも、随時研修を行い、フォローを行っておりますので、初めての方でも安心して授業をしていただくことができます。 生徒と楽しく授業をしていただける方をお待ちしております。決まり次第、募集終了といたします。 ご応募を心よりお待ちしております。 |
|
情報提供者のお名前 馬越 晴子 マコシ セイコ 情報提供者のEメールアドレス jiuwaiqinzi@gmail.com 教育機関名 九州外国語学院 福岡校 勤務地 九州外国語学院 福岡校;福岡県福岡市博多区中呉服町2番1号 条件 次の①②③④のいずれかに該当する方 ①大学で日本語教育を主専攻、または副専攻 ②4年制大学卒で、文化庁届出受理の420時間日本語教師養成講座を修了 ③日本語教育能力検定試験合格 ④日本語教員試験合格(R6年以降) 2025.10.01~勤務開始できる方を募集します。(勤務時期、応相談) 募集人数;若干名 勤務形態・常勤(1週5日勤務)・凖常勤(1週4日勤務曜日は応相談)・非常勤 待遇 福岡校 常勤 ・260,000円~310,000円/月(経験・資格等でさらに優遇あり) ・役職手当あり ・年に2回の奨励金あり ・定期昇給あり ・交通費支給(市内全額支給、その他応相談)あり ・社会保険厚生年金加入、雇用保険加入、労災適用、介護保険加入など各種保険あり ・勤務半年後より有給休暇付与(10日間)あり 凖常勤(福岡校) ・月給は応相談(経験・資格等でさらに優遇あり) ・週勤務4日で曜日は応相談 ・役職手当あり ・年に2回の奨励金あり ・交通費支給(市内全額支給、その他応相談)あり ・社会保険厚生年金加入、雇用保険加入、労災適用、介護保険加入など各種保険あり ・勤務半年後より有給休暇付与(10日間)あり 実績 ・慶弔休暇取得あり ・産前産後休業取得あり ・育児休業取得あり ・子の看護休暇取得あり ・介護休職取得あり 所定休日 ・毎週土曜日、日曜日 ・国民の休日 ・夏季休暇、年末年始 ・会社が定めた休日 非常勤(福岡校) ・福岡校1コマ90分 4,100円~5,500円(経験・資格等でさらに優遇あり) ・担任手当あり ・規定により昇給あり ・週3日勤務の場合、基本コマ給に+100円(4,200円~5,600円) ・週4日勤務の場合、基本コマ給に+200円(4,300円~5,700円) ・週5日勤務の場合、基本コマ給に+300円(4,400円~5,800円)(上記全て、経験・資格等でさらに優遇あり) ・交通費支給(市内支給、その他応相談)あり、上限あり 応募方法 E-mailまたは郵送で「履歴書」(写真貼付)をご送付願います。書類選考の後、面接を行います。 応募締切日 決まり次第、募集終了といたします。 連絡先 郵便番号 812-0035 住所 福岡県福岡市博多区中呉服町2番1号 担当者 馬越 晴子 マコシ セイコ 電話 092-273-1588 FAX 092-273-1588 Eメール jiuwaiqinzi@gmail.com |
専任講師募集(7月10日掲載) |
専門学校メトロITビジネスカレッジ |
日本語科の学生数増加に伴い、専任講師を追加募集しています。初心者歓迎です。 ミャンマーでも日本語学校を運営しているので、希望する方はそちらでの勤務も可能です。 |
募集職種:専任講師 (2025年9月より勤務/勤務開始日を早めることも可能。ご相談の上決定します。) 勤務地:〒850-0862 長崎県長崎市出島町5番3号 待遇:月額195,000円~ ・福利厚生:各種社会保険完備、福利厚生規定による ・通勤手当:通勤手当支給規定による ・休日:週休2日制 ・休暇:年次有給休暇 学校の特徴:ミャンマーに直接運営している日本語学校があるため、ほとんどがミャンマーからの留学生です。 希望があればミャンマーでの勤務も可能です。※将来的に海外勤務も可能な方歓迎します 応募資格:高校卒業以上で、法務省告示の日本語教師資格保持者(初心者可) 応募方法:電話でお申し込みの上、履歴書、自己PR(形式自由) を郵送してください。 書類選考後、合格者の方に面接と模擬授業の日程を電話またはメールでお知らせいたします。 応募された履歴書等の書類は返却いたしませんので、ご了承ください。 応募〆切:採用が決まり次第終了 応募・問合せ先:メトロITビジネスカレッジ 日本語科 担当者 小濱 〒850-0862長崎県長崎市出島町5番3号 TEL 095-811-6071 E‐mail recruit★metrobooks.co.jp(★を@に変えて下さい。迷惑メール防止の為。) |
専任・非常勤講師募集(7月10日掲載) |
ICA国際会話学院 荒尾校 |
2026年4月、ICA国際会話学院 荒尾校 開校予定!専任講師・非常勤講師を募集します! ご応募を心よりお待ちしております。 |
◆職種・募集人数 専任講師:1名 非常勤講師:若干名 ◆応募条件 以下のいずれかに該当する方: ① 大学・大学院で日本語教育主専攻・副専攻を修了された方 ② 4年制大学卒業で、420時間以上の日本語教師養成講座修了または修了見込みの方 ③ 日本語教育能力検定試験に合格された方(学歴不問) ④ 登録日本語教員の資格を取得された方 ◆待遇 【専任講師】 勤務時間:8:30~17:30(休憩1時間) 初任給:240,000円~270,000円からスタート 転居費用補助あり(最大15万円) 交通費支給(月上限20,000円) 昇給あり 賞与あり(年2回) 登録日本語教員の支援制度あり(外部研修・教材購入補助など) 【非常勤講師】 1コマ(45分):1,800円~2,500円(経験・能力に応じて決定) 交通費支給(月上限20,000円) ◆勤務開始 ※応相談 ◆業務内容 外国人留学生への日本語指導 学生の生活・進路指導 日本語学校運営に関する業務全般 その他、学校に関連する事務業務等 ◆授業時間(1コマ45分) 午前クラス:9:00~12:30 午後クラス:13:10~16:40 ◆使用教科書 『できる日本語』 ◆勤務地 ICA国際会話学院 荒尾校 熊本県荒尾市原万田42-162 ▶ 学校案内:https://arao.icaschool.jp/about/ ◆応募方法 以下の書類をご郵送またはメールにてお送りください。書類審査後、面接等の詳細をご連絡いたします。 履歴書(写真添付・メールアドレス記入) 職務経歴書 【郵送先】 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目2-5 紙与博多ビル1階 株式会社リンクスタッフ ICA藤田宛 【メール】 saiyou@icaschool.jp 【電話】 090-2242-7177(採用担当:藤田) ※提出書類は返却いたしませんので予めご了承ください。 ◆選考方法 書類選考 → オンライン面接(経歴の有無によって模擬授業あり) ◆応募締め切り 定員に達し次第終了いたします。 |
常勤・非常勤講師募集(7月9日掲載) |
学校法人宮崎総合学院 宮崎情報ビジネス専門学校 日本語科 |
宮崎情報ビジネス医療専門学校では日本語教師を募集しています。 ご応募、心よりお待ちしております。 |
【職務内容】 留学生に対する日本語教育 【雇用形態】 常勤講師 非常勤講師 【応募資格】 4年制大学卒業者で、下記の要件のいずれかを満たすもの ①大学または大学院で、日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了したもの ②日本語教師養成講座420時間以上を修了したもの(通信講座を除く) ③日本語教育能力検定試験合格者 ※未経験の方も応募可能です。 ※その他、応募資格についてご不明な点はお問い合わせください。 【授業時間】 午前クラス 9:30~12:45(4コマ) 午後クラス 13:30~16:45(4コマ) 【勤務時間】 常勤講師 8:45~17:45(休憩1時間、基本的に土日祝休) 非常勤講師 週1日2コマ~(最高週20コマ) 【勤務開始】 応相談 ※未経験者の場合は、事前に研修を行います。 【勤務地】 〒880-0801 宮崎県宮崎市老松1-3-7 JR宮崎駅より徒歩5分 【待遇】 月給185,000円~ 時間給(1コマあたり)2,000円~ 【応募方法】 履歴書(手書き・写真貼付)、職務経歴書を郵送してください。※メールアドレス必須 書類選考後、模擬授業・面接の日時をご相談させていただきます。 【応募締切】 採用者が決まり次第終了 【連絡先】 担当者 大坪・有馬 電話:0985-25-4257 FAX:0985-22-1037 e-mail:msg-nihongo@msg.ac.jp |
主任・専任教員募集(7月7日掲載) |
E&F JAPAN |
①主任教員(日本語学校・開校準備から参画)1名 【勤務開始時期】 2025年8月(勤務開始日・勤務形態は柔軟にご相談可) 【応募条件】 必須条件 •日本語教育機関における主任教員資格を有する方(告示基準または認定基準に準拠) •カリキュラムや教育課程の作成経験(もしくは強い関心・理解がある方) •認定申請や新規設立に前向きに関わっていただける方 【給与・待遇】 •月給:40万円~(年収想定:560万円~) •開校後(2026年10月~):月給**45万円~**想定 •経験・能力により決定 【応募書類】 •履歴書(写真付き) •職務経歴書 •主任教員資格証明書(写し可) ②専任教員2名 【勤務開始時期】 2026年春~秋頃にかけて調整可 ※勤務開始日・準備期間の関与形態は柔軟にご相談可能です 【応募条件】 必須条件 •日本語教師の資格要件を満たす方(※以下のいずれか) •①大学または大学院で日本語教育を専攻/修了 • ②日本語教育能力検定試験 合格 • ③日本語教師養成講座(420時間)修了 【給与・待遇】 •月給:20万円~30万円(年収想定:約280万円~420万円) •経験・能力に応じて優遇(福岡県内の専任教員相場を考慮) 【応募書類】 ・履歴書(写真付き) ・職務経歴書 ・日本語教師資格証明書類(該当者のみ) 【共通事項】 各種手当・待遇 •交通費支給あり、昇給あり(実績・評価による)、賞与あり(業績に応じて支給)、転居支援制度あり(上限あり)、社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 勤務時間 8:30~17:30(休憩60分)/週休2日制 ※有給休暇・その他休暇は労働基準法に準ずる 【勤務地】 校地住所:福岡県三井郡大刀洗町山隈24番地2 ※オンライン稼働・遠隔対応も可能(開校準備期間中) 【開校予定日】 2026年10月(定員80名/ネパール・ベトナムを中心に学生募集予定) 【応募方法】 応募書類をメールにて下記宛てにお送りください。 後日、面接等の日程をご連絡いたします。(zoomでの面接可能です) tokoemi1112@gmail.com 担当 床島 正志 【応募締め切り】 採用が決まり次第、終了します。 |
常勤・非常勤講師募集(7月4日掲載) |
||||||||||||||||||||||||||||||
協同組合 グローブ | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
専任・非常勤講師募集(7月2日掲載) |
ICA国際会話学院 博多校 |
ICA国際会話学院 博多校は、JR博多駅前という絶好のロケーションを活かし、2025年10月開校申請・2026年10月開校予定の新たな日本語学校です。 皆様のご応募心よりお待ちしております。 |
◆職種・募集人数 専任講師 1名 非常勤講師 若干名 ◆応募条件 次のいずれかに該当される方 ①大学・大学院で日本語教育主専攻・副専攻の方 ②4年制大学卒業で、420時間以上の日本語教師養成講座修了または修了見込みの方 ③日本語教育能力検定試験に合格された方(学歴不問) ④登録日本語教員の資格を取得された方 ◆待遇 常勤の場合、勤務時間 8:30~17:30(休憩1時間) 専任:月給240,000~270,000円 ・転居費用補助あり(最大15万円) ・交通費支給あり(上限:月50,000円) ・昇給あり ・賞与あり(年2回) ・登録日本語教員の支援あり(外部研修・教材購入など) 非常勤:1コマ(45分) 1,800~2,500円 ※経歴・能力により決定 ◆勤務開始 2026年10月〜 ※応相談 ◆業務内容 【専任講師の業務】 ・授業関連 ・学生対応 ・教務・学校運営 ・テスト関連 ・学校行事・会議 【非常勤講師の業務】 ・授業関連 ・テスト関連(別途支給有) ・学校行事・会議(別途支給有) ◆授業時間(1コマ45分授業) 午前クラス ①9:00~9:45 ②9:55~10:40 ③10:50~11:35 ④11:45~12:30 午後クラス ①13:10~13:55 ②14:05~14:50 ③15:00~15:45 ④15:55~16:40 ◆使用教科書:できる日本語 ◆勤務地:福岡県福岡市博多区博多駅前1-2-5 HP:https://icaschool.jp/ ◆応募方法 ・履歴書(写真添付、メールアドレスを記入してください) ・職務経歴書 以上を郵送またはメールにて下記宛にお送りください。書類審査後、面接等の日時をご連絡いたします。 <郵送> 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目2−5 紙与博多ビル1階 株式会社リンクスタッフ 藤田宛 電話:090-2242-7177 <メールアドレス> saiyou@icaschool.jp 求人担当:藤田 ※履歴書等は返却できませんので、あらかじめご了承ください。 ◆選考方法 書類選考 → 面接・模擬授業 ◆応募締め切り 決まり次第終了 |
<推薦感謝プログラム>&<引っ越し費用補助制度>(7月2日掲載) |
GAG日本語学院 |
GAG日本語学院は、2015年に開校し、学生定員100名でスタートしましたが、その後、おかげさまで順調に成長し、今年定員520名となりました。 今年10月には約80名が入学し、新たに4クラスできる予定ですが、授業をご担当いただける教員が大幅に不足しています。 そこで今回、<推薦感謝プログラム>、<引っ越し費用補助制度>と銘打って、2つの企画を準備いたしました。 GAGには皆様のお力添えが必要です。ご協力いただけると大変うれしく思います。 |
<推薦感謝プログラム> |
当校に勤務いただいている(いた)方が、お知り合いの方をご推薦いただいた場合、推薦者にも採用された方にも、双方にメリットのあるプログラムです。 お知り合いの方が当校に興味を持っていただけるようでしたら、まずは学校見学にいらしていただけるととてもうれしく思います。 ぜひ、ご一考いただきますよう、よろしくお願いいたします。 1. お知り合いの方をご推薦いただき、採用に至った場合 ご推薦いただいた方に謝礼として、採用1名につき20,000円を進呈 2. 新しく採用になった方には、ご担当いただけるコマ数に応じて5,000円×コマ数を進呈 (1回限り)ご自身でご応募された方も同様にコマ数に応じ5,000円×コマ数を進呈 ※担当していただけるコマが埋まり次第、プログラムは終了します。 ※採用後 半年以上働いていただける方を対象といたします。 |
<引っ越し費用補助制度> |
準専任として新規採用になった方で、福岡県外や福岡市外から、福岡市内に引っ越しをする場合、引っ越し費用として、100,000円を補助します。 遠方にお住いの方はzoom面接も可能です。補助対象の費用は下記です。 ※準専任として採用された方に限ります。 ※現在、専任教員の募集は停止しております。 |
〇募集人数 : 準専任教員3名、非常勤教員 : 若干名 ※準専任教員は、今回半年契約 2026年4月から、契約更新や専任教員への登用の可能性あり 〇詳しい募集要項は、当校のホームページをご覧ください。 採用情報 | Gag Japanese Languag 非常勤教員は、1日2コマから担当することが可能です。 例えば、子育て中の方も、お昼前後の授業を担当すれば、お子さんの帰宅時間に間に合わせることができます。 日本語教員経験者で、出産育児で休職中の方も、これを機に復帰を考えてみませんか。 もちろん、未経験の方も、はじめに研修を行いますので、安心していらしてください。 担当 : 吉留 お問い合わせ先 : y-yoshidome@gag-japan.co.jp |
常勤・非常勤講師募集(7月2日掲載) |
学校法人弘堂国際学園 日本語学校 弘堂国際学園 |
弘堂国際学園では下記の通り、常勤講師・非常勤講師を募集しております。 地域との共生を目指す当学園で、共に日本語教育に携わってくださる方を求めています。 ご応募心よりお待ちしております。 |
【学園の特徴】 |
当校はマナー教育に力を入れており、学習規律を徹底しております。 授業中に寝たり、携帯電話を触ったりする学生は一人もいません。 安心して日本語の授業に集中できる環境を整えております。 また、年間を通して様々な学校行事や地域行事に参加する機会があり、机上だけではない生きた日本語が学べることを特徴としております。 当校に長く勤務している講師も多く、働きやすい環境です。 |
【募集職種】 常勤講師(数名)・非常勤講師(若干名) 【勤務地住所】 日本語学校 弘堂国際学園 佐賀県鳥栖市田代外町577 (JR田代駅下車、徒歩5分) 【応募資格】 4年制大学卒業以上で、下記3つの条件のいずれかを満たしている方 1)大学で日本語教育の主専攻または副専攻を修了した方 2)420時間以上の日本語教師養成講座を修了した方(または修了見込) 3)日本語教育能力検定試験に合格した方 ※経験者、教員免許取得者(教科不問)は優遇します 【待 遇】 常勤 22万~ ※経験、資格を考慮します 非常勤 4,000円~ ※経験、資格を考慮します 交通費 : 全額支給 (上限 25.000円/月) 【応募方法】 履歴書・職務経歴書をメールまたは郵送にてお送りください。書類選考後、面接の日時をご連絡いたします。※見学をご希望の方は、事前にご連絡ください 【勤務開始日】 常勤講師 : 2025年10月 非常勤講師 : 随時 【応募締切】 採用が決まり次第締め切ります 【お問合せ先】 〒841-0016佐賀県鳥栖市田代外町577 日本語学校 弘堂国際学園 TEL: 0942-81-5075 E-mail:info@codoi.com Facebook:CODO international college 採用担当:石橋 |
常勤・非常勤講師募集(7月1日掲載) |
専門学校 さくら国際言語学院 |
本学院は2005年に開校した適正校です。下関駅から徒歩3分のところにあります。 ネパール、ベトナム、中国、スリランカ、ミヤンマー、バングラデシュ等の学習者が在籍しています。 下記の通り2025年度7月からの授業を担当していただける常勤/非常勤講師を募集しています。 また、勤務条件により登録日本語教員になるための受講料・受験料のサポートをしておりますので気軽にお問い合わせください。 |
■採用人数: 常勤講師 1名(試用期間3カ月あり)、非常勤講師 3名程度 ■応募資格: 下記の条件のうち1つ以上を満たす方、未経験者歓迎。経験者優遇します。 ①大学で日本語教育の主専攻、もしくは副専攻修了者 ②大卒で、通信を除く、420時間以上の日本語教師養成講座修了者 ③日本語教育能力検定合格者 ■給 与: 非常勤は1コマ45分2200円~(経験者優遇) 常勤は本校規定による。賞与有。 ■交通費: 実費支給で上限あり(非常勤は月2万円、常勤は月1万5千円) 常勤は特に下関市近郊にお住まいの方を希望 ■勤務時間: 非常勤は8時30分~17時30分の間で4コマから6コマ、週1~3日。 常勤は8時30分~(6時間~10時間勤務の変形労働制)、昼休み1時間。 ■応募方法: e-mailアドレスを記載し、写真を貼付した手書きの履歴書を下記住所、教員採用担当(竹内)まで郵送してください。 後日、メールにて面接日時を連絡いたします。 学校施設見学を希望される方は、メールで見学希望としてください。 ■応募締切: 決まり次第終了いたします。 ■選考方法: 書類選考後、順次面接と模擬授業をお願いします。 ■問い合わせ先:takeuchi@sakura.ac.jp 083-235-7389 〒750-0025 山口県下関市竹崎町3丁目5番19号 専門学校 さくら国際言語学院 採用担当 竹内 |
主任・専任講師募集(7月1日掲載) |
エール アカデミー |
「確かな日本語」「使える日本語」を教育理念に、留学生も職員も共に成長しあえる学校です。 新しい環境で今まで培った経験を活かしてみませんか。 もちろん、新任研修からしっかりサポートさせていただきますので、未経験の方やブランクがある方も安心してご応募いただけます。 ご応募お待ちしております。 |
≪募集人数≫ 若干名 ≪勤務地≫ 〒839-0863 福岡市久留米市国分町202-5 ≪交通機関≫ ♦西鉄久留米駅から ・バスで「松山」下車(約18分)→ 徒歩3分 ・または「大学医療センター入口」下車(約19分)→ 徒歩1分 ♦JR久留米駅から ・バスで「松山」下車(約30分)→ 徒歩3分 ・または「大学医療センター入口」下車(約31分)→ 徒歩1分 ≪無料駐車場完備≫ 車通勤可能で、道路も広いので運転もしやすいです。 ≪応募資格≫ 次の(1)~(4)のいずれかに該当する方 (1)大学において日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了した方 (2)大学を卒業し、日本語教師養成講座(420時間以上)を修了した方 (3)日本語教育能力検定試験に合格した方 (4)登録日本語教員資格を取得した方 ※主任は専任経験3年以上の方 ≪経 験≫ 未経験者可 日本語教師経験者優遇 ≪就業時間≫ 午前8:30~午後5:30 ≪待 遇≫ ♦月給200,000円~ ※委細面談の上、経験・能力を考慮し決定 ♦固定残業代 ※固定残業は1か月あたり1万円~1万5千円(6時間半~7時間) ♦交通費 上限20,000円 ♦賞与(年2回)※新入社員は社内規定による ♦担任手当(2クラス以上の場合) ♦職能手当 ♦「登録日本語教員資格」手当 ♦主要テキストをお持ちでない場合支給 ♦労災・雇用・健康・厚生年金各保険加入・その他福利厚生制度あり ♦主任手当 ※主任を引き受けていただける方には、主任手当あり 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給 委細面談の上、経験・能力を考慮し決定 ≪研修≫ 担当講師:日本語教師歴約20年、研修歴10年、元養成講座講師 ・新人研修(複数回) ・定期研修(初級~中級) ・教案指導 ・授業見学可 ≪応募方法≫ 履歴書(写真貼付)と職務経歴書を郵送またはメールにてお送りください。 ※ご送付いただきました書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。 ≪選考方法≫ 書類選考▶面接及び模擬授業 書類選考後、面接等の日時をご連絡いたします。 ※模擬授業については経験等を考慮します。 ※遠方にお住いの方はzoomにて面接させていただきます。 ≪応募先≫ 〒839-0863 福岡市久留米市国分町202-5 エールアカデミー E-mail:recruit@aile-ac.jp ≪お問合せ≫ TEL 0942-51-2500 担当 檜枝 ※学校見学も随時行っております。お気軽にお問い合わせください。 |
非常勤講師募集(7月1日掲載) |
エール アカデミー |
「確かな日本語」「使える日本語」を教育理念に、留学生も職員も共に成長しあえる学校です。 新しい環境で今まで培った経験を活かしてみませんか。 もちろん、新任研修からしっかりサポートさせていただきますので、未経験の方やブランクがある方も安心してご応募いただけます。 ご応募お待ちしております。 |
≪募集人数≫ 若干名 ≪勤務地≫ 〒839-0863 福岡市久留米市国分町202-5 ≪交通機関≫ ♦西鉄久留米駅から ・バスで「松山」下車(約18分)→ 徒歩3分・または「大学医療センター入口」下車(約19分)→ 徒歩1分 ♦JR久留米駅から ・バスで「松山」下車(約30分)→ 徒歩3分・または「大学医療センター入口」下車(約31分)→ 徒歩1分 ≪無料駐車場完備≫ 車通勤可能で、道路も広いので運転もしやすいです ≪応募資格≫ 次の(1)~(4)のいずれかに該当する方 (1) 大学において日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了した方 (2) 大学を卒業し、日本語教師養成講座(420時間以上)を修了した方 (3) 日本語教育能力検定試験に合格した方 (4)登録日本語教員資格を取得した方 ≪経験≫ 未経験者可 日本語教師経験者優遇 ≪就業時間≫ 1授業50分×2コマの100分授業 午前クラス 9:00~12:40/午後クラス13:10~16:50 ※ご担当いただくコマ数、出勤日、時間はご相談の上、決定させていただきます。 ≪待 遇≫ ♦1コマ2,000円~ ※1コマ給はこれまでのご経験を踏まえ決定させていただきます。 ♦交通費 実費支給(上限あり20,000円まで) ♦社会保険(法令による) ♦専任講師登用あり ♦主要テキストをお持ちでない場合支給 ♦「登録日本語教員資格」手当 ♦研修費支給(社内規定による) ≪研修≫ 担当講師:日本語教師歴約20年、研修歴10年、元養成講座講師 ・新人研修(複数回) ・定期研修(初級~中級) ・教案指導 ・授業見学可 ≪応募方法≫ 履歴書(写真貼付)と職務経歴書を郵送またはメールにてお送りください。 ※ご送付いただきました書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。 ≪選考方法≫ 書類選考▶面接及び模擬授業 書類選考後、面接等の日時をご連絡いたします。 ※模擬授業については経験等を考慮します。 ※遠方にお住いの方はzoomにて面接させていただきます。 ≪応募先≫ 〒839-0863 福岡市久留米市国分町202-5 エールアカデミー E-mail:recruit@aile-ac.jp ≪お問合せ≫ TEL 0942-51-2500 担当 檜枝 ※学校見学も随時行っております。お気軽にお問い合わせください。 |
日本語非常勤講師の募集要項(6月30日掲載) |
別府大学別科日本語課程 |
1.求人機関 別府大学別科日本語課程 (1989年4月開設) 勤務場所:大分県別府市桜ケ丘6組 別府大学31号館 2.採用人数 若干名 3.応募条件 (1)次の①から⑤のいずれかに該当する者 ①大学(短期大学を除く)又は大学院において日本語教育に関する教育課程を履修して所定の単位を修得し、かつ、当該大学を卒業し又は当該大学院の課程を修了した者 ②大学又は大学院において日本語教育に関する科目の単位を26単位以上修得し、かつ、当該大学を卒業し又は当該大学院の課程を修了した者 ③公益財団法人日本国際教育支援協会が実施する日本語教育能力検定試験に合格した者(令和6年以前の合格) ④学士の学位を有し、かつ、日本語教育に関する研修であって適当と認められるものを420単位時間以上受講し、これを修了した者 ⑤登録日本語教員の資格を取得した者 (2)Word・Excel・PowerPointなどPCスキルがある者 (3)大分市・別府市周辺に在住する者 4.労働条件等 (1)給与等 ①1コマ(45分)3,000円 ②交通費支給(上限あり) (2)勤務条件 ※担当授業コマ数・業務内容等、詳細については面談時に説明 (3)雇用期間 ※2025年10月1日~2026年2月末日(次年度継続雇用することもある) (4)通勤ほか 自動車通勤可(駐車場完備) 5.応募・選考方法 (1)応募方法 ①「履歴書(顔写真付)」・「自己紹介書」・「志望理由書」・「日本語教育経歴書」を電子ファイルでE-mailに添付し、bekka@nm.beppu-u.ac.jpまでお送りください。 ※「履歴書(顔写真付)」は、下記QRコードにて「本学指定用紙」をお使いください。 うまく取得できない場合は、下記メールでご連絡いただければお送りします。 ②応募締切 2025年8月22日(金)必着 ※ただし、採用者が決定した時点で募集は打ち切ります。 (2)選考方法 ①一次審査:書類審査 →(合格者へ面接日時を連絡) ②二次審査:面接【別府大学31号館(別科日本語課程)にて実施】 《お問い合わせ先》別府大学別科日本語課程事務室 TEL:0977-27-7070 E-mail:bekka@nm.beppu-u.ac.jp ![]() |
常勤(正社員)・非常勤講師募集(6月26日掲載) |
|
FLA学院 | |
本校は開校33年目になる日本語学校であり、多くの留学生が専門学校・大学・大学院進学を目指して日々勉学に励んでおります。 そのような学生たちに熱意をもって 接することのできる方の応募をお待ちいたしております。 |
|
【募集資格】次のいずれかに該当された方 1, 大学・大学院で日本語教育主専攻・副専攻の方 2, 4年制大学卒業で、420時間以上の日本語教師養成講座修了または修了見込みの方 3, 日本語教育能力検定試験に合格された方 4, 登録日本語教員の資格を取得された方 【待遇】 常勤講師 月給23万円~30万円 非常勤講師 1コマ90分3750円~5250円 交通費支給(社内規定あり) 残業なし、完全週休二日制(土、日、祝日) 当校規定による、登録日本語教員の資格にかかる費用を全額学校が負担 【応募方法】 履歴書(写真添付)を郵送またはメールにて送りください。書類審査合格者には電話にておしらせ、面接させていただきます。 【応募締切】2025年7月31日 【連絡先】〒812―0017 福岡市博多区美野島3-1-35 メールアドレスfla.myorin@gmail.com 電話番号092-481-8601 担当 苗 林 |
常勤・非常勤講師募集(6月23日掲載) |
北九州日本文化学院 |
本校では、常勤・非常勤講師を広く募集しております。 勤務形態や条件等、できる限り柔軟に対応させいていただきます。 |
●応募資格 次のいずれかに該当される方 ①大学・大学院で日本語教育主専攻・副専攻修了の方 ②4年制大学卒業で、420時間以上の日本語教師養成講座修了または修了見込みの方 ③日本語教育能力検定試験に合格された方 ④登録日本語教員の資格を取得された方 ●職種・募集人数 常勤・非常勤講師 2〜3名 ●勤務時間 常勤講師 8:30~17:30(休憩60分) 非常勤講師 担当するコマ数に応じる。授業時間 (1コマ90分授業) ①午前クラス 9:00~10:30 10:45~12:15 ②午後クラス 13:30~15:00 15:15~16:45 ●メインテキスト みんなの日本語/中級へ行こう/中級を学ぼう など ●待遇 常勤講師 月給210,000円~(経験を考慮して決定)※試用期間あり ★交通費 実費支給(上限有)★昇給・賞与 あり(業績に応じて) 非常勤講師 未経験・初任者 3,800円~/90分 経験者 4,000円/~(面接時に経験等を考慮して決定) ★週3コマ以上可能な方 ★上記コマ給に加えて授業準備・授業後の採点等にかかる時間に事務給(1500円/時)を支給します。 ★その他事務手当(イベント・行事等の補助) ★交通費 実費支給(上限有) ※未経験の方、歓迎します。 ●所在地 北九州市小倉北区南丘1丁目22番2号 北九州モノレール北方駅より徒歩10分 西鉄バス 21番系 南ヶ丘団地前より徒歩1分 マイカー通勤可(学校駐車場有り) ●応募方法 ①履歴書(写真添付、メールアドレスを記入してください) ② 職務経歴書 ※日本語教育の実績がある方は授業内容・レベルと対象者・使用した教材等について郵送またはメールにて下記宛にお送りください。 書類選考後、面接等の日時をご連絡いたします。 ●勤務開始 採用が決まり次第随時 ●応募締め切り 採用が決まり次第終了 ●書類送付・連絡先 〒803-0863 福岡県北九州市小倉北区南丘1丁目22番2号 採用担当:佐野(さの) E-mail:sano@knbg.jp TEL: 093-967-6128 |
常勤・非常勤講師募集(6月18日掲載) |
東アジア日本語学校 |
東アジア日本語学校では、常勤・非常勤講師を募集しております。お気軽にご応募ください! |
■アピールポイント■ ・博多駅筑紫口から徒歩3分 ・時短勤務可 ・子育てしながらも働きやすい環境 ・アットホームな職場 ■給与■ ◎常勤講師 月給23.5万円~※経験等を考慮し、当社の規定により決定 ◎非常勤講師 1コマ(45分)1900円~ ※経験等を考慮し、当社の規定により決定 ■休日・休暇■ 週休二日制(土日、祝祭日)、夏期・冬期休暇、年間125日(当社の規定に基づく) ■勤務時間■ ◎常勤講師 8:30 ~ 17:30 ※時短勤務も相談可 ◎非常勤講師 午前:9:10~12:20 午後:13:25~16:40 ※担当するコマにより決定 ■求める人材■ ・下記①~③のいずれかに該当する方 ①4大卒以上で文化庁受理の420時間日本語教師養成講座修了または終了見込み者 ②日本語教育能力検定試験合格者 ③大学/大学院にて日本語教育を主専攻/副専攻 ④登録日本語教員資格取得者 ■応募方法■ ①履歴書(写真添付・メールアドレス記載) ②職務経歴書 ③日本語教育歴のある方は、直近で使用した教案 上記を郵送、またはメールにてお送りください。書類選考後、面接日程のご連絡をいたします。 ■書類送付先■ 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1-1-33はかた近代ビル6F 東アジア日本語学校 Email: recruit@eastasiajs.com ■担当■ 採用担当 せつ TEL:092-474-3670 |
常勤・非常勤講師募集(6月17日掲載) |
杏林国際語学院 |
常勤・非常勤ともに未経験者歓迎いたしますので、ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。 ご応募を心よりお待ちしております。 |
【勤務地】 〒838-0141 福岡県小郡市小郡812-1 西鉄小郡駅より徒歩10分/甘木鉄道小郡駅より徒歩10分 【募集職種・人数】 常勤講師・数名/非常勤講師・若干名 【応募資格】 以下のいずれかの要件を満たす方 1 日本の大学において、日本語教育の主専攻または副専攻課程修了者 2 四大卒以上で、日本語教師養成講座修了者 3 日本語教育能力検定試験合格者 【待 遇】 常 勤:月給27万円~30万円 非常勤:2,000円~ ※常勤・非常勤ともに面接後に経験等を考慮のうえ決定します。 ※常勤講師はご希望であれば時短勤務にも応相談 【応募方法】 履歴書・職務経歴書を郵送してください。※封筒に「履歴書在中」と朱書きしてください。書類選考後、面接等の日時をご連絡いたします。 【勤務開始】 面談の上決定 【応募締切】 採用が決まり次第終了 【連絡先】 〒838-0141 福岡県小郡市小郡812-1 電話:0942-73-0902 (担当:高巣) |
常勤講師・非常勤講師募集(6月16日掲載) |
五島日本語学校 |
五島日本語学校では、常勤講師・非常勤講師を募集しております。 本校の特徴:学生定員100名(ベトナム人・ミャンマー人)の学校です。 在校生全員が学校指定の寮・宿舎で五島市から給付型奨学金を受給し、留学生活に励んでいます。 学生はみんな明るく真面目で、雰囲気のいいクラスばかりです。 地元の祭りに参加したり、交流会に参加したり、島ならではのイベントも多数!! 宿舎も準備しています!! |
●教育機関名:学校法人 九州総合学院 五島日本語学校 ●勤務地:長崎県五島市坂の上1丁目151-3 ●条件:下記のいずれかを満たされる方 ※常勤講師は59歳以下の方 ①4年制大学で日本語教育の主専攻・副専攻を修了 ②日本語教育能力検定試験合格者 ③4年制大学を卒業 420時間以上の日本語教師養成講座を修了 ●勤務形態:a.常勤講師 1名(8:30~17:30) 留学生への日本語指導・担任業務・テスト作成など b. 非常勤講師 若干名(午前クラス8:55~12:05または午後クラス13:35~16:45) 留学生への日本語指導 (テスト作成・採点などは常勤担任教師が行いますので、授業に集中していただけます) ●待遇: a.常勤講師180.000円~ 賞与年二回(前年実績4か月分)、昇給年一回 宿舎完備(大型家電付き、3DK)、家賃約12,000円/月(公共料金自己負担)。 b.非常勤講師 1コマ45分2000円。1年間の契約満了後、往復の交通費支給(具体的な経路については、面接時に決定)。 宿舎完備(大型家電付き、3DK)、家賃約12,000円/月(公共料金自己負担)。 ●応募方法:履歴書をEmailでお送りください。書類選考後、面接・模擬授業の日時等をご相談させていただきます。 ●連絡先:〒853-0065 長崎県五島市坂の上1丁目151-3 TEL: 0959-76-3885 学校法人 九州総合学院 五島日本語学校 【担当】 德永・草野 (goto@goto-jls.ac.jp) |
主任教員募集(6月12日掲載) |
株式会社ジェイウェイブ |
本学校は、人材派遣会社の株式会社ジェイウェイブが運営する日本語学校です。 ご応募心よりお待ちしております。 |
学校名:REVALT日本語学校 職種:日本語教師 主任教員 雇用形態:正社員(試用期間2か月、同条件) 仕事内容:・新規設立に向けて、一から立ち上げに携わっていただける方。 ・授業と学生への寄り添った指導、サポート ・日本でのビジネスマナーなど、働く上での知識を教えられる方。 ※設立段階から参加することで、教育方針や学習環境づくりにも積極的に関与できます。 就業時間:①8時00分〜17時00分 ②9時00分〜18時00分 ※日本語学校が設立されるまでは、②で勤務 休日など:完全週休二日制(土、日、祝日) 就業場所:〒833-0007 福岡県筑後市大字鶴田585-1 ※開校までは本社(福岡県福岡市博多区博多駅前2-9-28 福岡商工会議所ビル9F )もしくは、テレワークでの勤務です。 最寄り駅:JR羽犬塚駅 ※マイカー通勤可(駐車場あり) 転勤:無し 学歴:大卒以上 必要な経験:日本語教師の経験3年以上 必要な資格:・日本語教育能力検定試験(必須) ・日本語教師養成講座修了(420時間)(必須) ・その他の専修・各種学校教員関係資格(必須) ・大学で日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了した方 ※上記いずれかの資格の所持で可 給与:350,000円~ その他:・ガソリンカード支給 ・奨学金返還支援制度あり ・昇給(年1回)、賞与(年2回)あり |
常勤講師募集(6月12日掲載) |
株式会社ジェイウェイブ |
本学校は、人材派遣会社の株式会社ジェイウェイブが運営する日本語学校です。 ご応募心よりお待ちしております。 |
学校名:REVALT日本語学校 職種:日本語教師 雇用形態:正社員(試用期間2か月、同条件) 仕事内容:・新規設立に向けて、一から立ち上げに携わっていただける方。 ・授業と学生への寄り添った指導、サポート ・日本でのビジネスマナーなど、働く上での知識を教えられる方。 ※設立段階から参加することで、教育方針や学習環境づくりにも積極的に関与できます。 就業時間:①8時00分〜17時00分 ②9時00分〜18時00分 ※日本語学校が設立されるまでは、②で勤務 休日など:完全週休二日制(土、日、祝日) 就業場所:〒833-0007 福岡県筑後市大字鶴田585-1 最寄り駅:JR羽犬塚駅 転勤:無し ※開校までは、本社(福岡県福岡市博多区博多駅前2-9-28 福岡商工会議所ビル9F )もしくは、テレワークでの勤務です。 ※マイカー通勤可(駐車場あり) 学歴:大卒以上 必要な経験:日本語教師の経験(あれば尚可) 必要な資格:・日本語教育能力検定試験(必須) ・日本語教師養成講座修了(420時間)(必須) ・その他の専修・各種学校教員関係資格(必須) ・大学で日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了した方 ※上記いずれかの資格の所持で可 給与:245,000円~ ※固定残業代(40,000円/22.5時間程度)を含む その他:・ガソリンカード支給 ・奨学金返還支援制度あり ・昇給(年1回)、賞与(年2回)あり |
非常勤講師募集(6月4日掲載) |
WAHAHA日本語学校 |
|
短期で日本語学習に来られる欧米人、アジア人を対象とした学校です。 グループレッスンは最大4 名までの少人数クラスです。 |
勤務地 福岡市中央区舞鶴2-2-第2 赤坂門ビル4F(地下鉄赤坂駅より徒歩3 分) 募集内容 ➀日本語講師 (中上級レッスン担当ができる方) 応募資格 1) 日本語教師資格 2)日本語教師の経験が1年以上ある方優遇 3)短大卒以上 勤務時間 10 時~17 時の間で2 時間~4 時間、週2 回程度 ※勤務開始 6 月(相談可) 授業後、簡単な報告書にレッスン内容を記入していただくだけで、他の業務はありません。 待遇 時給 生徒1 名1600 円 生徒2〜4 名 1900 円 交通費支給 応募方法 履歴書をE メール、または郵送でお送りください。 選考方法 書類選考、面接 問い合わせ先 〒810-0073 福岡市中央区舞鶴2-2-7第二赤坂門ビル4F TEL 092-737-2288 E メール:info@wahahanihongo.com 担当 前川 順子 |
非常勤職員・非常勤講師募集(6月4日掲載) |
ちいきふる事業協同組合 |
ちいきふる事業協同組合では下記の通り、非常勤職員・非常勤講師を募集しております。 ちいきふる事業協同組合は当監理団体に所属する実習生のお世話・支援をしていただける方を募集します。 職員みんなで話し合い、協力し合って問題解決に努めています。 当監理団体は実習生に手厚くお世話をすることをモットーとしており、糸島を中心に実習生が集まる場所となっています。 ご応募、心よりお待ちしております。 |
学 校 名:ちいきふる事業協同組合 住 所:糸島市前原中央3丁目1-29 電話番号:092-324-8010 業務内容:実習生への生活の支援(総務) 病院引率・行政手続き等支援を行っていただきます。 日本語教師(教務) 主にインドネシアより技能実習生が来日しております。 現地提携校にて選抜した実習生の来日前のオンラインレッスン・来日後の入国後講習・実習開始後の企業訪問など一連の流れでお世話をしていきます。 実習生へのきめ細やかなサポートをしていく仕組みができておりますので安心してご応募ください。 みなさんの明るい笑顔が外国の子たちを明るくします。皆さんが楽しくお仕事をしていただける環境つくりを目指しています。 資格要件:当組合の日本語教師はすでに登録日本語教員の資格を取得済みの先生が多数です。 1.登録日本語教員資格取得者 2.日本語教育能力検定試験合格者 3.日本語教師養成講座420時間以上修了者 4.大学または大学院で日本語教育課程修了者(専攻または副専攻) 勤務開始:7月下旬から 応募方法:経歴書(履歴書)を当組合まで送付してください。その他詳細につきましては面接時にお知らせします。 担当 臼井宛までお願いします。組合の雰囲気についてはFACEBOOK等ご覧ください。 Facebook Adress:「ちいきふる事業協同組合」で検索してください。 Email Adress: ginoujishu@chiikiful.com |
生活指導教員(事務)募集(6月3日掲載) |
認定日本語教育機関 ゲートウェイ日本語学校 |
当校は第1回、認定日本語教育機関、認定校です。 2025年4月西区にて開校いたしました。 開校にあたり、学校運営にもっとも重要な生活指導教員を募集致します。 来日したばかりの学生達の生活のお世話から日本の生活に必要なルールやマナーの指導を行い、 外国人留学生がストレスなく日本で生活するためのサポートをお願いします。 |
【応募職種】 ① 生活指導教員(事務担当) 【仕事内容】 ・来日時送迎 ・学生寮管理全般 ・アルバイト管理全般 ・生活指導、学生対応全般 ・学籍管理事務業務 ・在留資格事務業務 他 【勤務場所】 福岡市西区福重5-1-41(地下鉄 姪浜駅 徒歩18分) (西鉄バス 新室見 徒歩1分) 【応募資格】 ① 普通自動車免許 ② パソコンスキル(Word、Excel、PowerPoint) ③ 英語力(学生に簡単な英語で通訳できる程度) ④ 日本語学校教育機関で生活指導の経験がある方、優遇 ⑤ 外国人留学生に対して熱意をもって指導して下さる方 【勤務時間】 ① 常勤正規職員 8時30分~17時30分 【待 遇】 ・雇用形態:正規職員 ・月額給与 220,000円~260,000円 当校の規定と経験により優遇 ※昇給年1回、賞与年1回(決算) ※週休2日(土日)、福利厚生完備(社会保険、厚生年金、雇用保険等) ・通勤手当 支給(月額上限3万円) 【応募方法】 ・必要書類をメール添付にてお送り下さい。(恐縮ですが郵送での応募はご遠慮ください) MAIL:yoshihara-k@gatewayjapanese.co.jp ・必要書類:履歴書と職務経歴書 ※応募書類の返却できませんのでご了承下さい。 <送付先住所及び問合せ先> 〒819-0022 福岡市西区福重5-1-41 ゲートウェイ日本語学校 認定日本語教育機関 認定校 人事 採用係り宛 担当:吉原(よしはら) TEL:092-600-1588 MAIL:yoshihara-k@gatewayjapanese.co.jpH P:http://www.gatewayjapanese.co.jp/ 【応募締切り】 ※決まり次第締め切り 【勤務時期】 相談に応じます |
教務主任・専任講師募集(5月29日掲載) |
ICA国際会話学院 小松島校 |
このたび、ICA国際会話学院 小松島校では、日本語教育に携わる教員を募集いたします。 当校では学生との対話を大切にし、一人ひとりに寄り添った教育を目指しています。 熱意を持って教育に取り組んでいただける方のご応募をお待ちしております。 |
◆職種・募集人数 主任講師 1名 専任講師 3名 ◆応募条件 次のいずれかに該当される方 ①大学・大学院で日本語教育主専攻・副専攻の方 ②4年制大学卒業で、420時間以上の日本語教師養成講座修了または修了見込みの方 ③日本語教育能力検定試験に合格された方(学歴不問) ④登録日本語教員の資格を取得された方 ※主任をご希望の方は『法務省告示校において3年以上常勤講師経験のある方』 ◆待遇 常勤の場合、勤務時間 8:30~17:30(休憩1時間) 主任:月給35万円~ 専任:月給23万円~ ・転居費用補助あり(最大15万円) ・交通費支給あり(上限:月50,000円) ・昇給あり ・賞与あり(年2回) ・登録日本語教員の支援あり(外部研修・教材購入など) ◆勤務開始:2025年6月〜 ※応相談 ◆業務内容 <開校前> ・学校設立に伴う各種準備業務(特にカリキュラム作成など) <開校後> ・外国人留学生への日本語教育 ・学生達の生活指導・進路指導 ・日本語学校の運営・管理に関する一切の業務 ・日本語学校開校準備等業務及び事務作業 ◆授業時間(1コマ45分授業) 午前クラス ①9:00~9:45 ②9:55~10:40 ③10:50~11:35 ④11:45~12:30 午後クラス ①13:10~13:55 ②14:05~14:50 ③15:00~15:45 ④15:55~16:40 ◆使用教科書:できる日本語 ◆勤務地:徳島県小松島市小松島町外開7-1 3階 HP:https://icaschool.jp/ ◆応募方法 ・履歴書(写真添付、メールアドレスを記入してください) ・職務経歴書 以上を郵送またはメールにて下記宛にお送りください。書類審査後、面接等の日時をご連絡いたします。 <郵送> 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目2−5 紙与博多ビル1階 株式会社リンクスタッフ 藤田宛 電話:090-2242-7177 <メールアドレス> saiyou@icaschool.jp 求人担当:藤田 ※履歴書等は返却できませんので、あらかじめご了承ください。 ◆選考方法 主任:書類選考 → 面接(1~2回) 専任:書類選考 → 面接・模擬授業・筆記試験 ◆応募締め切り 決まり次第終了 皆様のご応募心よりお待ちしております。 |
非常勤講師募集(5月28日掲載) |
明日香日本語学校 |
7月期生、10月期生クラス増設のため、非常勤講師の募集をいたします。 幅広い年齢の先生方がいらっしゃいますので、先生同士の世代を超えた交流ができ、教室外の学びもあります。 |
【勤務地】〒870-0823 大分県大分市東大道1-4-22 【交 通】JR大分駅「上野の森口」より徒歩2分 【募集人員】非常勤講師 2~3名 【応募条件】次のいずれかに該当される方 ①大学・大学院で日本語教育主専攻・副専攻の方 ②4年制大学卒業で、420時間以上の日本語教師養成講座修了または修了見込みの方 ③日本語教育能力検定試験に合格された方(令和6年以前の合格) ④登録日本語教員の資格を取得された方 ※使命感、責任感、愛情を持って学生を指導してくれる方、大歓迎です。 ※ご応募の際、ご希望の勤務可能曜日、担当可能コマ数、勤務開始時期をお伝えください。ご相談も承ります。 ※常勤希望の場合は、その旨をお伝えください。 【勤務開始】2025年7月頃 ※ご希望をお伺いして、ご相談の上決定します。10月期生クラス希望の場合は、10月頃の勤務開始となります。 【待 遇】①1コマ45分2,000円~2,500円(経験・能力に応じアップします) ②交通費は別途支給(上限1万円) 【応募方法】電話かメールでお問合せください。その後、履歴書(写真貼付)・職務経歴書をお送りください。 履歴書には必ずE-mailアドレスをお書きください。書類選考後、面接日時をご相談させていただきます。 【応募締切】2025年6月27日(金) ※ただし決まり次第終了 10月生クラス希望の方は、9月末日まで応募可能です。 【連絡先】電 話 : 097-544-9114 E-mail : s-kawano@asuka.ac.jp 担 当 : 河野(かわの) 【ホームページ】http://www.asuka.ac.jp/nihongo/ |
オンライン日本語講師募集(5月27日掲載) |
技能実習生向け日本語教育 むすびば |
技能実習生が「日本に来てよかった」と思える社会を一緒につくるオンライン日本語教師を募集します! 日本語を話せるようになれば、技能実習生に起こる問題の多くを解決することができます。 また、私たちはオリジナルの授業を行なっており授業資料は揃っているため日本語授業の準備は必要ありません。 |
【仕事内容】 ・オンライン授業の実施 ※ 授業で使用するテキストやスライド等の資料は全てオリジナルのものを用意しているため、授業に向けた準備は基本的に必要ありません ・授業態度や日本語の習熟度を授業後、振り返りシートに記載 (定例MTGはないですが、クラスや実習生で何か気になる点があった際は随時MTGを実施させていただきます) 【私たちが目指していること】 むすびば株式会社は、「国を超えて共に働き、共に暮らす社会の実現」 を目指し、 仕事現場で活かせる実践的な会話力に特化した日本語教育を提供しています。 海外から来られる技能実習生は日本語を話すことができないため、仕事を覚えられず、 受け入れ企業の担当の方は実習生に仕事を任せられません。 そのため、受け入れ企業の担当の方から怒鳴られたり、最低限の仕事しかできないため給料も上がりません。 それによって年間8,000人近い実習生が失踪してしまっている問題があります。 この問題を解決するために、むすびばでは技能実習生にオンライン日本語教育を提供しています。 日本語が上達すると仕事が上達し、仕事でのトラブルが減ります。そして職場の日本人と良い関係性が築けることで、 日本での生活が楽しいと思えるようになります。日本語教育を通して、『国籍に関わらず、共に働き共に暮らす』社会を実現します。 【勤務時間】 就業時間 20:00-22:00(月曜日から金曜日) ※上記の間で週3日以上 1日1時間以上 【待遇】 1コマ 2,000円(1コマ 60分) 【必要条件】 ・むすびばのビジョン「国を超えて共に働き、共に暮らす社会の実現」に共感している方 ・異文化への理解やリスペクトをもって、外国人の方と丁寧に接することができる方 ・日本語教師の有資格者(日本語教育能力検定試験合格、または養成講座修了 等) ・日本語を教えた実務経験(内容や形式は問いません) ・オンライン授業に必要な基本的なPC操作(Zoom、Googleドキュメントなど)に抵抗がない方 【応募方法】 下記のwebサイトからご応募ください https://recruit.jobcan.jp/borderless/job_offers/2173593 【応募締切】 採用決定次第終了 【問い合わせ先】 担当者:相原 会社名:むすびば株式会社 電話番号:092-600-2374 メールアドレス:info@musubiba.life 会社HP:https://musubiba.life/ 採用HP:https://recruit.jobcan.jp/borderless/job_offers/2173593 【勤務地】 リモート |
介護職経験のある日本語教師募集(5月27日掲載) |
技能実習生向け日本語教育 むすびば |
むすびば株式会社は、「国を超えて共に働き、共に暮らす社会の実現」をビジョンに掲げ、 外国人労働者への実践的な日本語教育をオンラインで提供しています。 なかでも、外国人介護職向けには、日本人職員との日常会話に加え、現場で使われる専門用語や介護記録の読み書きなど、 介護に特化した日本語教育プログラムを開発・実施しています。 |
【仕事内容】 ・オンライン授業の実施 ※授業で使用するテキストやスライド等の資料は全てオリジナルのものを用意しているため、授業に向けた準備は基本的に必要ありません ・授業態度や日本語の習熟度を授業後、振り返りシートに記載 (定例MTGはないですが、クラスや実習生で何か気になる点があった際は随時MTGを実施させていただきます) 【私たちが目指していること】 私たちが目指すのは、「日本語が話せるようになること」ではなく、「日本で安心して働き、やりがいをもって自立できる」こと。 介護施設・入居者・スタッフ、全員にとって心地よい現場をつくるために、日本語教育を通じて外国人スタッフの成長をサポートしています。 【勤務時間】 就業時間 20:00-22:00(月曜日から金曜日) 【待遇】 1コマ 2,000円(1コマ 60分) ※上記の間で週2日以上 1日1時間以上 【必要条件】 ・むすびばのビジョン「国を超えて共に働き、共に暮らす社会の実現」に共感している方 ・介護施設や高齢者福祉の現場で働いた経験がある方(職種・年数は問いません) ・外国人と関わった経験があり、多様な文化への理解や敬意を持って接することができる方 ・学習者の日本語レベルに合わせて、わかりやすく、丁寧に伝える工夫ができる方 ・オンライン授業に必要な基本的なPCスキル(Zoom、Googleドキュメントなど)をお持ちの方 ・日本語を教えた経験がある方(形式や期間は問いません) 【応募方法】 下記のwebサイトからご応募ください https://recruit.jobcan.jp/borderless/job_offers/2173594 【応募締切】 採用決定次第終了 【問い合わせ先】 担当者:相原 会社名:むすびば株式会社 メールアドレス:info@musubiba.life 会社HP:https://musubiba.life/ 採用HP:https://recruit.jobcan.jp/borderless/job_offers/2173594 【勤務地】 リモート |
常勤(正社員)・非常勤募集 (5月23日掲載) |
JaLS GROUP |
JaLS GROUPは、札幌、京都、名古屋にキャンパスを持つ短期集中型の日本語学校です。 2025年1月6日に、博多駅直下に福岡校をオープンしました! JaLS GROUPでは、世界70カ国以上から多種多様な生徒を受け入れ、文化体験やアクティビティも実施して、 先生方とともに「最高の留学体験を」を合言葉に、少人数制で顔の見える授業ときめ細やかなサポートを大切にしています。 こういった活動が実を結び、2022年・2024年には留学業界のアカデミー賞と呼ばれる ”ST Star Awards”の”World Language School部門”で大賞を受賞しました。 ぜひ、これから日本語講師を目指す方、すでに日本語講師として活躍されている方も世界一の日本語学校創りにチャレンジしてみませんか? |
【勤務地】 〒812-0012 福岡県 福岡市博多区 博多駅中央街 1-1 アミュプラザ博多 B1F コワーキング・コラーニングスペース「Q」内(博多駅直結) 【募集職種・人数】 日本語教師 / 若干名 【WEBサイト】 https://japanese-languageschool.com/fukuoka/ja/ 【応募方法】 ・写真付履歴書と職務経歴書をメールにてお送りください。(郵送不可) 書類審査に合格した方にのみ面接の日時をご連絡致します。 応募書類は返却致しませんのでご了承ください。 【応募締切】 2025年6月30日(人数に達し次第、締め切らせていただきます。) 【連絡先】・TEL 092-402-0646 ・FAX なし ・Eメール support-fukuoka@japanese-languageschool.com(担当者:曽和) 【ポイント】 ・入社後、レベルごとの初期研修あり ・語学学習サポート制度(英語、中国語、韓国語、ベトナム語、タイ語) |
常勤(正社員) |
【応募資格】 ・4年生大学卒以上の日本語教師有資格者(下記の条件のうち1つ以上を満たす方) ・日本語教師養成講座420時間修了者 ・大学または大学院で日本語教育の主専攻、もしくは副専攻修了者 ・日本語教育能力検定合格者 ・日本語教師経験を1年以上お持ちの方 ・明るく社交的でホスピタリィがあり、組織の一員としてチームワークを重んじる方。 ・また下記に該当する方。 ・多国籍な学生とコミュニケーションをとっていきたい ・生徒一人ひとりに、もっと深く向き合っていきたい ・授業だけではなく、彼らの人生までサポートしていきたい ・日本語教師に留まらず、様々なチャレンジをしていきたい 【待遇】 ・月給25万円〜30万円 ・交通費支給(社内規定あり) ・完全週休2日制、年末年始・夏季休暇、有給・慶弔休暇あり ・各種社会保険、定期健康診断、各種手当あり |
非常勤 |
【応募資格】 ・日本語教師有資格者(下記の条件のうち1つ以上を満たす方) ①日本語教師養成講座修了者 ②大学で日本語教育の主専攻、もしくは副専攻修了者 ③日本語教育能力検定合格者 ・午前9:30~12:20(50分×3コマ)のみ、もしくは午前+午後13:30~15:20(50分×2コマ)両方勤務が可能な方(午後のみは募集しておりません) ・月~金のうち、1週間に2日以上勤務が可能な方 【待遇】・午前3コマ:6,000円~、午後2コマ:4,000円~ ・交通費支給あり(上限あり) |
在日米軍基地内での対面日本語レッスン(長崎県佐世保市と山口県岩国市) (5月19日掲載) |
ベルリッツ・ジャパン株式会社 |
【急募】 |
募集会社名:ベルリッツ・ジャパン株式会社 勤務地:長崎県 佐世保市 Fleet Activities (FLEACT) Sasebo 〒857-0056 長崎県佐世保市平瀬町無番地 米海軍佐世保基地 山口県 岩国市Marine Corps Air Station (MCAS) Iwakuni 〒740-0025 山口県岩国市三角町2丁目15番6号 海兵隊岩国航空基地 ※共に臨時滞在なし、ご自宅から通勤圏内の方歓迎 雇用形態:業務委託契約 仕事内容:在日米軍基地内で、対面レッスンにてご勤務頂ける方を募集。 さまざまな日本語レベルの生徒に対し、プライベートレッスンまたはグループレッスン(最大10名)形式で日本語の授業をご担当頂きます。 生徒様に合わせた、熱心なレッスンを提供していただける方は大歓迎です。 弊社と業務委託契約を取り交わし、弊社より各拠点へ派遣をさせて頂く形式になります。 契約期間:6カ月(延長の可能性あり) 給与:時給3,600円 ※交通費実費(当社規定による) ※レッスン以外のミーティングなどにかかる時給は1,400円 勤務時間:①優遇 水曜日8:00~17:00の間で2時間~6時間程度 ※1コマ60分 ②平日(月~金)8:00~17:00の中で2時間~6時間程度 ※1コマ60分 業務内容:個人またはグループに対する日本語教授(最大10名・様々なレベルに対応) 魅力的で顧客満足度の高いレッスン提供 弊社指定教材によるレッスン提供 コース記録、出欠管理、報告書の作成・提出、定例会議参加等 応募資格:日本語がネイティブレベルであること 日常会話レベルの英語力(基地内のアメリカ人スタッフとのコミュニケーションのため) 6ヶ月以上勤務できる方(契約延長の可能性あり) 日本語教師経験1年以上があれば尚可 選考方法:書類選考→面接1回(Web面接を想定) ご応募締め切り:必要人数に達し次第締め切り 応募方法:弊社採用サイト(https://recruit.berlitz.co.jp/)からご応募ください お問合せ先:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル7階 ベルリッツ・ジャパン株式会社 本社 人事部 採用担当 尾城 電話 080-4351-9324 メール saiyo@berlitz.co.jp |
教務主任・専任講師募集(5月17日掲載) |
ICA国際会話学院 熊本校(仮) |
2026年10月、ICA国際会話学院 熊本市内に開校予定。教務主任・専任講師募集! 皆様のご応募心よりお待ちしております。 |
◆職種・募集人数 主任講師 1名 専任講師 3名 ◆応募条件 次のいずれかに該当される方 ①大学・大学院で日本語教育主専攻・副専攻の方 ②4年制大学卒業で、420時間以上の日本語教師養成講座修了または修了見込みの方 ③日本語教育能力検定試験に合格された方(学歴不問) ④登録日本語教員の資格を取得された方 ※主任をご希望の方は『法務省告示校において3年以上常勤講師経験のある方』 ◆待遇 常勤の場合、勤務時間 8:30~17:30(休憩1時間) 主任:月給350,000円~ 専任:月給250,000円~ ※開校前も同等の給与をお支払いいたします ・転居費用補助あり(最大15万円) ・交通費支給あり(上限:月50,000円) ・昇給あり ・賞与あり(年2回) ・登録日本語教員の支援あり(外部研修・教材購入など) ◆勤務開始 2025年5月〜 ※応相談 ◆業務内容 <開校前> ・学校設立に伴う各種準備業務(特にカリキュラム作成など) <開校後> ・外国人留学生への日本語教育 ・学生達の生活指導・進路指導 ・日本語学校の運営・管理に関する一切の業務 ・日本語学校開校準備等業務及び事務作業 ◆授業時間(1コマ45分授業) 午前クラス 9:00~12:30 午後クラス 13:10~16:40 ◆使用教科書:できる日本語 ◆勤務地:熊本県熊本市内 HP:https://icaschool.jp/ ◆応募方法 ・履歴書(写真添付、メールアドレスを記入してください) ・職務経歴書 以上を郵送またはメールにて下記宛にお送りください。書類審査後、面接等の日時をご連絡いたします。 <郵送> 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目2−5 紙与博多ビル1階 株式会社リンクスタッフ 藤田宛 電話:090-2242-7177 <メールアドレス> saiyou@icaschool.jp 求人担当:藤田 ※履歴書等は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◆選考方法 主任:書類選考 → 面接(1~2回) 専任・非常勤:書類選考 → 面接・模擬授業・筆記試験 ◆応募締め切り 決まり次第終了 |
日本語教師 契約社員・非常勤募集(5月1日掲載) |
学校法人 愛和学園 愛和外語学院 |
学生と先生ともに、一人一人の個性を大切にした日本語学校です。 未経験の方でも研修を行いますので安心して授業に入っていただいております。 初級段階から、自分の思いや考えを日本語で表現できることを軸にしたカリキュラムで、 卒業後に学生たち一人一人が希望の進学先を実現できることを目指しております。 また、当校は法務省告示校です。 職員に向けて登録日本語教員になるための試験対策も行います。 今後取得を目指している方はぜひ一度見学に来てみてはいかがでしょうか? |
【勤務形態】契約社員、非常勤講師 【募集人数】契約社員 1人/非常勤講師 2人 【勤務地】〒812-0054 福岡県福岡市東区馬出 1丁目15-37 (JR「吉塚駅」より徒歩5分,地下鉄「馬出九大病院前駅」より徒歩5分) 【待遇】 非常勤講師 コマ(45分)単価1,800円~3,000円 ※経験・スキルを考慮の上決定 契約社員 コマ(45分)単価2,100円~3,000円 ※経験・スキルを考慮の上決定 ■担当手当 1年担任 10,000円/月 2年担任 20,000円/月 ■登録日本語教員資格取得手当 (週に以下の授業数を受け持っていただける場合) 5~10コマの場合 5,000円/月 11~19コマの場合 10,000円/月 20~24コマの場合 15,000円/月 ※昇給年1回 【福利厚生】 交通費別途支給 研修制度あり 教材支給 【社会保険】 雇用保険 労災保険 健康保険(契約社員のみ) 厚生年金(契約社員のみ) 【応募資格】 下記のいずれかの要件を有すること。 ① 大学において、日本語教育の主専攻または副専攻の修了者 ② 大学を卒業し、養成講座420時間を修了した者(通信講座を除く) ③ 日本語教育能力検定試験 合格者 ④ 登録日本語教員の方 【仕事内容】 コミュニカティブ・アプローチを基本とする教育方法で学生のコミュニケーション能力向上・楽しくてわかりやすい日本語教育を目指しています。 教室での学習のみではなく、地域活動・社会見学や交流会を通して、将来役立つ知識や能力を身につけます。 【アピールポイント】 ・未経験者でも安心して授業できるように研修制度が充実 ・常勤登用あり ・一人一人の個性を尊重した自由度の高い職場 【求める人材】 ・新しいことにチャレンジしたい人 ・自分の意見をはっきり言える人 ・未経験者歓迎 【勤務時間】 担当する授業時間 ① 午前クラス【9:00~10:40, 11:00~12:30】 ② 午後クラス【13:10~14:40, 15:00~16:30】 ※休憩時間:60分 【休暇・休日】 土日祝休み 【勤務開始】 応相談 【応募方法】 ①書類選考 ②面接 履歴書を送付いただいた後、面接の案内をいたします。※履歴書は写真添付、メールアドレスの記載をお願いします 【備考】 学校見学等は予約制で承っております。また、採用情報に関するご質問等ございましたらお気軽に下記担当者までお問い合わせください。 【応募締切】 2025年6月30日 *決まり次第終了 【連絡先】 〒812-0054 福岡県福岡市東区馬出 1-15-37 愛和外語学院(担当者:久冨木) 電話:092-632-6748 e-mail: kubuki@aiwa.ne.jp |
東亜大学留学生別科非常勤・常勤講師募集(4月30日掲載) |
東亜大学 |
【急募】 |
1.雇用形態:非常勤・常勤 2.採用人数:各々 若干名 3.応募条件 (1)次の①から⑤のいずれかに該当される方 ①大学(短期大学を除く)又は大学院において日本語教育に関する教育課程を履修して所定の単位を修得し、かつ、当該大学を卒業し又は当該大学院の課程を修了した方 ②大学又は大学院において日本語教育に関する科目の単位を26単位以上修得し、かつ、当該大学を卒業し又は当該大学院の課程を修了した方 ④学士の学位を有し、かつ、日本語教育に関する研修であって適当と認められるものを420単位時間以上受講し、これを修了した方 ④学士の学位を有し、公益財団法人日本国際教育支援協会が実施する日本語教育能力検定試験に合格した方 ⑤登録日本語教員資格を有する方(登録日本語教員試験合格等、見込み含む) (2)基本的なPCスキルがある方 4.勤務条件等 (1)給与等:非常勤…1コマ(90分)5,000円 常勤… 経験・能力を考慮し、本学規定に準じ決定。昇給あり (2)交通費 :本学規定に準じて支給(上限有)。 自動車通勤可(駐車場あり) (3)勤務条件:担当授業コマ数・業務内容等、詳細については面談時に説明 雇用期間:非常勤…4-9月、10月-3月(6ヶ月毎) 自動更新、勤務開始は随時 常勤… 10月もしくは4月開始 本学規定に準ずる。 5.応募・選考方法 (1)応募方法 ①「履歴書(顔写真付)」・「日本語教育経歴書」を電子ファイルでE-mailに添付し、k.shiraishi@toua-u.ac.jpまでお送りください。 ②応募締切:決まり次第終了 (2)選考方法 ①一次審査:書類審査 →(逐次合格者へ面接日時を連絡) ②二次審査:面接 大学構内実施 *大学は新下関駅(在来線・新幹線)から徒歩10分 《お問い合わせ先》 留学生別科 担当者:白石 E-mail:k.shiraishi@toua-u.ac.jp TEL:083-257-5003(直) |
非常勤講師募集(4月10日掲載) |
GAG日本語学院 |
GAG日本語学院では、下記の条件で非常勤講師を募集いたします。 学生に愛情を持って、厳しく指導してくださる方のご応募を心よりお待ちいたしております。 |
【募集人数】非常勤講師 5~10名 (大幅な学生数増員のため) 【職務内容】留学生への日本語教育 【使用テキスト】『できる日本語』 初級・初中級・中級 【勤務地】 〒812-0015 福岡市博多区山王2-11-2 福岡市博多区山王2-12-19 【交通】 西鉄バス 「山王1丁目」または「東光寺北口」にて下車してから徒歩5分 【応募資格】下記のいずれかの要件を有する方 (1つは必須) 1. 大学において日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了した方 2. 大学を卒業し、日本語教師養成講座(420時間以上)を修了した方 3. 短大を卒業し、日本語教師養成講座(420時間以上)を修了し、かつ2016年7月22日までに国内で2年以上日本語教師として経験のある方 4. 日本語教育能力検定試験に合格した方 5. 登録日本語教員として登録した方 【待遇】 コマ給+教務業務手当て : 2,100円~(1コマ45分) 〇交通費は1日2,000円まで支給します。 〇テキスト支給制度有り 授業で使用する主要テキストをお持ちでない場合、学校負担で支給します。 〇研究図書サポート制度有り 半年に1回3,000円まで、日本語教育に関する図書はもちろん、教育に関する 図書の購入費用をサポートします。自己研鑽に励む教員を応援します! 〇定期的に勉強会を開催 当校の教師が集まって行う勉強会だけでなく、外部からベテラン講師を お招きしての勉強会も開催しています。お互いの授業見学も奨励しています。 〇海外研修制度有り 毎年、夏休みの2週間程度、ベトナムにある姉妹校のジャンアン日本語学校、 ダイナム大学日本語日本文化学部で研修を受けることが可能です。 〇登録日本語教員の登録費用補助制度有り 【勤務開始】 2025年10月~※勤務開始につきましてはご相談ください。 【応募方法】 履歴書と職務経歴書を郵送またはメールにてお送りください。 書類選考後、面接及び模擬授業の日時をご連絡いたします。 ※学校見学も随時行っております。お気軽に何でもお尋ねください。 【締切日】 決まり次第終了 【応募先】 〒812-0015 福岡市博多区山王2-11-2 e-mail y-yoshidome@gag-japan.co.jp 【連絡先】 092-260-9692 担当 吉留 |
専任教員・非常勤講師募集(4月1日掲載) |
九州中央リハビリテーション学院 |
本学は、平成18年に開学した医療系の専修学校です。 広く社会に貢献し、高い資質を持った、理学療法士、作業療法士、看護師、及び介護福祉士を養成しています。 本学で日本語を教授して頂く先生を募集いたします。 |
【 募 集 】 専任教員・非常勤講師 【 勤務地 】 熊本県熊本市中央区本山3丁目3番84号 【 仕事内容 】 専門学校で日本語教育を担当していただきます。 幅広いレベルの学習者の前で、日本語による日本語学習の指導全般を担当していただきます。 【 雇用形態 】 ① 常勤教員 :8時30分から17時30分(休憩1時間) ② 非常勤講師:8時30分から17時30分 【 応募資格 】 以下の①~④の条件のいずれかに該当する方 ① 大学・大学院で日本語教育の主専攻または副専攻を修了 ② 日本語教育能力検定試験の合格者 ③ 4年制大学を卒業し日本語学校教師養成講座420時間修了 ④ 告示校で常勤講師として3年以上教育に携わった経歴をお持ちの方(教務主任) *大学卒業以上、日本語学校告示校経験者優遇 【給与・報酬】 当学院の規定に準じます(経験者優遇) *月給25万円~50万円 【 待 遇 】 社会保険厚生年金加入、雇用保険加入、労災適用など各種保険あり。勤務半年後より有給休暇付与(10 日間)ありなど 【休日・休暇】 週2日休み。夏季休暇等あり。(*学校行事等により土日の出勤あり) 【応募方法】 履歴書と職務経歴書を郵送またはメールにてお送りください。選考後、面接及び模擬授業の日時をご連絡させて頂きます。 【選考方法】 書類選考、面接、模擬授業 【応募締切】 採用決定次第、を終了させていただきます。*学校見学も随時行っております。お気軽に何でもお尋ねください。 【応募先・お問い合わせ先】 住 所:〒860-0821 熊本県熊本市中央区本山3丁目3番84号 電 話: 096-322-2200 担当 島田、野島 E-mail: info@kcr.ac.jp |
【福岡インターナショナルスクール 日本語教員募集要項】(3月14日掲載) |
福岡インターナショナルスクール |
福岡インターナショナルスクールでは、2025年9月から勤務可能な日本語教員を募集いたします。 以下の内容をご確認いただき、応募をご検討ください。 |
募集職種:日本語教員(パートタイム) 勤務地:福岡インターナショナルスクール(福岡市早良区百道) 勤務開始日:2025年9月から 授業数:週9コマ(各授業は45分間) 授業の対象者:小学1〜3年生の外国籍生徒 給与・待遇:条件面は面接時に提示いたします。 応募資格: ・日本語教育に関する資格または経験をお持ちの方 ・英語による授業実施およびコミュニケーションが可能な方(当校はコミュニケーション言語として英語を使用していますが、本ポジションについてはそれほど高い英語力は必要ありません) 応募方法:以下のメールアドレス宛に英文のCVをお送り下さい。 admin@fis.ed.jp 応募締切:適任者が見つかり次第、締め切り お問い合わせ:福岡インターナショナルスクール admin@fis.ed.jp |
非常勤講師募集(3月7日掲載) |
えにし日本語学校 |
現在、本校では非常勤教員を募集しています。教員経験が少ない方や未経験者の方については当校の教員がサポートいたします。 経験に応じたクラスで授業をスタートできるように準備いたしております。留学生といっしょに楽しい学校生活を過ごしてみませんか。 ※授業見学も受け付けております。希望の方はご連絡ください。 |
◆勤務地 〒812-0065 福岡市東区二又瀬新町9-31 えにし日本語学校 交通:JR篠栗線(柚須駅)より徒歩6分、西鉄バス(二又瀬バス停)より徒歩7分 ◆募集職種 非常勤教員 3 ~ 4名 ◆応募資格 次の(1)~(4)のいずれかに該当する方。 (1)大学日本語教育課程の専攻修了者(主・副専攻) (2)日本語教師養成講座420時間修了者で大学卒業者 (3)日本語教育能力検定試験合格者 (4)登録日本語教員 ◆応募条件 年齢 65歳未満 経験不問(教員の実務経験があれば尚可) ◆労働条件等 ・勤務開始 令和7年4月以降 ・賃金 当社規定による ・通勤手当 実費支給 ・勤務時間 9:00 ~ 13:00、13:20 ~ 17:20 のいずれか ・授業時間 9:00 ~ 12:30、13:20 ~ 16:50(各 45分×4コマ、コマ間に10分休憩をはさむ) ・休日等 休日 土日祝他 ・勤務日数 週 1 ~ 5日 ※非常勤教員の業務内容について 授業を主体とし、それ以外の業務は他の職員が行っておりますので、安心して授業に専念することができます。 ◆選考等 選考方法 面接等により決定いたします。(模擬授業はありません) 応募書類 履歴書(写真貼付)をお送りください。 ◆応募 随時受付 ※募集人員に達したら、受付を終了いたします。 ◆連絡先 〒812-0065 福岡市東区二又瀬新町9-31 えにし日本語学校 担当者 沖本、宇野 TEL 092-627-1515 FAX 092-627-1516 E-mail:enishi.ryugaku05@gmail.com |
九州日本語教育連絡協議会 事務局スタッフ募集!! (2月13日掲載) |
非常勤講師募集(1月30日掲載) |
学校法人大原学園 |
募集職種:日本語教員(非常勤) 勤務地:福岡校(中洲川端) 想定年収:契約内容により異なります。詳しくは説明会、面接時にご確認ください。 雇用形態:授業のコマ単位での業務委託契約となります。 4,000円~5,000円/1コマ(90分) ※経験などにより調整 ※未経験3,600円 業務内容:日本語を母語としない学習者に対する日本語教育を担当していただきます。 幅広いレベルの学習者の前で、「日本語」と「日本」について伝えていただくことが業務となります。 向上心に溢れ、研究熱心で元気な方の応募をお待ちしております。 勤務時間・休日:<曜 日> 月~金の週1日以上 <時 間> 9:00~16:30のうち、90分(1コマ)以上 ※授業時間については、行事により変更することがあります。 <その他> 契約内容により異なります。 待遇・福利厚生:契約内容により異なります。 応募条件:<次のいずれかを満たす方が望ましい> ・大学の主専攻又は副専攻で日本語教育に関する科目の単位を修得し卒業した方 ・日本語教育能力検定試験に合格した方 ・日本語教育養成講座420時間修了の方 ・登録日本語教員の資格を取得もしくは取得予定の方 お問い合わせ先:九州事業部採用係 電話番号 092-271-2280 Eメール saiyo_kyushu@mail.o-hara.ac.jp 応募フォーム:https://www.o-hara.ac.jp/kyujin/bosyu/g101-s32-j29.html |
オンライン日本語講師募集(1月25日掲載) |
株式会社RINXs |
社名:株式会社RINXs メールアドレス:support@rinxs.co.jp URL:https://rinxsonline.com/ 募集職種:オンライン日本語講師 契約形態:業務委託 働き方 :完全在宅 勤務地:自由 業務内容:完全在宅勤務でのオンライン日本語講師を募集しています。 レッスン時間やレッスン料はご自身で設定頂けます。 SNSを使ってのプロモーションに積極的にご参加頂ける方歓迎! *ご経験や資格によっては、弊社よりレッスン案件をご紹介させて頂きます。 RINXs Online:https://rinxsonline.com/ 講師について:https://rinxsonline.com/become-a-teacher/ 一緒に未来を変えたいと思う方、国境を越えて、教育系社会事業に関わってくださる方、ぜひご応募ください! またNPO法人は大阪で27年の実績があるので、多数日本語教師の方を輩出しております。日本国内のみならず海外で活躍の教師の方も多数いらっしゃるので、情報交換可能です。 応募条件: <必須スキル> ・日本語を教えられる方 ・パソコン/タブレットでzoomが使える方(レッスンはzoomで行います) <歓迎スキル> ・補助言語を使用してのレッスンができる方歓迎!特に英語、タイ語、ビルマ語、インドネシア語を使える方大募集! ・介護、建設/建築、外食、製造関係など仕事などの経験を生かしたレッスンができる方。 ・各種試験対策の日本語レッスンができる講師募集! *条件の合う講師の方には、弊社からレッスン案件のご紹介をさせて頂いています(対面クラス含む)。 給与・報酬: 1. 企業案件クラスの場合 ※経験やスキルによって変動します。 【案件単価】1レッスン1200円~(税込) 例)①英語を補助言語とした日本語クラス 1500-2000円(税込) ②インドネシアやミャンマーの実習生の日本語クラス 1200-1500円(税込) 2.RINXsOnline講師の場合 【完全成果報酬制】1レッスン1000円~で設定してもらい、×受講生徒数の総額から70%が報酬となります。 例)1レッスン1000円×5人=5000円/5000円×70%=3500円(税込)が報酬" 勤務・業務時間:自由 選考方法:1. 企業案件クラス ①英語を補助言語とした日本語クラス 応募フォーム:https://forms.gle/e8uXsTcPnVsMEcaj8 *その他、企業案件レッスンのご案内は登録講師に随時メール配信をしておりますので、まずは2番のRINXsOnline講師のご登録をお願いします。 2.RINXsOnline講師 ①下記の応募フォームに記入、送信 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeCM0tX4dFkxkApBjKRg8LwEQSavBPitZ3BbqfjWkACVEBHzg/viewform?usp=sf_link *ご応募頂いてから1週間以内にメールでご連絡差し上げます ②オンライン講師説明会に参加 ③RINXs Onlineでレッスン作成 *運営スタッフがサポートします ④オリエンテーションに参加+契約締結 ⑤オンラインレッスンスタート!" 選考期間:2~3週間 報酬支払期日:月末締め翌月25日支払い 支払方法:銀行振込,paypal,wise等 募集背景・経緯:私たちは27年前の1997年(2024年5月現在)、大阪でボランティアの学習グループとして毎週月曜日の夜間にクラスを開講。①日本人ボランティアによる日本語学習クラス、②英語・スペイン語・中国語・韓国語などの外国語会話、③言語を教え合うランゲージエクスチェンジ、この3つの学習スタイルをひとつの教室でまとめて運営してきました。これまでの27年間で述べ7万人、100カ国からの方々をサポート。しかしながら2020年の緊急事態宣言により教室が使えなくなることで、一旦休会。学習を続けたい人の声に応えて、オンラインのサービスを検討する中で、株式会社RINXsを設立しました。 採用した人が業務を行うことで期待できる効果: ・海外の方に日本語教育や文化習慣などの学習する機会をより提供できる ・異なる文化や背景を持つ人々が学び合い、知識やスキルを共有することで、教育の普及を促進できる。 仕事のやりがい:一緒に未来を変えたいと思う方。国境を越えて、教育系社会事業に関わることでグローバルな活躍が出来ます。 こんな人に期待しています:私達はグローバリゼーションを目指し、日本と世界をつなぐ活動に共感いただける方。 |
非常勤講師募集のお知らせ(1月14日掲載) |
麻生情報ビジネス専門学校 |
麻生情報ビジネス専門学校では下記の通り、非常勤講師を募集いたします。 ご応募、お待ちしております。 |
情報提供者のお名前:田中 雅彦 タナカ マサヒコ 情報提供者のEメールアドレス: m-tanaka@asojuku.ac.jp 教育機関名:麻生情報ビジネス専門学校 勤 務 地:福岡市博多区博多駅南2-12-32 仕事内容:留学生を対象とした、日本語による日本語学習の指導全般を担当していただきます。 (文法や会話など)※専門学校の専門課程として、シラバスの作成から実施、期末試験、評価までをお願いします。 採用要件:下記のいずれかの要件を満たす方 ①大学で日本語教育を主専攻、または副専攻修了者 ②日本語教育能力検定試験の合格者 ③学士の学位を有し、かつ日本語教師養成講座420時間コースの修了者 ④実務経験3年以上 雇用形態:非常勤 待遇:4,500円/1コマ(90分) 開始希望日:2025年4月~ 終了予定2026年1月 ※前期・後期で契約(前期:4月~8月上旬、後期:9月~1月下旬) 応募方法:E-mailまたは郵送で「履歴書」(写真貼付)をご送付願います。 応募締切日:決まり次第、募集終了といたします。 連絡先:〒812-0016 福岡市博多区博多駅南2-12-32 麻生情報ビジネス専門学校 担当:田中 雅彦 電話:092-415-2291 FAX:092-415-2297 Eメール:m-tanaka@asojuku.ac.jp |
日本語専任教員募集(12月16日掲載) |
学校法人せとうち 日本ITビジネスカレッジ |
温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、田舎暮らしも都市暮らしも叶う多様なまち: 私たちの学校は岡山県瀬戸内市にあります。 廃校になった小学校の跡地に2018年専門学校を設立、日本語科は2023年にスタートました。 楽しく授業を目指す方をお待ちしています。 登録日本語教員になるための各種受講料・受験料などを学校が負担します。(ただし、条件あり) |
【応募職種】 日本語専任教員 2名 【勤務場所】〒701-4212 岡山県瀬戸内市邑久町尻海2968 JR赤穂線 邑久(おく)駅よりバスで15分 【応募資格】 下記のうちいずれか一つ a) 日本語教育能力検定試験合格 b) 大学で日本語教授法を主専攻または副専攻 c) 4年制大学卒業で420時間以上の日本語教員養成研修修了 【待遇】 常勤(1週5日勤務) 凖常勤(1週4日勤務曜日は応相談) 常勤(1週5日勤務) 基本給:20万円 授業手当:1コマあたり1,000円(90分換算) 担任手当:1クラスあたり5,000円/1ヶ月 ※ 例:週10コマ(90分)授業、担任2クラスの場合 授業手当:+4万円(週10コマ×4週)、担任手当:+1万円 ・勤務半年後より有給休暇(10日間)有 凖常勤・週勤務4日で曜日は応相談 〇準専任の給与 5日(1日6時間)勤務の場合、基本給15万円+授業手当+担任手当 4日(1日8時間)勤務の場合、基本給16万円+授業手当+担任手当 4日(1日6時間)勤務の場合、基本給12万円+授業手当+担任手当 3日(1日8時間)勤務の場合、基本給12万円+授業手当+担任手当 ※ 例:4日(1日6時間)で6コマ授業、担任1クラスの場合、基本給12万円+授業手当24,000円+担任手当5,000円、149,000円 その他、詳しい契約内容ついては面接にてお尋ねください。 ※賞与は勤務開始より半年以降、当社規定に準ずる ●各種手当 時間外手当、休日出勤手当 健康保険・厚生年金・雇用保険各種社会保険完備 交通費実費支給(上限なし/自動車通勤可、駐車場無料)・マイカー通勤可 自動車の場合、15円×キロ数 住居手当:20,000円/月 (瀬戸内市に引っ越して来られる方限定、ただし条件あり) 私学共済加入に付帯する各種割引 産休・育休制度、慶弔休暇、介護休暇、定期健康診断あり ※ 新生活応援金制度 経験者で県外からの引越しを伴う場合、10万円の補助を出しております。 ※ 入社祝い金10万円支給!!(詳細は面談で) 休み:GW、お盆休み、年末年始休暇 【対象学習者】 ミャンマー/スリランカ/ネパール/バングラデシュ/インド 【使用教科書】 ・主教材『できる日本語』 【教室設備】 全教室にモニター・聴覚機器設置(パワーポイント使用可能) 研究図書サポート制度有り 半年に1回5,000円まで、日本語教育に関する図書はもちろん、教育に関する図書の購入費用をサポートします。 【研修参加サポート】外部研修参加などの費用をサポートします。 |
教務主任募集(12月12日掲載) |
株式会社瑞光 |
学校名:瑞光国際学園 勤務地:〒866-0831 熊本県八代市萩原町2丁目3番21号 電話番号:096-201-7825 ファクス:096-201-7850 e-mail:kyukei7825@san.bbiq.jp 担当者名:山内 募集職種:教務主任 仕事内容:教務主任の仕事全般 給与・報酬:月給25万円~30万円 待遇・福利厚生:昇給・賞与有(業績による)、社会保険完備・住居手当あり(最大家賃の50%) 休日・休暇:原則土日祝はお休み、学校行事等により土曜日出勤の可能性あり(年に数回) GW、夏季、年末年始休暇 応募資格:下記いずれかに該当される方 1. 大学または大学院にて日本語教育を主専攻もしくは副専攻で修了されている方 2. 四年制大学卒業・学士以上の学位で日本語教師養成講座420時間以上受講修了されている方 3. 日本語教育能力検定に合格されている方 4. 告示校で常勤講師として3年以上教育に携わった経歴をお持ちの方(教務主任) ★資格取得予定の方もご相談くださいませ! 応募方法:電話、郵送(上記住所宛)もしくはメール(上記メールアドレス宛)に履歴書・職務経歴書等応募書類の送付でのご応募をお願いいたします。 書類選考後、面接・模擬授業の日時等をご相談させていただきます。 応募期間:お早めの勤務ができる方大歓迎です!勤務時期につきましてはご相談に応じますので、お気軽にご相談くださいませ。 |
日本語指導員 募集(11月25日掲載) |
NPO法人外国から来た子ども支援ネットくまもと |
NPO法人外国から来た子ども支援ネットくまもとでは、 熊本県内に住む外国にルーツを持つ子どもたちへの日本語指導や居場所づくり、交流会などを行っています。 わたしたちといっしょに日本語指導をしてくださる日本語指導員を募集します。 |
1.職種 日本語指導員 2.業務内容 外国にルーツを持つ子どもたちへの日本語指導業務 3.応募資格 (1)日本語指導について必要な知識、能力を有し、かつ心身ともに健康で熱意のある方 (2)以下のいずれかにあてはまる方 ア 日本語教師資格保持者(経験がある方を優先いたします) イ 小学校、中学校教員免許取得者で日本語指導センター校の専任として日本語指導の経験がある方 (3)派遣学校まで車で移動ができる方 4.業務にあたる場所 熊本県内の小中学校、高校等 5.業務に関する条件 (1)業務日 原則、月曜日から金曜日までの中で応相談(週1回2時間からOK) (2)謝金等 当会規定による 6.選考方法 書類選考後、採用試験(模擬授業と筆記試験、面接)を行います。 7.応募方法 (1)提出書類 ①履歴書 ②職務経歴書 ③日本語教師資格証明 (2)提出期限 随時 (3)送付先・問い合わせ先 〒861-1102 熊本県合志市須屋3120番地9 NPO法人外国から来た子ども支援ネットくまもと事務局(担当:萩田) TEL:096-206-3355 / 080-3974-7493 E-mail:shiennetkumamoto@gmail.com 8.その他 日本語指導員は、児童・生徒等数の増減に応じての業務になります。 また、業務開始前に一定の研修期間(謝金なし)を設けます。 ※これまでの活動、業務内容 は 以下のHPでご覧いただけます。 「NPO法人外国から来た子ども支援ネットくまもと」 ホームページ https://shiennet-kumamoto.org/ |
未経験者歓迎!オンライン日本語講師募集(1月16日掲載) |
Tutor Job |
Tutor Job(チュータージョブ)は、 経験者から初心者まで、だれでも気軽に利用できるオンライン日本語講師プラットフォームです。 経験や資格は必要ありません。 世界中の生徒と対話することで、コミュニケーション能力が向上や国際的な視点や異文化への理解が深まるだけでなく、 将来のキャリア形成に大いに役立つでしょう。 どんな場所からでも、日本語講師としてのキャリアを楽しくスタートし、成長できるようサポートします! |
1. 募集機関名:Tutor Job (チュータージョブ)https://tutorjob.org/online_japanese_tutor?utm_source=otani 2. 募集期間所在地:アラブ首長国連邦、ドバイ 3. 勤務地:リモートワーク 4. 待遇:授業料はご自分で決めていただけますが、ネイティブ日本語講師の平均時給は2500~3300円となっております。 5. 勤務時間:授業時間は自分で設定していただけます。また、最低勤務時間等もございません。 6. 応募資格:日本語が母語であること、安定したインターネット接続とPCなどのデバイスがあること。資格や経験、年齢は不問です。 未経験者の方でも一からサポートさせていただきます! 7. 応募・選考方法:下記リンクからTutorJobウェブサイトにアクセスし、'今すぐ応募'ボタンから必要事項をご入力ください。 数日以内に応募方法の案内メールが届きます。 なお、応募の際に問題やご質問がございましたらjapanese@tutorjob.orgまでお問い合わせください https://tutorjob.org/online_japanese_tutor?utm_source=otani 8. 注目ポイント: - 1時間あたりの料金を自由に設定できます: 時給2500円~3500円からスタートし、時給5000円まで昇給可能です。 - 柔軟なスケジュール: ご自身のライフスタイルに合わせて、好きな時間に好きなだけ働くことができます。 - リモートワーク: 信頼できるインターネット接続さえあれば、自宅や旅行先からでも仕事ができます。 - グローバルなつながり: スペイン、イタリア、トルコ、フランス、ブラジルなど、さまざまな国からの生徒とつながり、彼らの文化について貴重な知識を得ることができます。 - 自己管理: 決められたスケジュールや上司に時間を決められることなく、自分の都合に合わせて働くことができます。 - 教材は提供されますが、授業に使用するかどうか自分で決めることができます。 わからないことがあればjapanese@tutorjob.orgまでお気軽にお問い合わせください!! |