【九州・中国・四国】
学生数増加により、非常勤講師募集!!(2月7日掲載) |
元気日本語文化学校 |
当校は、モチベーションの高い学習者に対し、日本語教育のみに専念できる環境です。 これまでの日本語教師としての経験や知識、ご自身の個性を100%生かしてみませんか。 明るく、人と接することが好きで、学生のニーズに合わせて 柔軟な対応ができる方のご応募お待ちしております! たくさんのご応募をいただき、2023年度の講師募集はこれで一旦終了となります。 |
■当校の特徴 |
・約30か国からの学習者が在籍し、その内の約80%が欧米諸国から来ています。 ・少人数制(1クラス最大8名)により、きめ細やかな日本語指導ができます。 ・長期コースと短期コース併設により、安定的な収入を確保できます。 ・プロジェクターとiPadを全教室完備し、ICT化に努めています。 ・みんなの日本語の語彙、文法提出順に準じた独自のカリキュラムを使用しています。 |
■学校説明会 |
2023年2月17日(金)16:00~17:00 当校にて 当校の学生やカリキュラムの特徴、勤務条件等についてご説明します。 参加ご希望の方は樽見( yasue@genkijacs.com )までご連絡ください。 |
■募集職種: 非常勤講師 (3~4名程度) ※未経験者・新卒採用を含む ■勤務開始日:3月または4月上旬ごろ ■勤務時間:平日9:30~17:45の間で 1日4~6コマ ■待遇: 未経験者:1コマ(50分)あたり¥1,750~、経験者:要相談 経験・能力を考慮し面談の上、決定します。 ■研修:未経験の方には2~3週間集中して研修を行い、その後も引き続きサポートします。 ■福利厚生: ・研修費支給 ・主教材配布 ・会議費別途支給 ・交通費全額支給 (※上限あり) ・定期的に開催している外部講師によるセミナーへの無料参加 ■応募資格:下記のa,bの条件を満たす方 a) 4年制大学を卒業し、且、下記条件の①~③のいずれかを満たす方 ①大学で日本語教育の主専攻もしくは副専攻修了 ②文化庁国語課に届出を受理された日本語教育養成研修機関にて日本語教師養成講座を修了 ③日本語教育能力検定合格 b)1日4コマ以上、週4日以上勤務可能な方 ■選考方法: 1次:書類選考 2次:面接および模擬授業(20分程度) ※2次選考は模擬授業も含め約1時間程度になります。 ■応募方法: 写真貼付の履歴書及び職務経歴書をメールにて樽見( yasue@genkijacs.com )までご送付ください。 書類選考後、課題をお送りし、面接・模擬授業の日程をご案内いたします。 ※勤務開始可能時期・曜日・時間、Eメールアドレスを履歴書に明記してください。 ■応募締切 ※採用が決まり次第終了 ■ホームページ:https://www.genkijacs.com/ja/ |
非常勤講師募集(2月7日掲載) |
日本国際語学アカデミー・福岡校 |
日本国際語学アカデミー・福岡校では下記の通り、非常勤講師を募集しております。 ご応募、心よりお待ちしております。 |
2023年4月に新入生を迎えるにあたっての非常勤講師の募集です。 アットホームな職場で、授業の悩みやわからないことなど気軽に話し合えます。 「できる日本語」シリーズをメインテキストとして、 グループワークやロールプレイ等、多彩な授業を学生も教師も楽しんでいます。 テキストに馴染みがない方、初心者の方も研修制度があるので安心して授業に臨んでいただけます。 学校見学等、お気軽にお問合せください。 |
【職種、人数】 非常勤講師 若干名 【応募資格】下記のいずれかを満たされる方 ①4年制大学で日本語教育の主専攻・副専攻を修了 ②日本語教育能力検定試験合格者 ③4年制大学を卒業420時間以上の日本語教師養成講座を修了 【待遇】 当校規定による *交通費:1日2000円まで(月2万円まで) *初級、初中級の教科書を支給 *授業後の残務代支給 *研修制度あり(研修中も時給が支給されます) 【勤務開始】 2023年4月(応相談) 【応募方法】 事前にお電話でご連絡の上、 履歴書をEmailでお送りください。 書類選考後、面接・模擬授業の日時等をご相談させていただきます。 *Emailアドレス・電話番号の記載をお願いします。 【連絡先】〒815-0031 福岡市南区清水3丁目20-3 日本国際語学アカデミー福岡校 電話:092-686-9241 FAX:092-686-9243 Email:y-inoue@jsb-g.co.jp 担当:井上 【ホームページ】http://j-ila.com *学校訪問会も行っております。 詳細はこちらをご覧ください。 https://visit.nihonmura.jp/jilafukuoka/ |
非常勤講師募集(2月6日掲載) |
学校法人辛島学園 専修学校熊本外語専門学校 |
熊本外語専門学校では、下記の通り非常勤講師を募集しております |
●勤 務 先 :学校法人辛島学園 専修学校熊本外語専門学校 (熊本市中央区辛島町8-14) ・バス:「熊本桜町バスターミナル」下車、徒歩2~3分 ・市電:A系統「慶徳校前」またはB系統「西辛島町」下車、徒歩1分 ●勤務形態 :非常勤講師(日本語) ※授業後に事務補助・採点等が可能な方、大歓迎! (別途お支払いいたします) ●募集人数 :若干名 ※未経験者可 ●募集条件 : 四年制大学卒業で、かつ、次の a~c いずれかに該当する方 a.日本語教育能力検定試験合格者 b.日本語教師養成講座420時間修了者 c.大学の専攻又は副専攻が日本語教育であった方 ●契約期間 :2023年4月~ ※勤務開始時期は応相談。 ●勤務時間 :月~金曜日 ご希望の曜日をお知らせください。 ※授業時間帯は9:00~12:50、13:40~14:30 ※1コマ50分(1日4~5コマ) ※事務補助・採点 授業後~16:30、応相談 ●待遇・福利厚生:1コマ(50分)2100円~ ※経験者優遇 ●応募方法 :・履歴書(写貼)・職務経歴書をメールまたはご郵送ください。 ※履歴書には必ずメールアドレスをご記入ください ・書類選考後は、まず教案を提出いただきます。 その後面接・模擬授業を行います。 ・選考結果は、メールでご連絡いたします。 ※応募書類は返却いたしません ●応募締切 :2023年2月20日(月)必着 ●備考 本校は、開校34年の歴史のある外語専門学校です。日本語科は2013年より新設されました。 10月よりクラス増設のため、一緒に働いていただける方を募集します。 ・サクラマチや新市街まで徒歩2分という、大変便利な場所にあります。 駐車場もあり、車での通勤が可能です。 ・アットホームで、働きやすい職場だと思います。 非常勤の先生方も、未経験から始めて、長く勤められる方が多いです。 ・素直な学生が多く、どのクラスもいい雰囲気です。 ほとんどの学生は専門学校に進学を希望しています。 ・今までにご応募いただいた方でも、再応募を受け付けています。 熱心で向上心のある方、ご応募お待ちしています。 【応募書類送付先】 〒860-0804 熊本県熊本市中央区辛島町8−14 専修学校 熊本外語専門学校 担当:日本語科 高橋 【お問い合わせ先】 Tel:096-326-0291 Mail:takahashi@kfla.ac.jp |
非常勤講師募集(2月6日掲載) |
北九州日本文化学院 |
北九州市にあります当日本語学校では23年4月のクラス増に伴い、 下記の通り日本語教師を募集しております。 皆様のご応募を心よりお待ちしております。 学校見学も受け付けております。お気軽にお問合せください。 |
●応募資格 次のいずれかに該当される方 ①大学・大学院で日本語教育主専攻・副専攻の方 ②4年制大学卒業で、420時間以上の日本語教師養成講座修了または修了見込みの方 ③日本語教育能力検定試験に合格された方 ●職種・募集人数 非常勤講師 若干名 ※クラス担任を担当してくださる方、大歓迎 ● 授業時間 (1コマ90分授業) ①午前クラス 9:00~10:30 10:45~12:15 ②午後クラス 13:30~15:00 15:15~16:45 ●メインテキスト みんなの日本語/中級へ行こう/中級を学ぼう など ●待遇 経験者4300円~(90分)/未経験者 4000円~(90分) ※研修が必要な場合、研修期間は3800円~(90分) ※面接時に経験等を考慮して決定 ※担任手当 15,000円(担任をしていただく場合、最低4コマご担当いただきます) ※交通費は実費支給(上限20,000円まで) ●所在地 北九州市小倉北区南丘1丁目22番2号 北九州モノレール北方駅より徒歩10分 西鉄バス 21番系 南ヶ丘団地前より徒歩1分 マイカー通勤O.K(学校駐車場有り) ●応募方法 ①履歴書(写真添付、メールアドレス・ 勤務可能曜日・時間帯・非常勤の希望を記入してください) ② 職務経歴書 ※日本語教育の実績がある方は授業内容・レベルと対象者・使用した教材等について 以上を郵送またはメールにて下記宛にお送りください。 書類選考後、面接等の日時をご連絡いたします。 ●勤務開始 2023年4月~ ※3月27日(月)午前に全体講師会を行う予定です。 ●応募締め切り 採用が決まり次第終了 ●書類送付・連絡先 〒803-0863 福岡県北九州市小倉北区南丘1丁目22番2号 採用担当(副校長):出口まで e-mail:deguchi@knbg.jp TEL: 093―967―6128 FAX:093―967―6126 |
常勤講師・非常勤講師募集(2月6日掲載) |
学校法人 弘堂国際学園 日本語学校 弘堂国際学園・CODO外語観光専門学校 |
弘堂国際学園では下記の通り、常勤講師・非常勤講師を募集しております。 地域との共生を目指す当学園で、共に日本語教育に携わってくださる方を求めています。 ご応募心よりお待ちしております。 |
【募集職種】 常勤講師(数名)・非常勤講師(若干名) 【勤務地住所】 日本語学校 弘堂国際学園 佐賀県鳥栖市田代外町577 (JR田代駅下車、徒歩5分) CODO外語観光専門学校 佐賀県鳥栖市桜町1461 (JR田代駅下車、徒歩5分) 【応募資格】 4年制大学卒業以上で、下記3つの条件のいずれかを満たしている方 1)大学で日本語教育の主専攻または副専攻を修了した方 2)420時間以上の日本語教師養成講座を修了した方(または修了見込) 3)日本語教育能力検定試験に合格した方 ※経験者、教員免許取得者(教科不問)は優遇します 【待 遇】 当社規定による(経験を考慮します) 交通費:全額支給(上限有り) 【応募方法】 履歴書・職務経歴書をメールまたは郵送にてお送りください。 書類選考後、面接の日時をご連絡いたします。 【勤務開始日】 常勤講師:2023年4月 非常勤講師:随時 【応募締切】 採用が決まり次第締め切ります 【学園の特徴】当校はマナー教育に力を入れており、学習規律を徹底しております。 授業中に寝たり、携帯電話を触ったりする学生は一人もいません。 安心して日本語の授業に集中できる環境を整えております。 また、年間を通して様々な学校行事や地域行事に参加する機会があり、 机上だけではない生きた日本語が学べることを特徴としております。 当校に長く勤務している講師も多く、働きやすい環境です。 【お問合せ先】 〒841-0016 佐賀県鳥栖市桜町1461 学校法人 弘堂国際学園 TEL: 0942-81-5075 E-mail:info@codoi.com ホームページ:www.codoi.com Facebook:CODO international college 採用担当:石橋 |
日本語常勤・非常勤講師募集(2月3日掲載) |
佐賀ランゲージセンター |
佐賀ランゲージセンターでは日本語教師を募集しております。 当社は2022 年4 月より佐賀市にある大手日本語学校の運営を引き継ぐことになりました。 日本語教育に熱い情熱をお持ちの方の応募をお待ちしております。 親会社のキャリアバンク株式会社は設立35 年、株式を上場している人材サービス会社です。 佐賀県において外国人の多文化共生や就職支援など、幅広く留学生をサポートしております。 |
教育機関名:佐賀ランゲージセンター 勤務地:佐賀県佐賀市松原2-2-27 佐賀バルーンミュージアム4F 募集職種・待遇:日本語常勤講師 当社規定により決定(経験による) 正社員 月給21万円から 雇用期間の定めなし 各種社会保険完備 日本語非常勤講師・1コマ(45分) 1,800円から(経験による) 交通費支給(上限月2万円) 採用人数:常勤・非常勤講師 若干名 必要な資格:日本語教師有資格者 (大学の主専攻・副専攻、大卒で日本語教師養成講座420時間修了、日本語教育能力検定試験合格) 勤務開始:2023年2月から ※応相談 勤務時間:常勤講師 9:00~18:00 非常勤講師 シフト制 応相談 授業時間:午前クラス 9:15~12:30(45分 4コマ)、午後クラス 13:15~16:30(45分 4コマ) 休日:土日祝・年末年始 応募方法:履歴書、職務経歴書をkawahara@japanlan.jp 宛にメールにてお送りください。 応募締め切り:2023年3月31日 連絡先 ㈱ジャパンランゲージ 郵便番号 〒840-0831 住所 佐賀県佐賀市松原2丁目2-27 佐賀バルーンミュージアム4F 担当者 河原 電話 0952-27-7270 E メール kawahara@japanlan.jp |
常勤・非常勤講師募集(2月3日掲載) |
専門学校 さくら国際言語学院 |
本学院では、ベトナム、中国、ネパール、スリランカ、ミヤンマー、バングラデシュ、 フィリピン、インドネシアからの学習者を対象に指導しております。令和5年度4月生の 入学に向けて、下記の通り、講師を募集しております。 |
■採用人数: 常勤講師 2名(試用期間3カ月あり)、非常勤講師 3名程度 ■採用時期: 4月17日より授業開始 ■応募資格: 下記の条件のうち1つ以上を満たす方、未経験者歓迎。経験者優遇。 ①大学で日本語教育の主専攻、もしくは副専攻修了者 ②大卒で、通信を除く、420時間以上の日本語教師養成講座修了者 ③日本語教育能力検定合格者 ■給 与: 非常勤は1コマ45分2200円~(経験者優遇) 常勤は本校規定による。賞与有。 ■交通費: 実費支給で上限あり(非常勤は月2万円、常勤は月1万5千円) 常勤は特に下関市近郊にお住まいの方を希望 ■勤務時間: 非常勤は8時30分~17時30分の間で2コマ~6コマ程度、週1~3日。 常勤は8時30分~(6時~10時間勤務の変動制)、昼休み1時間。 ■応募方法: e-mailアドレスを記載し、写真を貼付した手書きの履歴書を 下記住所、教員採用担当(下橋)まで郵送してください。 後日、メールにて面接日時を連絡いたします。 ■応募締切: 2月15日に一旦、締め切ります。 ■選考方法: 書類選考後、順次面接と模擬授業をお願いします。 ■問い合わせ先:shimohashi@sakura.ac.jp 083-235-7389 〒750-0025 山口県下関市竹崎町3丁目5番19号 専門学校 さくら国際言語学院 採用担当 下橋まで |
非常勤オンライン講師募集(2月3日掲載) |
MEIJI ACADEMY JAPANESE LANGUAGE, CULTURE AND BUSINESS |
Meiji Academyでは入学希望者多数のため、下記の通り、オンライン講師を募集しております! 欧米系の学生が中心となります。 お気軽にお問い合わせください!ご応募、心よりお待ちしております。 |
【本校のオンラインレッスンの特徴】 |
① 欧米系の学生が中心です。 ② 日本が好き、日本文化が好き、日本で社員として働きたいという学生ばかりなので、 やる気に満ち溢れた学生ばかりです! ③ オンラインレッスンなので、授業後の添削物などは一切ありません。 ④ 週に1日1コマ(50分)から勤務可能。1日だけの単発のレッスンでもOK! ⑤ タイミングが合えば、長期校の長期休暇期間などだけレッスンを持つことも可能です。 ⑥ 悪天候時に外出することなく出来るお仕事です。 |
■募集職種:オンライン授業講師 若干名 ■応募資格:下記3つの条件のいずれかを満たしている方 1) 大学で日本語教育の主専攻または副専攻を修了した方 2) 420時間以上の日本語教師養成講座を修了した方 3) 日本語教育能力検定試験に合格した方 ■待遇:1コマ(50分)2000円 ■応募方法:履歴書もしくは経歴書をメールにてお送りください。書類選考後、面接の日程をお送りさせていただきます。 ※履歴書にはメールアドレス、携帯番号の記載をお願いいたします。 ■勤務開始日:随時(応相談可) ■勤務場所:〒810-0004福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1-26 アローマンション103号館605号室 ■応募及び問い合わせ先:〒810-0004福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1-26 アローマンション103号館605号室 Email : contact@amniscor.com Tel & Fax : 092-231-9557 担当者:藤野 |
非常勤講師募集(2月3日掲載) |
MEIJI ACADEMY JAPANESE LANGUAGE, CULTURE AND BUSINESS |
Meiji Academyでは入学希望者多数のため、下記の通り、非常勤講師を募集しております! 欧米系の学生が中心となります。 お気軽にお問い合わせください!ご応募、心よりお待ちしております。 |
【本校の特徴】 |
① 欧米系の学生を中心に英語でのやり取りが可能な学生向けの学校です。 ② 1クラス6名までの少人数のクラス編成です。 ③ 日本が好き、日本文化が好き、日本で社員として働きたいという学生が多数です。 ④ 基本的に宿題などの添削物はなく、授業後の作業は報告書の記入のみです。 ⑤ 3ヶ月や6ヶ月といった長期的な固定シフトではなく、講師の方々の都合に合わせたスケジュールを作成し、お渡しします。少なめにしてほしい、多めにしてほしいというご要望、ご相談に短いスパンで対応します。 |
■募集職種:非常勤講師 若干名 ■応募資格:下記3つの条件のいずれかを満たしている方 1) 大学で日本語教育の主専攻または副専攻を修了した方 2) 420時間以上の日本語教師養成講座を修了した方 3) 日本語教育能力検定試験に合格した方 ■待遇:当校規定による ※経験・能力を考慮いたします。 ■応募方法:履歴書もしくは経歴書をメールにてお送りください。 書類選考後、面接の日程をお送りさせていただきます。 ※履歴書にはメールアドレス、携帯番号の記載をお願いいたします。 ■勤務開始日:随時(応相談) ■勤務場所:〒810-0004福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1-26 アローマンション103号館605号室 ■応募及び問い合わせ先:〒810-0004福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1-26 アローマンション103号館605号室 Email : contact@amniscor.com Tel & Fax : 092-231-9557 担当者:藤野 |
常勤・非常勤講師募集(2月3日掲載) |
学校法人 鶴石学園 さくら日本語学院 |
【急募】 |
さくら日本語学院では 下記の条件で常勤・非常勤講師を募集しております。 ご応募心よりお待ちしております。 |
勤 務 地 福岡県糟屋郡新宮町美咲2丁目17-12(JR福工大前駅から徒歩5分) 応募資格 1)大学で日本語教育の主専攻又は副専攻を修了し、卒業された方 2)日本の四大卒で、420時間以上の日本語教師養成課程を修了された方 3)日本語教育能力検定試験に合格された方 待 遇 委細面談にて、※経験・能力を考慮します(携帯電話でも相談可) ※賞与あり 応募〆切 2023年2月28日まで ただし、決まり次第修了 応募方法 履歴書をEメール、郵送のいずれかの方法でお送り下さい。 面接の日時をご相談させていただきます。 選考方法 書類選考、面接 勤務形態 常勤・非常勤講師 人 数 若干名 勤務開始日 即日から勤務ができます(勤務日と時間帯 相談可) 連絡先 さくらグループ本社 担当者:鶴石文飛 TEL: 092-692-2155 携帯:090-2857-5455 FAX: 092-719-0022 郵送先 〒813-0044 福岡市東区千早5丁目21-8 鶴石ビル6F E-mail tsuruishi@jse.ac.jp 備考 国際関係を理解できる方 または教育の仕事が好きな方 新卒で未経験の方も大歓迎です。 ※常勤の方に対して毎年職員海外旅行を実施しております。 2016年は香港・マカオ6日間、2017年ハワイ6日間, 2018年はタイのプッケト、ピピ島とコラル島6日間、2019年台湾4日間でした。 2020年はコロナの関係で国内旅行でした。 2022年は 9月26日より沖縄5日間。2023年は海外旅行を実施予定です。 |
常勤・非常勤講師募集(2月3日掲載) |
【急募】 |
日本教育学院 |
日本教育学院では 下記の条件で常勤講師・非常勤講師を募集しております。 ご応募心よりお待ちしております。 |
勤 務 地 福岡市東区香椎駅前2丁目1-15(鹿児島線香椎西鉄駅から徒歩5分程度、JR香椎駅から徒歩8分程度) 応募資格 1)大学で日本語教育の主専攻又は副専攻を修了し、卒業された方 2)日本の四大卒で、420時間以上の日本語教師養成課程を修了された方 3)日本語教育能力検定試験に合格された方 待 遇 委細面談にて、※経験・能力を考慮します(携帯電話でも相談可) ※賞与あり 応募〆切 2023年2月28日まで ただし、決まり次第終了 応募方法 履歴書をEメール、郵送のいずれかの方法でお送り下さい。 面接の日時をご相談させていただきます。 選考方法 書類選考、面接 勤務形態 常 勤・非 常 勤 人 数 若 干 名 勤務開始日 即日から勤務OK(勤務日と時間帯 相談可) 連絡先 さくらグループ本社 担当者:鶴石文飛 TEL: 092-692-2155 携帯:090-2857-5455 FAX: 092-719-0022 郵送先 〒813-0044 福岡市東区千早5丁目21-8 鶴石ビル6F E-mail tsuruishibunhi@yahoo.co.jp 備考 国際関係を理解できる方 または教育の仕事が好きな方 未経験可 ※常勤の方に対して毎年職員海外旅行を実施しております。 2016年は香港・マカオ6日間、2017年ハワイ6日間, 2018年はタイのプッケト、ピピ島とコラル島6日間、2019年台湾4日間でした。 2020年はコロナの関係で国内旅行でした。 2022年は 9月26日より沖縄5日間。2023年は海外旅行を実施予定です。 |
非常勤講師募集(2月3日掲載) |
富士山外国語学院 |
富士山外国語学院では 下記の条件で非常勤講師を募集しております。 ご応募心よりお待ちしております。 |
勤 務 地 福岡県糟屋郡新宮町三代736-3(国道3号線三代バス停から徒歩1分) 応募資格 1)大学で日本語教育の主専攻又は副専攻を修了し、卒業された方 2)日本の四大卒で、420時間以上の日本語教師養成課程を修了された方 3)日本語教育能力検定試験に合格された方 待 遇 委細面談にて、※経験・能力を考慮します(携帯電話でも相談可) 応募〆切 2023年2月28日 ただし、決まり次第修了 応募方法 履歴書をEメール、郵送のいずれかの方法でお送り下さい。 面接の日時をご相談させていただきます。 選考方法 書類選考、面接 勤務形態 非常勤講師 人 数 若干名 勤務開始日 即日から勤務ができます(勤務日と時間帯 相談可) 連絡先 さくらグループ本社 担当者:鶴石文飛 TEL: 092-692-2155 携帯:090-2857-5455 FAX: 092-719-0022 郵送先 〒813-0044 福岡市東区千早5丁目21-8 鶴石ビル6F E-mail tsuruishibunhi@yahoo.co.jp 備考 国際関係を理解できる方 または教育の仕事が好きな方 未経験可 |
常勤講師募集(2月2日掲載) |
福岡外語専門学校 |
福岡外語専門学校は、世界42カ国から約700名の留学生が在籍しております。 福岡では珍しい多国籍の留学生に日本語を教えることができる学校です。 国際色豊かな環境で日本語を教えてみませんか? 皆様からのご応募を心よりお待ちしております。 |
【勤務地】 〒812-0054福岡県福岡市東区馬出1-8-27 (JR吉塚駅徒歩5分 地下鉄馬出九大病院前 徒歩5分) 【募集職種・人数】 日本語講師(常勤) 若干名 ※経験者優遇します。初任者も大歓迎です。 【応募資格】 以下のいずれかの要件を満たす方 1 日本の大学において、日本語教育の主専攻または副専攻課程修了者 2 四大卒以上で、日本語教師養成講座修了者(通信講座を除く) 3 日本語教育能力検定試験合格者 【勤務時間】 8:30~17:30または10:00~18:00 【待 遇】 給与 200,000~ 昇給あり 賞与あり 役職手当・その他各種手当有り(子育て支援手当等) 勤務状況等を考慮し、当校規定により昇給を行います。 各種保険完備 交通費は実費支給(上限30,000円) 【応募方法】 履歴書・職務経歴書をメールまたは郵送してください。 その際、担当されたクラスレベル・使用テキスト等を記載してください。 書類選考後、面接・模擬授業日時をお知らせ致します。 ※応募方法にかかわらず、Eメールアドレスの記載をお願いいたします。 【勤務開始】 2023年4月~(ただし事前に研修あり、勤務時期は本人と相談) 【応募締切】 採用が決まり次第終了 【連絡先】 学校法人福岡成蹊学園 福岡外語専門学校 担当:森 宏介 電話番号:092-631-0147 FAX:092-642-4619 E-mail:h.mori@fflc.ac.jp |
常勤講師募集(2月1日掲載) |
九州日語学院 |
本学院は創立20周年を迎える適正校です。 定員は120名で年2回(4月、10月)の募集で(ベトナムと中国のみ)安定的に学生を受け入れています。 生活指導専門の職員が充実しており、 講師は日本語の指導・進学指導に専念できるよう体制を整えています。 1時間からの有給取得可、時短勤務可など、ワークライフバランスを重視した働き易い 職場を目指しています。 ぜひ一緒に働いてみませんか? |
〇募集人数 若干名 〇勤務地 九州日語学院 福岡市南区清水2丁目13-35 〇待遇 基本給 月給20~30万円 (毎年昇給査定有り) 諸手当 住宅手当:2万円 担任手当:1万円 (月額) 進学指導:5千円 交通費 実費相当額(上限月額2万円) 賞 与 有(7月、12月) その他 ①退職金 有(入社3年目に中退共に加入) ②健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険加入 〇応募資格 以下の①~③のいずれかを満たす方 ①大卒で420時間以上の日本語教師養成課程 (文化庁指定講座)を修了 ②大学において日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了 ③日本語教育能力検定試験合格 〇勤務開始日 令和5年4月1日 〇勤務時間 平日8:45~17:45 〇応募方法 履歴書(メールアドレスをご記入ください)を郵送ください。書類選考後 面接・模擬授業の日程をご案内します。 ※履歴書は返却しませんので、あらかじめご了承ください。 〇応募締切 採用決定次第終了 〇連絡先 〒815-0031 福岡市南区清水2丁目13-35 九州日語学院(担当者:山下) TEL:092-551-8587 E-mail:jzry@gaea.ocn.ne.jp |
非常勤講師募集(2月1日掲載) |
九州日語学院 |
本学院は定員120名(ベトナムと中国の学生のみ)の適正校です。 年2回(4月、10月)の募集で安定的に学生を受け入れています。 教材は初級「みんなの日本語」、中級「中級を学ぼう、ニューアプローチ」を採用し、 カリキュラム・指導法などは学院で統一しています。 絵教材や使用プリント、テストなども揃っており、授業準備が効率的に行えます。 勤務開始前に研修も行いますので、初心者の方でも安心してご応募ください。 |
〇募集人数 若干名 〇勤務地 九州日語学院 福岡市南区清水2丁目13-35 〇待遇 基本給 一コマ(90分)3,800~4,500円 (経験年数により昇給有り) 諸手当(月額) 担任手当:1万円 進学指導:5千円 交通費 実費相当額(上限月額2万円) 〇応募資格 以下の①~③のいずれかを満たす方 ①大卒で420時間以上の日本語教師養成課程 (文化庁指定講座)を修了 ②大学において日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了 ③日本語教育能力検定試験合格 〇勤務開始日 令和5年4月1日 〇勤務時間 平日8:45~17:45の間で相談の上決定。 〇応募方法 履歴書(メールアドレスをご記入ください)を郵送ください。書類選考後 面接・模擬授業の日程をご案内致します。 ※履歴書は返却しませんので、あらかじめご了承ください。 〇応募締切 採用決定次第終了 〇連絡先 〒815-0031 福岡市南区清水2丁目13-35 九州日語学院(担当者:山下) TEL:092-551-8587 E-mail:jzry@gaea.ocn.ne.jp |
常勤・非常勤講師募集(1月31日掲載) |
【急募】 |
くるめ国際交流学院 |
「くるめ国際交流学院では 下記の通り、常勤並びに非常勤講師を募集しております。 ご応募、心よりお待ちしております。 ※当学院は教師のスキルアップと、学生と共に学びあえる学校づくりを目指しています。 |
1 募集機関名:くるめ国際交流学院 2 勤務地:〒830-0032福岡県久留米市東町516-1 (西鉄久留米駅から徒歩3分) 3 応募条件:①4大卒 ②日本語教師資格保持者(主専攻副専攻・民間養成機関修了・検定試験合格ともに可) 4. 募集人数:若干名 5. 待遇 :常勤 21万円~ 非常勤 3,800円~ 交通費 上限30,000円 その他、当学院の規定に準じます(経験者優遇) 6. 応募方法:履歴書(写真付き)をメールまたは郵送でお送りください。 書類選考後、面接と模擬授業日程及び内容をご相談させていただきます。 7. 応募締切り:2023年2月28日 8. 連絡先:・電話 0942-33-5337 FAX 0942-33-3289 ・Eメール info@kurume-nippon.net (担当 川﨑/石川) |
くるめ国際交流学院 〒830-0032 福岡県久留米市東町516-1 TEL: 0942-33-5337 URL: http://kurume-nippon.net e-mail: info@kurume-nippon.net |
日本語非常勤講師募集(1月31日掲載) |
学校法人 折尾愛真学園 折尾愛真短期大学日本語別科 |
折尾愛真短期大学日本語別科では、下記のとおり非常勤講師を募集しております。 ご応募お待ちしております。 |
■募集職種:非常勤講師 ■勤務開始日:2023年4月〜 ■応募条件:下記の条件のいずれかに該当される方 ・大学で日本語教育の主専攻もしくは副専攻を修了(見込) ・大学を卒業し、日本語教師養成課程(420時間以上)を修了(見込) ・日本語教育能力検定試験に合格 ※基本的Word・Excelの操作必須 ※柔軟な対応ができる方 ■授業時間:午前クラス 8:50〜9:40 / 9:50~10:40 / 10:50~11:40 / 11:50~12:40 午後クラス 13:00~13:50 / 14:00~14:50 / 15:00~15:50 / 16:00~16:50 ※1コマ50分授業、一日8コマ ■勤務時間:時間帯・授業時間数は応相談 ■待遇:本学規程による 交通費別途支給 車通勤可 ■選考方法:書類選考後、面接及び模擬授業 ■応募方法:履歴書(Emailアドレス・可能時間明記)、職務経歴書をご郵送ください。 書類選考後、面接の日程及び模擬授業についてご連絡いたします。 ■応募締切:採用が決まり次第、終了いたします。 ■応募/お問合わせ先: 〒807-0861 福岡県北九州市八幡西区堀川町11番1号 折尾愛真短期大学 TEL:093-602-2105 採用担当:橋本、日田 |
常勤講師募集(1月31日掲載) |
学校法人愛和学園 九州ビジネス専門学校 |
本校(IT学科・総合日本語学科)では、下記の通り日本語常勤講師の募集を行います。 ご応募お待ちしております。 |
■メッセージ JR西小倉駅の目の前にある、留学生向けの専門学校です。 社員1人1人のアイデアの尊重を大切にしており、日本語教師の方でも授業の実施に留まらず、新規学科の立ち上げや就職経路の確立など、学校の運営に関わる分野への挑戦も応援します。 ■学校名:学校法人愛和学園 九州ビジネス専門学校 ■勤務地:福岡県北九州市小倉北区大門2-2-16 ■勤務形態:常勤講師 ■募集人数:2名 ■待遇:月収20~30万円 ※経験・スキルを考慮の上決定 ※試用期間6ヵ月(期間中も条件変更はありません) ※固定残業代21時間分(月2.7~4万円)を含みます。21時間を超える時間外労働分は追加で支給します。 ■賞与:年2回(7月・12月) ■昇給:年1回 ■休日:完全週休2日制。年間休日120日。 ■応募資格:以下のいずれかを満たすこと 1.日本の大学にて、日本語教育の主専攻または副専攻課程修了者 2.四大卒以上で、日本語教師養成講座修了者 3.日本語教育能力検定試験合格者 ■選考フロー: 書類選考→電話面談(10分)→一次面接→最終面接 ■応募方法: 履歴書及び職務経歴書をメールもしくは郵送でお送りください。 ■書類送付・連絡先: 九州ビジネス専門学校 採用担当 富(とみ) 住所:〒803-0811 福岡県北九州市小倉北区大門2-2-16 メール:tomi@kbs.ac.jp 電話:070-1229-7556 |
非常勤講師募集(1月30日掲載) |
京進ランゲージアカデミー福岡校 |
当校は東証2部上場の株式会社京進の子会社である、 株式会社京進ランゲージアカデミーが運営する日本語学校です。 KLA福岡校では下記の通り非常勤講師を募集いたします。 「一人ひとりを大切に」をモットーに明るい職場で 学生達の夢をサポートしてくださる方のご応募をお待ちしております。 |
★学校訪問&採用説明会を2月に行います。ぜひ、ご参加ください。 NIHOMURA(日本村)日本語教師・職員求人情報 https://job.nihonmura.jp/category/new/ https://visit.nihonmura.jp/klafukuoka/ |
【募集職種・人数】 非常勤講師 若干名 (留学生) 【応募資格】 ①大学または大学院で日本語主専攻・副専攻修了者 ②学士以上で日本語教師養成講座420時間以上修了者 ③日本語教育能力検定試験合格者 ※担任のできる方歓迎します(その場合担任手当有) ※専任登用制度あり 【待遇】 ・1コマ1800円~ (能力・経験に応じて優遇) ・担任手当あり ・交通費全額支給(上限有) ※交通手段に関して相談可 ・非常勤講師の参加可能な各種研修会あり(手当有) 【勤務時間】 ①留学生 午前クラス 9:00~10:30 10:40~12:10 午後クラス 13:00~14:30 14:40~16:10 ※上記の間で1日2コマ以上(1コマ45分) 曜日と時間はご相談の上、決めさせていただきます。 ※土日祝休み 【勤務開始日】 2023年4月の予定 ※事前研修あり 【応募方法】 「履歴書」「職務経歴書」「日本語教師の資格取得がわかるもののコピーを郵送またはメールにてお送りください。 書類選考後に面接と模擬授業の詳細と日時をお知らせします。 ・郵送の方は封筒の表に「日本語講師応募書類在中」と朱書してください。 ・履歴書には希望曜日・時間帯の明記をお願いいたします。 【締め切り】 3月31日※決まり次第終了 【応募先】 〒811-2104福岡県糟屋郡宇美町井野31-11 京進ランゲージアカデミー福岡校 (電話番号:092-934-3727) 担当者:丹羽・塩川 メール宛先:niwa.e@kyoshin.co.jp shiokawa.i@kyoshin.co.jp ============================ KLA福岡校HP https://www.kla.ac/jp/school/fukuoka/ KLA福岡校Facebook https://www.facebook.com/KLA.Fukuoka/ ============================ |
非常勤講師募集(1月29日掲載) |
学校法人熊本YMCA学園 専修学校熊本YMCA学院 日本語科 |
本学院では、日本語教育を通じて「共に生きる社会」の実現を目指しています。 この度、学生数の増加に伴い、以下のとおり講師募集を行います。 皆様のご応募を心よりお待ちしております。 |
●勤務地 熊本YMCA学院日本語科(熊本県熊本市中央区段山本町4-1) ●勤務形態 非常勤講師 ●募集人数 2名~3名程度 ●待遇 2025円~/1コマ 45分 ●応募資格 ①②③のいずれかに該当される方。 ①大学または大学院で日本語教育を主専攻・副専攻で修了 ②日本語教育能力検定試験合格 ③四年制大学を卒業し420時間以上の日本語教師養成講座修了 ●勤務開始 2023年4月~ ●応募方法 履歴書をE-Mailまたは郵送にてお送りください。 ●応募締切日 2023年2月18日(土) 履歴書到着後に書類選考を行い、こちらからご連絡します。 ●連絡先 熊本YMCA学院日本語科 〒860-0006 熊本県熊本市中央区段山本町4-1 電 話 096-353-6393 Email nihongo@kumamoto-ymca.org 担 当 尾道 |
九州大学サマープログラム SIJ(Summer in Japan)2023 日本語非常勤講師の募集(1月27日掲載) |
九州大学留学生センター |
九州大学は留学生向けサマープログラム SIJ(Summer in Japan)2023 を、2023 年 7 月 6 日(木) から 8 月 3 日 (木) まで実施します。つきましては、下記の要領で、準備を含めて日本語の授業を担当して下さる方を募集いたします。なお、本学サマーコースの詳細は以下のホームページに掲載していますのでご参照下さい。https://isc.kyushu-u.ac.jp/sij/ 記 担当科目 :日本語 職名・人員:夏期日本語教育非常勤講師 若干名 任期 :2023 年 7 月 6 日 (木) 〜 2023 年 8 月 3 日 (木) *期間中の授業担当時間(予定):最大 30 時間待遇 :本学の規定に基づき支給 応募資格: 1. 原則として 2023 年 7 月 6 日 (木) 〜 2023 年 8 月 3 日 (木)の全期間、本学のプログラムスケジュール(日本時間)で授業実施可能な者 2. 修士号を有する者 3. 国内外の大学(またはそれに準ずる機関)における日本語教育経験が 3 年以上の者 4. 必要に応じた英語の使用が可能な者 5. 新型コロナウイルス感染症の状況等に応じ、オンライン授業を実施する環境が整っていることが望ましい 公募締切:2023 年 2 月 28 日(火)(必着) *採用・不採用は、3月下旬頃にメールにて通知します。 応募書類:以下の 4 点を提出のこと。 1. 履歴書(写真添付)、業績目録、日本語教育の実績 *履歴書については所定の様式をホームページよりダウンロードのこと。ダウンロード不可の場合は、下記問い合わせ先に請求のこと。 また、作成については記入要領を参考に作成すること。 2. 本人の実際の授業風景の録画映像(30 分以内、PC で再生可能なもの) *面接のかわりになります。 *日本国内在住の場合は原則郵送、国外在住の場合はメールでの送付も可とします。 送付・問い合わせ先: 〒819-0395 福岡市西区元岡 744 九州大学国際部留学課受入戦略係 (SIJ 担当) 電話 092-802-2270 / FAX 092-802-2287 e-mail: sij-kyushu@jimu.kyushu-u.ac.jp *封筒の表に朱書きで「SIJ 夏期日本語非常勤講師応募書類」と明記のこと。 *応募書類は原則として返却しません。 ★履歴書及び日本語教育の実績等の記入要領 1. 履歴書 本学所定の書式を用い、記入例に則って各項目を記入すること。 2. 日本語教育の実績 A4版の用紙に横書きで実績ごとに、以下の事項をできるだけ具体かつ簡潔に、古いものから順に記載すること。 ①日本語教育に従事した期間とそのときの身分 ②日本語教育を行った機関名・所在地 ③日本語教育の内容(レベル/技能の区別) ④対象者/クラスサイズ ⑤使用したテキスト 3. 研究業績リスト 記載内容は下記の通りとし、A4版の用紙に横書きで、古いものから順に記載すること。 ①著者、教科書 ②研究論文(レフリーつき) ③その他(紀要論文、書評、科研報告書等) ④学会やシンポジウム、国際会議等での発表 |
日本語非常勤講師募集(1月27日掲載) |
|
福岡YMCA 日本語科 |
|
福岡YMCAでは、学生数・クラス数の増加に伴い、 2023年4月からの「日本語非常勤講師」を募集しています。 経験の有無は問いません。明るく熱心に指導してくださる方を求めています。 多様な学習者の集まるYMCAで、教える喜び、学ぶ喜びを共に感じませんか。 |
|
〇募集職種 : 非常勤講師( 若干名 )
※応募書類到着後10日以内に、一次選考の結果・二次選考(模擬授業・面接)日程を連絡します。 |
常勤講師募集(1月26日掲載) |
学校法人アジアの風 岡山外語学院 |
学校法人アジアの風 岡山外語学院では下記の通り、常勤講師を募集しております。 ご応募、心よりお待ちしております。 |
学校名/学校法人アジアの風 岡山外語学院 勤務地/岡山県岡山市北区舟橋町2-10 条件/(1) a) 4年制大学卒業で日本語教育能力検定試験に合格した者 b) 大学・大学院において日本語教育を専攻または副専攻として修了した者 c) 4年制大学卒業で420時間以上の日本語教員養成研修修了 上記のいずれかの資格を有している者 年齢:長期勤続によるキャリア形成を図るため、40歳未満の方 (2)募集人数:1名 (3)勤務時間:9:00~18:00または9:30~18:30 受け持つクラスにより決定 (4)勤務開始:2023年4月~ 勤務形態/常勤講師 待遇/月195,000円~215,000円 試用期間3か月 賞与年2回(前年度実績6・12月) 交通費支給(上限あり) 社会保険(私学共済)・雇用保険・労災保険 教科書支給、各種研修制度あり 応募方法/履歴書をEメールに添付、もしくは郵送にてお送りください。 郵送の場合でもEメールアドレスの記載をお願いします。 こちらより、説明会・採用試験の日時をご案内をさせて頂きます。 募集締切/2023年2月10日 選考方法/書類選考、模擬授業、面接 連絡先/郵便番号:700-0841 ・住所:岡山県岡山市北区舟橋町2-10 ・担当者:松下・下田 ・電話:086-231-5211 FAX:086-225-4020 ・Eメール:matsushita@okg-jp.com 備考/・選考方法:書類選考、模擬授業、面接 ・説明会:2/14(火)、2/16(木)の14:30以降に実施 ・試験日:2/28(火)、3/2(木)の14:30以降に実施 |
常勤講師・非常勤講師募集のお知らせ (1月25日掲載) |
九州国際教育学院 |
九州国際教育学院では下記のとおり常勤講師・非常勤講師を募集しております。 当学院は適正校で、JR博多駅筑紫口から徒歩3分程度、バスや地下鉄でも便利な場所にあります。 ご応募心よりお待ちしております。 |
1 応募条件 次のいずれかに該当される方 ①大学・大学院で日本語教育主専攻・副専攻の方 ②4年制大学卒業で、420時間以上の日本語教師養成講座修了または修了見込みの方 ③日本語教育能力検定試験に合格された方(学歴不問) 2 職種・募集人数 常勤講師 1~2名 非常勤講師 若干名 ※クラス担任、午後授業を担当してくださる方を優遇 3 勤務地 九州国際教育学院 福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビル4階 電話092-432-6188 4 授業時間 (1コマ90分授業) ①午前クラス 9:30~11:00 11:10~12:40 ②午後クラス 13:20~14:50 15:00~16:30 5 使用教科書 みんなの日本語 中級へ行こう 中級を学ぼう など 6 待遇 委細面談の上、経験・能力等を考慮して決定いたします。 担任手当・交通費は当学院規定によります。 7 応募方法 履歴書(写真添付、メールアドレス・ 勤務可能曜日・時間帯を記入してください) ① 職務経歴書 ※日本語教育の実績がある方は授業内容・レベルと対象者・使用した教材等について 簡単にまとめてください 以上を郵送またはメールにて下記宛にお送りください。 書類選考後、面接等の日時をご連絡いたします。 <郵送> 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビル4階 九州国際教育学院 採用担当 山本・杉谷 電話092-432-6188 Fax092-432-6187 <メールアドレス> kiecfukuoka@gmail.com ※履歴書等は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。 8 選考方法 ・面接 ・模擬授業 *詳細は面接等の日時連絡の際、お伝えいたします。 9 応募締め切り 2月28日 決まり次第終了 |
日本語常勤講師 募集要領(1月23日掲載) |
別府溝部学園短期大学 |
1.募集内容 担当科目:日本語教育 所属: 国際交流課 勤務地: 大分県別府市亀川中央町29-10 募集人数:1名 2.職務内容 ①日本語教育及び日本文化、日本事情の講義 ②国際交流活動とそれに係る業務 ③一般事務及び学生指導 3.任用時期(雇用期間の定めあり) 令和5年4月1日~令和6年3月31日 ※入職時期については相談可能 ※契約更新の可能性あり 4.応募資格 四年制大学を卒業され、日本語教育の実務経験(国内、国外問わず最低1年間)があり、 以下の条件のいずれかを満たす方 ①大学で日本語教育を主専攻または副専攻された方 ②日本語教育能力試験合格者または日本語教師養成講座420時間修了された方 5.待遇条件 本学規定に準ずる ①基本給:17万円~20万円 ②手当:1)通勤手当(2km以内在住の方は通勤手当なし) 但し上限1万円 2)資格手当 1万円 ③有期契約期間中は労災保険、雇用保険あり ④勤務時間:8:30~17:00 ⑤賞与あり(年2回) 6.選考方法 書類選考後、合格者のみ連絡し、随時面接を行います。 日程などの詳細は担当者より連絡します。 ※面接のための交通費及び宿泊費等は応募者の負担とします。 応募締め切り:採用決定し次第締め切ります。 7.提出書類 ①履歴書(写真添付、教育歴、研究業績、過去の使用教材を明記すること) ②志望理由書(書式事由)A4用紙一枚程度 ③応募資格を証明する書類のコピー ※提出書類は返却いたしませんのであらかじめご了承ください。 ※応募においてご提供いただいた個人情報は、本学の規定に従って適切に管理し、採用選考以外の目的には使用いたしません。 8.提出書類送付先 〒874-8567 大分県別府市亀川中央町29-10 別府溝部学園短期大学 国際交流課 安藤 菜々子 宛 ※応募封筒には「常勤講師応募書類在中」と朱書きし、送付すること その他問い合わせ先 国際交流課 担当 安藤 菜々子 TEL:0977-66-0224 E-mail:nando@bm.mizobe.ac.jp URL:http://www.mizobe.ac.jp/ |
常勤・非常勤講師募集(1月23日掲載) |
急募 |
杏林国際語学院 |
杏林国際語学院では、下記の通り日本語教師を募集します。 ご応募心よりお待ちしております。 |
【勤務地】 〒838-0141 福岡県小郡市小郡812-1 西鉄小郡駅より徒歩10分/甘木鉄道小郡駅より徒歩10分 【募集職種・人数】 常勤講師・数名/非常勤講師・若干名 【応募資格】 以下のいずれかの要件を満たす方 1 日本の大学において、日本語教育の主専攻または副専攻課程修了者 2 四大卒以上で、日本語教師養成講座修了者 3 日本語教育能力検定試験合格者 【待 遇】 常 勤:月給22万円~30万円(面接時に経験等を考慮して決定) 非常勤:面接時に経験等を考慮して決定(経験者優遇します。) ※常勤・非常勤ともに未経験者歓迎します。 【応募方法】 履歴書・職務経歴書を郵送してください。 書類選考後、面接等の日時をご連絡いたします。 【勤務開始】 面談の上決定 【応募締切】 採用が決まり次第終了 【連絡先】 〒838-0141 福岡県小郡市小郡812-1 電話:0942-73-0902 (担当:中間) |
非常勤講師募集(1月21日掲載) |
福岡日本語学校 |
本校は2003年4月開校の日本語学校です。(2022年度:適正校) 入学者の選抜に力を入れており、アットホームで授業しやすい環境です。 メインテキストは『できる日本語』を使用しております。 できる日本語をやってみたい方、経験のある方、ご応募お待ちしております。 |
【募集内容】 非常勤講師/若干名 ※週10コマ以上で担任、行事参加していただける場合、契約社員としての採用も可 ※専任登用制度あり 【応募資格】下記の1~3のいずれかに該当する方。 1)大学、大学院の主専攻、もしくは副専攻修了の方 2)学士以上の学位をお持ちで、420 時間以上の日本語教師養成講座を修了した方 3)日本語教育能力検定試験に合格された方 【勤務地】 福岡日本語学校 福岡県福岡市南区清水二丁目13-5 JR竹下駅より徒歩15分程度、西鉄高宮駅より徒歩20分程度 (駐車場・駐輪場あり、マイカー通勤可) 【待遇】 90分3,800円~5,000円 担任手当20,000円/月・進学指導手当1万円/月(10月~2月) 委細面談の上、経験・能力を考慮し決定します。 福利厚生制度:教材支援・任意労災保険加入 交通費:実費支給(上限あり) 【勤務時間】 勤務開始日:4月~ ※勤務開始日:担当授業数、出勤曜日、時間は相談の上決定 午前クラス 9:10~10:40(1限) 11:00~12:40(2限) 午後クラス 13:20~14:50(1限) 15:10~16:40(2限) 【応募方法】 下記の書類をメールまたは郵送でお送りください。 書類選考のうえ、面接および模擬授業を実施します。 1)履歴書(写真貼付) 2)職務経歴書 ※日本語教育の実績(授業内容・レベルと対象者・使用した教材等)について簡潔にまとめてください。 【応募先】〒812-0031 福岡県福岡市南区清水2-13-5 E-Mail fjls@fukuokaschool.com 【連絡先】TEL 092-710-1212 担当:森山 |
非常勤講師募集(1月20日掲載) |
福岡国際学院 |
福岡国際学院では以下の要領で非常勤講師を募集いたします。 福岡国際学院は「できる日本語」を使用し、「使える日本語」の習得に力を入れています。 協働性を重視し、チームで授業を作り上げています。 常に学生のことを考えた熱心な指導と相談しやすい温かい雰囲気が自慢です。 学校見学も随時受付中です。ご応募、心よりお待ちしています。 |
■募集職種:非常勤講師(若干名) ■勤務開始:2023年4月 ~ ■勤務地:福岡国際学院(博多駅から徒歩約15分) ■応募資格:次の①~③のいずれかを満たす方 ①大学の日本語教育に関する主専攻を修了もしくは副専攻課程(26単位以上)修了 ②四大卒で、420時間以上の日本語教師養成講座修了 ③日本語教育能力検定試験合格 ■待遇:1コマ50分2000円(45分の授業+5分の自習) 担任手当あり。交通費本校規定内で支給(その他詳細は面談にて) ※未経験の方には教案指導など研修を行い、フォローいたします。 ■ 応募方法:履歴書をご記入の上、郵便かメールでお送りください。 (連絡のとれるメールアドレスのご記入もお願いします) 書類選考後、面接(模擬授業を含む)日時をお知らせします。 応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。 ■ 締切日 : ※募集人員に達し次第、受付を終了いたします。 ■連絡先 :〒812-0043 福岡市博多区堅粕4-4-3 福岡国際学院 TEL 092-441-1032 FAX 092-441-1028 URL http://www.f-i-a.jp/ja/ e-mail inoue@f-i-a.jp 担当者 井上(いのうえ) |
専任講師・非常勤講師募集(1月19日掲載) |
日本文化教育学院 |
4月期生入学によるクラス増設のため、教師を募集します。 学校見学も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。 |
1.学校名 :日本文化教育学院 2.勤務地 :佐賀県鳥栖市今泉町2495番地 3.交通 :JR鳥栖駅から徒歩15分 4.募集職種・人数: ・専任講師(若干名):(授業、テスト作成・採点、進学指導、出席管理など) ・非常勤講師(若干名):(授業、採点など) 5.勤務開始日: ・専任・非常勤講師ともに4月から(詳細相談可) 6.応募条件: 経験の有無は問いません。 以下、①~③のいずれかに該当する方 ① 大学または大学院において日本語教育を主専攻または副専攻し、修了した方 ② 4年制大学卒で420時間の日本語教師養成講座を修了した方 ③日本語教育能力検定試験に合格した方 7.待遇: ・専任講師:210,000円~ 、交通費/住宅手当(上限20,000円) ・非常勤講師:45分2,000円~ 、交通費(上限2,000円/日) ※車通勤については応相談 8.応募・選考方法: (1)応募方法:①~③を郵送またはEメールにてお送りください。 ① 履歴書(顔写真添付、Eメールアドレス記載) ② 職務経歴書(あれば) ③ 日本語教師の資格取得がわかるもののコピー (2)選考方法 ①書類審査 ②模擬授業、20分程度の筆記試験、面接 9.応募締切:決まり次第終了 《お問い合わせ先》 〒841-0047 佐賀県鳥栖市今泉町2495番地 TEL:0942-50-9666 FAX:0942-50-9667 Eメール:info@jce-japanese.com 担当:平田 |
常勤・非常勤講師募集(1月19日掲載) |
日本ウェルネススポーツ大学留学生別科北九州キャンパス |
2023年4月の学生増員に向け、下記のとおり講師を募集しております。 皆様のご応募お待ちしております。 |
募集職種:常勤・非常勤講師 勤務地:〒805-0043 北九州市八幡東区勝山2-7-5 交通機関:西鉄バス56番線「勝山」下車、徒歩8分 応募条件:次のいずれかの条件を満たす方 ①日本語教師養成講座420時間修了者 ②大学で日本語教育主専攻、または副専攻修了者 ③日本語教育能力検定合格者 ④①~③と同等の方 ※下記の方特に歓迎します。 ・高校教免をお持ちの方(科目不問) ・中型免許をお持ちの方 ・パソコンの操作に詳しい方 待遇:委細面談にて 未経験の方も歓迎します 人数:若干名 勤務開始時期:2023年4月頃を予定 応募方法:まずはお電話の上、履歴書をご送付ください。後日面接日をお知らせいたします。 電話:093-654-3677 担当:長薗 |
常勤・非常勤講師募集(1月19日掲載) |
NILS |
4月生入国でクラスが増えるため教師を募集します。 研修制度が充実しているので、未経験者でもブランクがある方も安心してスタートを切ることができます。 留学生が夢をかなえられるよう、「楽しく日本語を身につける」NILSで一緒に働きませんか? 主婦の方も多数勤務しています!週1回からの勤務が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 |
<勤務地> NILS(ニルス) 福岡県小郡市小郡760-5 NILS Annex(ニルス アネックス) 福岡県春日市下白水南3-57 学校ホームページ: http://www.nilsjapan.com <職種・募集人数> 常勤講師 3名 非常勤講師 10名 <条件> 次のいずれかに該当する方。 ①大学で日本語教育を主専攻もしくは副専攻の方 ②四大卒で420時間以上の日本語教師養成講座修了者 ③日本語教育能力検定試験合格者(学歴不問) <勤務時間・休日> 1. 勤務時間 【常勤】8:00~17:00 【非常勤】8:40~16:25の間で1日2コマから勤務可(45分/1コマ) 2. 休日;土日祝日 <待遇> 【常勤】月給20万円~ 【非常勤】2,000円/1コマ(45分)~ *経験等を考慮。 交通費支給(上限3万円/月) <応募要領> 履歴書を郵送またはメールで下記宛にお送りください。書類審査後、面接日時をご連絡いたします。 [郵送] 〒815-0033福岡市南区大橋1-22-14朝日プラザ2F 株式会社テドポオト NILS事務局 [メール] jinji@tsatoz.com なお、採用試験の内容は下記の通りですが、経験等を考慮いたします。 ・筆記試験(一般教養・作文) ・模擬授業 *詳細は採用試験の日時連絡の際、お伝えします。 |
非常勤講師募集(1月18日掲載) |
福岡外語専門学校 |
福岡外語専門学校は、世界42カ国から約700名の留学生が在籍しております。 福岡では珍しい多国籍の留学生に日本語を教えることができる学校です。 国際色豊かな環境で日本語を教えてみませんか? 皆様からのご応募を心よりお待ちしております。 |
【勤務地】 〒812-0054福岡県福岡市東区馬出1-8-27 (JR吉塚駅徒歩5分 地下鉄馬出九大病院前 徒歩5分) 【募集職種・人数】 日本語講師(非常勤) 若干名 ※経験者・午後の授業に入ることができる方優遇します。初任者も大歓迎です。 【応募資格】 以下のいずれかの要件を満たす方 1 日本の大学において、日本語教育の主専攻または副専攻課程修了者 2 四大卒以上で、日本語教師養成講座修了者(通信講座を除く) 3 日本語教育能力検定試験合格者 【授業時間】 午前8:50~13:00 午後13:30~17:40 90分授業×2コマ 50分授業×1コマ の構成です。 【待 遇】 経験など考慮し面談の上、決定 4000円~/1コマ(90分) *研修が必要な場合は3500円~/1コマ(90分) 昇給制度あり(当校規定による) 担任希望者には毎月担任手当有(30,000円/月) 交通費支給(1日上限1,000円) ※但し、担任は実費支給 【応募方法】 履歴書・職務経歴書をメールまたは郵送してください。 その際、担当されたクラスレベル・使用テキスト等を記載してください。 書類選考後、面接・模擬授業日時をお知らせ致します。 ※応募方法にかかわらず、Eメールアドレスの記載をお願いいたします。 【勤務開始】 2023年4月~(ただし事前に研修あり、勤務時期は本人と相談) 【応募締切】 採用が決まり次第終了 【連絡先】 福岡外語専門学校 担当:森 宏介 電話番号:092-631-0147 FAX:092-642-4619 E-mail:h.mori@fflc.ac.jp |
専任・非常勤講師募集(1月18日掲載) |
学校法人 宮田学園 西日本国際教育学院 |
募集職種 専任講師、非常勤講師 募集人数 専任講師5名、非常勤講師5名 地域 福岡市 募集機関名 西日本国際教育学院 郵便番号、住所 815-0032 福岡県福岡市南区塩原4丁目 17-17 電話、FAX、メール TEL:092-541-8450 FAX:092-552-8112 e-mail:soumu@miyatagakuen.ac.jp 担当者 総務課 川野(カワノ) 職種と募集人数 専任講師5名、非常勤講師5名 募集条件 【資格要件】 日本語教師として、次の➀~③のいずれかの条件を満たす方。 ➀日本語教育能力検定試験合格者 ➁四大卒で日本語教師養成講座(420 時間以上)を修了した方(修了見込含む) ③大学等で日本語教育を専攻(副専攻も可)し、修了した方 応募方法 次の書類を上記住所まで郵送でお申し込みください。 ➀履歴書 ➁職務経歴書(Word、Excel 文書可) ③資格要件➁の方は証明するもの、同➁③は卒業証明書または卒業見込証明書 【注意事項】 書類選考を通過した場合は、追って面接の日程についてご案内いたしますので履歴書に 連絡先メールアドレス(携帯電話のアドレスも可)を明記ください。 また、合否に関わらず応募書類は返送致しかねますので予めご了承ください。 なお、書類選考の結果は、必ず連絡いたします。 締切日 令和5年2月 28 日*ただし、決まり次第終了 契約機関 学校法人宮田学園 待遇 【給与】 <専任講師> 基本給 193,000 円、固定残業代 14,800 円(10 時間/月) (本校の規定および経験等考慮の上決定)に加え通勤手当、賞与あり、社会保険あり <非常勤講師> 授業1コマ(90 分)4,000 円 *経験者は、当社規定および経験年数等を考慮し決定 交通費支給 【授業時間】 <専任講師> 8:30~17:30(休憩 60 分) 土・日・祝日休み(週休2日制) ただし、留学試験、能力試験の引率等休日勤務(年数回)あり 有給休暇法定通り <非常勤講師> 希望により決定(月~金) 備考 決まり次第勤務可能です。 経験のある方大歓迎です。 未経験の方でも、研修を行いますので安心して応募ください。 お気軽にお電話でお問い合わせください。 |
常勤・非常勤講師募集(1月16日掲載) |
富士インターナショナルアカデミー (2023年適正校) |
勉強熱心で真面目な学生がいるアットホームな学校です。 学生一人一人の目標を叶える為に一緒に愛情もって指導して下さる仲間のご応募お待ちしております。 |
【勤務地】 〒813-0034 福岡県福岡市東区多の津4丁目14-8 【交通機関】 西鉄バス 天神からオロシアム福岡72C 徒歩5分 博多駅から蔵本で乗り換えオロシアム福岡72C(朝)徒歩5分 博多駅~オロシアム福岡 73番徒歩5分 天神から浜田 77,78,79番系統みどりが丘土井団地トリアス久山方面 下車徒歩10分 【職種、応募人数】 常勤講師・非常勤講師 若干名 【勤務開始日】 応相談 【勤務時間】常勤 午前9時から午後18時 非常勤 午前9時から午後17時の間で1日4コマから勤務可(45分/1コマ) 【休日】 土、日、祝日 【応募資格】 下記のいずれかの要件を有する方(1つは必須) 大学で日本語教育を主専攻もしくは副専攻を修了した方 4年生大学を卒業し420時間以上の日本語教師養成講座修了者 日本語能力検定試験合格者 【待遇】 【常勤】月給22万~ 【非常勤】2000円~/1コマ(45分) 経験などを考慮 【交通費】 実費支給、車通勤応相談 【応募要領】 履歴書を郵送またはメールを下記宛にお送り下さい。 書類審査後、面接日時をご連絡いたします。 【郵送】 〒813-0034 福岡県福岡市東区多の津4丁目14-8 富士インターナショナルアカデミー 担当 渡辺・新町 【mail】 shouko@fuji-ac.jp 【問合せ先】 092-626-8008 担当 渡辺・新町までご連絡ください。 【HP】 http://fuji-ac-jp 【応募】 採用者が決定次第終了致します。 |
常勤講師募集(1月13日掲載) |
九州外国語学院 |
当学院では、一緒に教えていただける先生を随時募集しております。 クラスは初級から超級まであり、生徒は中国、ネパール、ベトナムなどからの学生です。 当校では進学に力を入れており、専門学校から大学院進学希望者まで幅広く学生指導を行っております。 今まで積み上げたスキルを十分に生かした授業を行っていただくことができます。 あなたの経験を生かして仕事をしてみませんか。 |
■応募資格: 4年制大学卒業以上で以下の1)~3)のいずれかを満たす方 1)420時間以上の日本語教師養成課程を修了 2)大学において日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了 3)日本語教育能力検定試験合格 ★指導に熱心な方を希望します。 ■募集人数:若干名 ■勤務地 :〒812-0035 福岡市博多区中呉服町2-1 九州外国語学院 ■交通 :福岡市営地下鉄「呉服町」3番出口より徒歩1分 ■勤務開始日:要相談 ■待遇 : 学歴、経験など考慮し面談の上、決定 各種保険完備 役職手当 その他手当あり 交通費:月額上限20000円 ■応募方法:履歴書・職務経歴書をEメール、郵送のいずれかの方法でお送りください。 書類選考後、面接の日時をご相談させていただきます。 教授経験がある方は担当されたクラスレベル等をできるだけ詳細に記載してください。 また、面接に来ていただく場合のご都合のいい日時をご記入ください。 ※応募方法にかかわらず、Eメールアドレスの記載をお願いいたします。 ■採用担当:鈴木 ■電話:092-273-1511 / FAX:092-273-1522 ■Eメール:shingaku@kfla.jp ■ホームページ http://www.jiuwai.com |
非常勤日本語講師募集要項(1月13日掲載) |
九州英数学舘国際言語学院 日本語学科 |
本学院では下記の通り非常勤日本語講師を募集しております。 ご応募心よりお待ちしております。 |
■募集条件 4年制大学卒業以上で以下の1)~3)のいずれかを満たす方 1) 420時間以上の日本語教師養成課程 (文化庁指定講座)を修了 2)大学において日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了 3) 日本語教育能力検定試験合格 ■勤務開始 令和5年4月より ■待遇 委細面談の上、 経験などを考慮し、決定いたします。 交通費実費支給 ■応募方法 履歴書を手書きにてお送りください。 (書類選考後、追って連絡致します。) ※履歴書は返却しませんので、あらかじめご了承ください。 ■応募締切 採用決定次第終了 ■連絡先 〒810-0073 福岡市中央区舞鶴1-5-30 九州英数学舘国際言語学院 日本語学科 担当:江口 TEL: 092-713-5720 |
非常勤講師募集(1月13日掲載) |
学校法人 大原学園 専門学校 大原自動車工科大学校 日本語学科 |
当校は八幡東区にあり、車通勤も可能です。ご応募、心よりお待ちしております。 |
1 勤務地 大原自動車工科大学校 福岡県北九州市八幡東区宮の町1-1-1 2 職種 非常勤講師 3 応募条件 次のいずれかに該当される方 ・大学・大学院で日本語教育主専攻・副専攻を修了の方 ・4年制大学卒業で、420時間以上の日本語教師養成講座修了または修了見込みの方 ・日本語教育能力検定に合格された方 4 待遇 委細面談にて、経験・能力を考慮し決定します。 5 応募方法 ・履歴書(写真・Emailアドレス付き)を郵送で、お送りください。 ・職務経歴書 日本語教育の経験がある方は、授業内容・レベル、および使用教材について、簡単にまとめてください。 6 選考方法 書類選考・面接 7 問い合わせ・履歴書送付先 805-0023 福岡県北九州市八幡東区宮の町1-1-1 大原自動車工科大学校 日本語学科 小堤(こづつみ) 電話 093-651-5569 Email chizuru.kozutsumi@mail.o-hara.ac.jp |
常勤講師・非常勤講師募集(1月13日掲載) |
九州医療スポーツ専門学校 日本語学科 |
九州医療スポーツ専門学校 日本語学科では、常勤並びに、非常勤講師を募集しております。 ご応募、心よりお待ちしております。 |
募集職種】 常勤講師(数名)・非常勤講師(数名) 【勤務地住所】 学校法人 国際学園 九州医療スポーツ専門学校 日本語科 〒802-0072 北九州市小倉北区東篠崎1-9-8 (モノレール片野駅 徒歩2分) 【応募資格】 4年制大学卒業以上で、下記3つの条件のいずれかを満たしている方 1)大学で日本語教育の主専攻または副専攻を修了した方 2)420時間以上の日本語教師養成講座を修了した方(または修了見込の方) 3)日本語教育能力検定試験に合格した方 ※経験者は優遇します 【待遇】 本校規定による(経験を考慮します) 交通費:支給(上限有り) 【応募方法】 履歴書・職務経歴書をメールまたは郵送にて本校までお送りください。 書類選考後、面接の日時をご連絡いたします 【応募締切】 採用が決まり次第、締め切ります 【お問合せ先】 〒802-0072 北九州市小倉北区東篠崎1-9-8 学校法人 国際学園 九州医療スポーツ専門学校 日本語科 TEL: 093-383-8630 E-mail:h-takemoto@kmsv.ac.jp 担当: 武本 |
非常勤講師募集(1月13日掲載) |
北九州YMCA学院 日本語科 |
北九州YMCA学院 日本語科では、非常勤講師を募集しております。 ご応募、心よりお待ちしております。 |
募集職種:非常勤講師(2023年4月より勤務) 勤務地:〒802-0004 福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2-3-9 待遇:1コマ(100分)4,000円~、交通費実費(上限1日1,200円) 応募資格:下記のいずれかの要件を有すること (ア)大学(短期大学を除く)において、主専攻または副専攻の修了者 (イ)四大卒以上で、養成講座420時間修了者(通信講座を除く) (ウ)日本語教育能力検定試験合格者 採用にあたって:勤務開始は2023年4月からですが、新任研修を3月に計画しています。 また、4月以前に授業をお願いする場合もあります。 応募方法:電話でお申し込みの上、履歴書、自己PR(形式自由)を郵送してください。 書類選考後、合格者の方に面接と模擬授業の日程を電話またはメールでお知らせいたします。 応募された履歴書等の書類は返却いたしませんので、ご了承ください。 応募〆切:2023年2月28日(火)、但し、決まり次第終了 応募・問合せ先:北九州YMCA学院 日本語科 担当者 齋藤明子(教務主任) 〒802-0004 福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2-3-9 TEL 093-531-5750 E‐mail saito★kitakyushuymca.org (★を@に変えて下さい。迷惑メール防止の為。) |
非常勤講師募集(1月12日掲載) |
九州外国語学院 |
当学院では、一緒に教えていただける先生を募集しております。 担当していただくのは初級から初中級レベルの学生です。 授業開始日は、今すぐからでも・・・。2023年4月からなら・・・。まだ、養成講座を受講中・・・。 など先生方のご希望にできる範囲でご対応させていただきます。 週に1日(90分×2コマ)からでも勤務が可能です。 ご質問があればお気軽にお尋ねください。 ご応募、心よりお待ちしております。 |
■応募資格: 4年制大学卒業以上で以下の1)~3)のいずれかを満たす方 1)420時間以上の日本語教師養成課程を修了 2)大学において日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了 3)日本語教育能力検定試験合格 指導に熱心な方を希望します。 ■募集人数:若干名 ■勤務地 :〒812-0035 福岡市博多区中呉服町2-1 九州外国語学院 ■交通 :福岡市営地下鉄「呉服町」3番出口より徒歩1分 ■勤務開始日:開始日時、出勤希望曜日、時間については個別相談 ■待遇 :●非常勤講師 1コマ90分 3600円~ 学歴、経験など考慮し面談の上、決定 担任手当:20000円 卒業進学クラス担任:30000円 (週2日以上の勤務が必要です) 交通費:1日往復上限2000円 ■応募方法:履歴書・職務経歴書をEメール、郵送のいずれかの方法でお送りください。 書類選考後、面接の日時をご相談させていただきます。 教授経験がある方は担当されたクラスレベル等をできるだけ詳細に記載してください。 また、面接に来ていただく場合のご都合のいい日時をご記入ください。 面接時に20分程度の模擬授業をお願いしております。 ※応募方法にかかわらず、Eメールアドレスの記載をお願いいたします。 ■採用担当:鈴木 ■電話:092-273-1511 / FAX:092-273-1522 ■Eメール:kyoumu@kfla.jp ■ホームページ http://www.jiuwai.com |
常勤講師募集(1月10日掲載) |
アジア日本語学院 |
アジア日本語学院では下記の通り常勤講師を若干名募集しております。 お気軽にお問い合わせください。 ご応募、心よりお待ちしております。 |
■応募資格:以下の条件のいずれかを満たされる方 ①大学、大学院において日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了し、卒業された方 ②学士の学位を有し、420時間以上の日本語教師養成講座を修了された方 ③日本語教育能力検定試験に合格された方 ■勤務形態:常勤講師 ■募集人数:1名 ■勤務地 :福岡市南区長住 ■勤務開始:2023年4月から ■待遇 :当学院の規定に準じる ■応募方法:履歴書と職務経歴書をE-Mailまたは郵送にてお送りください。 ■選考方法:書類審査、面接 ■応募締切:決まり次第終了 ■連絡先 :アジア日本語学院 〒811-1362 福岡市南区長住4-2-29 担当者:理事長塚本、伊藤 電話:092-557-8667 FAX:092-557-8678 Mail:kyohmu@a-j-academy.jp |
非常勤講師募集(1月5日掲載) |
学校法人嶋田学園福岡国土建設専門学校 |
学校法人嶋田学園 福岡国土建設専門学校では、下記のとおり日本語の非常勤講師を募集いたします。 ご応募心よりお待ちしております。 |
記 ■応募条件 :下記①~③のいずれかに該当される方。 ①大学または大学院で日本語教育の主専攻・副専攻を修了した方 ②日本語教育能力検定試験合格した方 ③四年制大学を卒業し420時間以上の日本語教師養成講座を修了した方 ■募集職種 :日本語学科 非常勤講師(若干名) ■勤務地 :福岡市博多区三筑2丁目7-8 ■勤務開始 : 2023年4月から ■授業時間 :午前9:00-10:30/10:40-12:10 午後13:00-14:30/14:40-16:10 ■応募方法 :履歴書、及び職務経歴書を郵送してください。おってご連絡いたします。 応募〆切:3月31日(火) ※ただし採用が決まり次第、終了いたします。 ■採用試験 :面接、15分ほどの模擬授業 日時は個別にご相談いたします。 ■待 遇 :経験・能力を考慮の上、詳細は面談後決定いたします。 (本校規定による・担任手当あり・交通費支給) ■連絡・応募先: 福岡国土建設専門学校 日本語学科 担当:日本語学科長 門司 剛 〒812-0887 福岡市博多区三筑2丁目7-8 TEL:092-501-3261 FAX:092-502-0210 e-mail:kokusen@mocha.ocn.ne.jp URL:http://www.kokusen.ac.jp/kj |
非常勤講師募集(11月11日掲載) |
ちいきふる事業協同組合 |
ちいきふる事業協同組合では下記の通り、非常勤講師を募集しております。 ご応募、心よりお待ちしております。 |
【募集職種】 非常勤講師 【勤務地住所】 〒819-1116 福岡県糸島市前原中央3-1-29 【HOME PAGE】chiikiful.com 【E-mail】ginoujishu@chiikiful.com 【連絡先】(092)-324-8010【担当】臼井まで 【応募資格】下記3つの条件のいずれかを満たしている方 1)大学で日本語教育の主専攻または副専攻を修了した方 2)420時間以上の日本語教師養成講座を修了した方(または修了見込)で学士以上の学位を取得されている方 3)日本語教育能力検定試験に合格した方 【待 遇】 当組合規定による 交通費別途支給 【応募方法】 履歴書・職務経歴書をメールまたは郵送にてお送りください。 書類選考後、面接の日時をご連絡いたします。 【勤務開始日】2023年1月~ 【応募締切】 採用が決まり次第締め切ります 主にインドネシアの実習生に日本語を教えていただきます。 みんなの日本語初級Ⅱ(26課~50課)を中心に教えていただきます。 2023年は2か月に1回のペースで1か月講習を行う予定となっています。 今後もインドネシアを中心にした実習生が入国予定です。 毎回の講習で対応する実習生は1教室4名~10名以下で少人数で行います。 |
準専任・非常勤講師募集(10月31日掲載) |
GAG日本語学院 |
GAG日本語学院では、下記の条件で、講師を募集いたします。 学生に愛情を持って厳しく指導をしてくださる方、ご応募、心よりお待ちしております。 |
【募集人数】若干名 【職務内容】留学生への日本語教育 【勤務地】 〒812-0015 福岡市博多区山王2-11-2 【交通】 西鉄バス 「山王1丁目」または「東光寺北口」にて下車してから徒歩約5分 【応募資格】下記のいずれかの要件を有する方 (1つは必須) 1. 大学において日本語教育に関する主専攻または副専攻を修了した方 2. 大学を卒業し、日本語教師養成講座(420時間以上)を修了した方 3. 短大を卒業し、日本語教師養成講座(420時間以上)を修了し、 かつ2016年7月22日までに国内で2年以上日本語教師として経験のある方 4. 日本語教育能力検定試験に合格した方 【待遇】 〇準専任の給与( 1日6時間勤務) 月給+保険、担任をする場合は+担任手当て 4日勤務(16コマ)の場合、13万円 5日勤務(20コマ)の場合、16万円 その他、詳しい契約内容ついては面接にてお尋ねください。 〇非常勤講師給与1コマ(45分) 未経験 2,000円~ 経験年数1年以上 2,050円~ 経験年数2年以上 2,150円~ 経験年数3年以上 2,250円~ ※経験年数の目安 : 国内の日本語学校で留学生を対象に週2~3日程度 勤務されていたら経験年数にカウントします。 〇交通費は1日2000円まで支給します。 〇非常勤担任手当 (1年生)20,000円/月 (2年生)30,000円/月 〇テキスト支給制度有り 授業で使用する主要テキストをお持ちでない場合、学校負担で支給します。 〇研究図書サポート制度有り 半年に1回3,000円まで、日本語教育に関する図書はもちろん、教育に関する 図書の購入費用をサポートします。自己研鑽に励む教員を応援します! 〇定期的に勉強会を開催 当校の教師が集まって行う勉強会だけでなく、外部からベテラン講師を お招きしての勉強会も開催しています。 〇海外研修制度有り 夏休みの2~3週間を利用して、ベトナムにある姉妹校のジャンアン日本語学校、 ダイナム大学日本語日本文化学部への派遣が可能です。今後はコロナの状況を 見て行っていきます。 【勤務開始】 即日 (勤務開始日についてはご相談ください。) 【応募方法】 履歴書と職務経歴書を郵送またはメールにてお送りください。 書類選考後、面接及び模擬授業の日時をご連絡いたします。 ※学校見学も随時行っております。何でもお尋ねください。 【締切日】 決まり次第終了 【応募先】 〒812-0015 福岡市博多区山王2-11-2 e-mail y-yoshidome@gag-japan.co.jp 【連絡先】 092-260-9692 担当 吉留 |
非常勤講師募集(10月25日掲載) |
えにし日本語学校 |
本校では、クラス数の増加に伴い、非常勤講師を募集しています。 教務に専念できる職場環境をモットーに日々授業がおこなわれています。 初めて教務をおこなう方や教務経験が少ない方については 当校教員がしっかりとサポートをいたしますので、安心して仕事を始めることができます。 今年度も既に3名の講師が育っております。 学生と一緒に明るく楽しい教員生活を過ごしてみませんか。 |
◆勤務地 〒812-0065 福岡市東区二又瀬新町9-31 えにし日本語学校 交通:JR篠栗線(柚須駅)より徒歩6分、西鉄バス(二又瀬バス停)より徒歩7分 ◆募集職種 非常勤講師 2名 ◆応募資格 次の(1)~(3)のいずれかに該当する方。 (1)大学日本語教育課程の専攻修了者(主・副専攻) (2)日本語教師養成講座420時間修了者で大学卒業者 (3)日本語教育能力試験合格者 ◆応募条件 年齢 60歳未満 経験 不問(日本語教師の実務経験があれば尚可) ◆労働条件等 賃金 当社規定による 通勤手当 実費支給 加入保険 労災 授業時間 9:00~12:30又は13:20~16:50(休憩時間:各30分) 休日等 休日 土日祝他 労働日数 週 2 ~ 5日 (未経験者は週1日からでも可) ◆選考等 選考方法 面接等により決定いたします。(模擬授業はありません) 応募書類 履歴書(写真貼付)をお送りください。 ※学校見学希望の方はお申し出ください。 ◆応募締切 随時受付 ※募集人員に達したら、受付を終了いたします。 ◆連絡先 〒812-0065 福岡市東区二又瀬新町9-31 えにし日本語学校 担当者 沖本、白土 TEL 092-627-1515 FAX 092-627-1516 E-mail:enishi.ryugaku05@gmail.com |
常勤講師・非常勤講師募集(10月11日掲載) |
学校法人 東アジア学園 日本語学学校 |
学校法人 東アジア学園日本語学学校では、常勤講師・非常勤講師を募集しております。 北九州市で日本語のみならず、 日本の文化・歴史・風俗・習慣等日本語教育に携わってくださる方を求めています。 ご応募、心よりお待ちしております。 |
【募集職種】 常勤講師(数名)・非常勤講師(数名) 【勤務地住所】 学校法人 東アジア学園 日本語学学校 〒806-0034 北九州市八幡西区岸の浦1丁目13番地70号 (JR黒崎駅より徒歩15分) 【応募資格】 4年制大学卒業以上で、下記3つの条件のいずれかを満たしている方 1)大学で日本語教育の主専攻または副専攻を修了した方 2)420時間以上の日本語教師養成講座を修了した方(または修了見込の方) 3)日本語教育能力検定試験に合格した方 ※経験者は優遇します 【待遇】 本校規定による(経験を考慮します) 交通費:支給(上限有り) 【応募方法】 履歴書・職務経歴書をメールまたは郵送にて本校までお送りください。 書類選考後、面接の日時をご連絡いたします 【応募締切】 採用が決まり次第、締め切ります 【学園の特徴】 学園の特徴は、「時代のニーズに応え、常に進化し続ける学校」を目指しています。 本学の学生は、自ら考え、自ら学び、地域と交流し、礼儀正しく進んで行動することを目指しています。 教員は、親身になって指導し、学ぶ意欲を育て、自己研修に努め、実践する教師を目指しています。 【お問合せ先】 〒806-0034 北九州市八幡西区岸の浦1丁目13番70号 学校法人 東アジア学園 日本語学学校 TEL: 093-622-3399 E-mail:info@jls-kitakyushu.com 採用担当: 横田・前川 |
日本語講師募集(10月6日掲載) |
学校法人 湖東学園 専門学校 湖東カレッジ 日本語科 |
学校法人 湖東学園 専門学校 湖東カレッジ日本語科では、下記の条件で日本語講師を募集しています。 ご応募を心よりお待ちしております。 |
1、 勤務地 : 熊本市東区湖東1丁目12番26号 専門学校 湖東カレッジ ℡ 096₋368₋1001 2、 交通機関 : 熊本市電「神水電停」下車 徒歩10分 3、 応募資格 : 4年制大学卒業以上で、下記3つの条件のいずれかを満たしている方 1) 大学で日本語教育の主専攻または副専攻を修了した方。 2) 420時間以上の日本語教師養成講座を修了した方。 3) 日本語教育能力検定試験に合格した方。 4、 待遇 : 給与 193,200円(当社規定により経験者優遇) 5、 応募方法 : 履歴書・職務経歴書をメールまたは郵送で下記あてお送り下さい。 お問い合わせ先 : 〒 862₋0909 熊本市東区湖東1丁目12番26号 学校法人 湖東学園 本部 池田 ℡ 096₋368₋1001 E₋mail ikeda@coto.ac.jp |
正社員募集(9月10日掲載) |
福岡日本語学校 |
◆学校名 株式会社福岡日本語学校 ◆所在地 福岡市南区清水2丁目13-5 JR竹下駅より徒歩10分、西鉄高宮駅より徒歩15分 西鉄バス 47番系 清水2丁目または 48番系 美野島公園前より徒歩3分 マイカー通勤可(学校駐車場有り) ◆募集職種 学校事務 ※普通自動車運転免許 必須 基本的Word・Excelの操作 必須 PCスキルを有する方 優遇 ◆業務詳細 入管事務、学校運営総務事務 留学生生活指導、学生寮運営 留学生の就職先の開拓・管理 ホームページ作成SNSでの情報発信などの広報 主に以上の業務を外国人職員を含む仲間と協力して行っていただきます。 海外学生募集、新規事業企画などキャリアアップも可能です。 ◆勤務開始:10月開始(応相談) ◆雇用形態 正社員(試用期間あり) ◆学校勤務時間 8:30~17:30 ◆待遇 月額 200,000〜300,000円程度(経験・スキルに応じて優遇) 各種保険完備 職員医療保険加入 昼食補助(週2回) その他福利厚生あり 賞与あり(業績による。直近実績1.5カ月) 勤務状況等を考慮し、当校規定により昇給あり 交通費は実費支給(上限20,000円まで) ◆応募方法 履歴書・職務経歴書をメールまたは郵送してください。 書類選考後、面接等の日時を調整させていただきます。 ※応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◆締切日 決まり次第終了 ◆応募及び問い合わせ先 〒815-0031 福岡市南区清水2丁目13-5 採用担当:秋山まで E-mail:fjls@fukuokaschool.com TEL: 092-710-1212 |
日本語指導員(有償)&日本語サポーター(無償)募集 |
NPO法人 外国から来た子ども支援ネットくまもと |
わたしたち、外国から来た子ども支援ネットくまもとでは、熊本県内に住む外国にルーツを持つ 子どもたちへの日本語指導や居場所づくり、交流会などを行っています。 わたしたちといっしょに日本語指導をしてくださる日本語指導員と、 居場所作り、交流をお手伝いしてくださる日本語サポーターを募集します。 |
1. 職種 A:日本語指導員 (有償) B:日本語サポーター(無償) 2.業務内容 A:外国にルーツを持つ子どもたちへの日本語指導業務 B:子どもたちの勉強会(学校の宿題や復習など)の教科の日本語指導サポート 年一回の交流会のサポート 3.応募資格 A:日本語指導員 (1)日本語指導について必要な知識、能力を有し、かつ心身ともに健康で熱意のある方 (2)以下のいずれかにあてはまる方 ア 日本語教育機関で指導経験がある方 イ 日本語教師養成講座修了(見込)者 ウ 日本語教育能力検定 合格者 エ 小学校、中学校教員免許取得(見込)者 B:日本語サポーター A:(2)の資格はないが、ボランティアとして子どもたちの交流や勉強のサポートをしたい方(将来的に日本語 指導員をご希望の方は、資格取得後、A:日本語指導員として活動にご参加いただくこともできます) 4.業務にあたる場所 A:日本語指導員 熊本県内の小中学校、高校等 B:日本語サポーター 「外国から来た子ども支援ネットくまもと」事務局 その他 5.業務に関する条件 (1)業務日 A:原則、月曜日から金曜日までの中で応相談(週1回2時間からOK) B:勉強会(月一回)、交流会(年一回) その他 開催時 (2)謝礼等 当会規定による 6. 応募方法 (1)提出書類 ア 履歴書 イ 職務経歴書 (2)提出期限 随時募集しています (3)送付先 〒861-1102 熊本県合志市須屋3120-9 外国から来た子ども支援ネットくまもと事務局宛て 7.その他 (1)A:日本語指導員は、児童・生徒等数の増減に応じての業務になります。 応募された方はまず登録させていただいたあと、教育委員会、学校等から要請に応じて業務を お願いすることになります。 (2)業務開始前に一定の研修期間(謝礼等なし)を設けます。 ※これまでの活動、業務内容 は 以下のブログでご覧いただけます。 ブログ「外国から来た子ども支援ネットくまもと」http://shiennetkumamoto.blog.fc2.com/ ※ご不明な点は 下記連絡先まで お気軽にご連絡ください。 外国から来た子ども支援ネットくまもと 代表 竹村朋子 tatomtom@hotmail.com (携帯)090-3986-3401 |