日本語を外国語としてこれから教える教えている日本語を外国語として教えている人学習している日本語を外国語として習っている のためのページ

         日本語のリソースショップ  有限会社注文方法【国内から】大谷書店注文方法【国内から】  地図弊店紹介記事
                                              otani shoten     chizu               
    日本語学習者のためのテキスト、能力試験(JLPT)のための問題集、これから日本語教師を目指す方、現役の日本語教師の方が必要とされる書籍をご用意し、
                      
皆様のお越しを心よりお待ちしております。                        

BGMを聞きながら、弊店での一時をエンジョイできますように
       jusho
    住所 
              
    
 〒812-0029 福岡県 福岡市 博多区 古門戸町5-18
   fukuokaken fukuokashi hakataku komondomachi 
    ぎんなんエポック518ビル302
    ginnan   epokku        biru
  092-402-1098 :092-402-1099 
★グーグルマップで弊店を検索した場合、裏口に誘導されてしまいます。
『西方寺』
検索してください

eigyojikan
営業時間

               
 

    月曜日~曜日⇒11 
           曜日⇒12時~     
       
曜・祝祭
お休み 
 お支払方法は現金のみです クレジットカードは利用いただけません
 payment is cash only Credit cards are not accepted
 (11月12日現在)  日本語学習 & (11月5日現在)
近刊情報 (10月27日現在)   就職情報【国内】書籍・教材についてのお役立ちリスト
 書籍・教材の注文方法について  
Ordering from outside Japan,Payment and Shipping Charges  
海外から
ご注文
の方は 
こちら
 書籍・教材に関する各種リスト国内からご注文の方は こちら 
       order is mail or fax onlyinfo-order@otanishoten.jp or :092-402-1099 
       
当店へのご注文はEメールFAXでお願いします 電話でのお問い合わせは全く問題ございませんが、電話でのご注文お受けしておりません                       
 

地球が悲鳴を上げている今こそ人類は人を殺めることから卒業し、全人類の英知を結集し、地球環境を改善する方向へ舵を切る時なのではないでしょうか。世界人類が平和でありますように!
 
 May Peace Prevail On Earth!


               これから教える人今教えている人のための就職情報  
 書籍・教材に関する各種リスト国内 教える方 九州・中国・四国  関西・東海・関東・北陸・東北・北海道(11月12日現在) 海外(11月11日現在)
 教師募集情報【九州日本語教育連絡協議会】 教師募集情報【日本語教育学会】  研究者人材データベースJREC-IN  
福岡県内の日本語教育機関一覧 卒業後、特定技能での就職を目指す日本語学校【岡山県】 日本語教師養成講座日本語教員試験対策情報
Tutor Job RINXs Online   日本国際協力センター人材募集
 社会につながる日本語教師になろう 教師採用で見られるポイント  
 

 
 (公財)福岡よかトピア国際交流財団
令和7年度後期
日本語ボランティアスキルアップ研修参加者募集
12月1日、8日に地域日本語教室で活動している日本語ボランティアを対象とした研修を実施します。
皆様のご参加をお待ちしております。詳しくは福岡よかトピア国際交流財団のHPをご覧ください。

(11月4掲載)
 スリーエーネットワーク 主催オンラインセミナー 2025年12月6日(土)10:00-12:00
 
日本語教師に必要な音声の基礎知識を身につける
 ―『日本語教師をめざす人のためのスモールステップ で学ぶ 音声』を使って
  
池田悠子 先生(インターカルト日本語学校日本語教員養成研究所)
(11月1日掲載)
 文部科学省 令和7年度1回目認定日本語教育機関 認定結果
(11月1日掲載)
  日本語教師養成・研修推進拠点整備事業【九州・沖縄ブロック】日本語教師養成コンソーシアム九州・沖縄主催
【CJTT九州・沖縄】オンラインセミナーB「日本語教育の参照枠」とこれからの日本語教師養成
日時 
2025年10月25日(土)、11月8日(土)、2026年1月12日(月・祝)(全3回)
時間 第1回、第2回 10:00~12:00 第3回 13:00~15:00 場所:オンライン 参加費:無料
定員 第1回、第2回 各30名 第3回 15名 締め切り 第1回 10月17日(金) 第2回 11月3日(木) 第3回 12月12日(金)
(10月30日掲載)
  令和7年度「文部科学省日本語教育大会」
 
  「文部科学省日本語教育大会」は、広く日本語教育に関わる方々を対象に、
日本語教育に関する国の施策や様々な取組の現状について理解の促進を図ることを通じ、日本語教育の推進及び水準の維持向上に資することを目的としています。
  令和7年度は来場型で、以下の日程で開催します。

日時 
令和7年12月4日(木曜日)10時00分~13時20分予定
 
※当日のライブ配信は行いませんが、大会終了後、後日アーカイブ配信を予定しています。
場所 文部科学省(東京都千代田区霞が関3-2-2)

内容  「認定日本語教育機関」をテーマに、以下を実施予定です。
  ・基調講演  ・認定日本語教育機関事例発表等
  
※内容の詳細については追って本ページを更新し、お知らせします。 
(10月30日掲載)
  主催:アルク・凡人社
  『できる日本語』スタートアップ講座&交流会 -よりよい学校づくりを目指す
日時:2025年12月6日(土)13時半-17時00分(開場13時)
対象:『できる日本語』シリーズの採用を検討している日本語教育機関の方 定員:80名(先着順)
※人数が限られておりますため、一機関から団体(5名以上)での参加をご検討いただいている場合は、お申込みの前に一度、下記アドレス宛にご連絡ください。nihongo_support@alc.co.jp ( mailto:nihongo_support@alc.co.jp )
場所:ソラシティカンファレンスセンター RoomC
〒101-0062東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアクセス https://q.bmd.jp/91/2314/1965/18294 ( https://q.bmd.jp/91/2314/1966/18294 )
講師:嶋田和子(アクラス日本語教育研究所)、ほか『できる日本語』著者等 参加費:無料
詳細・申込方法:https://q.bmd.jp/91/2314/1967/18294 ( https://q.bmd.jp/91/2314/1968/18294 )

「自分たちの学校は、どうあるべきか」について話し合うことが、日本語教育機関に今ほど求められている時はありません。
それは、認定制度に向き合うためには、一度立ち止まって、しっかり考えることが大切だからです。
そこで、今回のスタートアップ講座では、『できる日本語』をどのように使うことで、
学校づくりや教師力アップに生かすことができるかについて考えます。
講座終了後には、参加者間の交流タイムを設けました。ご一緒に、今抱えている課題や、これからの夢について語り合いませんか。
※交流会では多数の方と名刺交換をしていただく時間をとります。忘れず名刺をご持参ください。※書籍の販売もあります。
内容
・学校づくりと『できる日本語』-どんな学習者を育てたいのか(嶋田和子)
・日本語学校での使い方-適切な進度・生かし方とは(高見彩子)
・『できる日本語』にうまく向き合うためにー言語的知識と運用力の両面から(田坂敦子)
・実践例の紹介-学習者に合わせた授業展開をめざす(高橋芳季)
(10月27日掲載) 
九州日本語教育連絡協議会 2025年度オンライン研修会
これからの授業をつくる教授法 ―現場に活かすための整理とヒント―
日時:
12 月13 日(土)13:00 ~ 16:00(受付開始:12:45 ~) 形式:Zoom
(10月15日掲載)
 歌はじめ制作室 西川 格
 うわさのマダム⑤「使役形、~すぎ」+「~はず、~ばかり、~ところ、~ても、~ために」などの歌
 おしゃれでステキな生活の奥様と留学もするような娘、そして、家族のために一生懸命に働くお父さん。 そんな家庭は世界のいろいろな国にあるのかもしれません。
「使役形、~すぎ」の練習ができます。また、「~はず、~ばかり、~ところ、~ても、~ために」などが出てきます。 タンゴのリズムにのって、さあ、一緒に歌いましょう!
(10月14日掲載)
  アスク
*150-hour Nihongo Learning*
入国前の日本語学習プログラムです。 受講者にはアスクの教材を使って日本語学習ができます。
日本在住の日本語教師によるオンライン授業付き!修了者には、150時間の学習証明が付与されます。
(9月8日掲載) 
 アスク
*JLPTオンラインハーフ模試*
JLPTを半分の時間・半分の問題数で受けられます。一斉模試だけではなく、受験前の直前対策にも!
一人一人の成績表がダウンロード可能で、まとめてExcelで一括ダウンロードもできます。
(9月8日掲載) 
 アスク
*つなぐにほんご 特設ページ開設*
CEFR A1~B2までそろっている総合教材、「つなぐにほんご」の特設ページです。授業動画の視聴や各種ダウンロード教材(評価表や授業の進め方など)はこちらから!
★10月に右記のダウンロード教材が追加されます!
・初級:各国語訳&Can-doリスト + 7言語 ・初級~上級:これまでのセミナーでいただいたQAを集めたお助けFAQ集
(9月8日掲載)
 アスク
*日本語講師研修*
文科省の講習動画を制作した、あのアスク出版が日本語講師研修を始めました!外部研修どうしようかな・・と迷われている学校にお勧めです。
(9月8日掲載)
 アスク
*オンライン日本語プレースメントテスト*
採点の手間を省略!オンライン日本語プレースメントテストができました。
入国前の習熟度チェック・入国後のクラス分けなどにご利用いただけます。カンニング対策も万全!
一人一人の成績表がダウンロード可能で、まとめてExcelで一括ダウンロードもできます。
各言語の入学時アンケートもついています!
(9月8日掲載)
「できる日本語」教材開発プロジェクト
『漢字たまご』テスト見本の申し込み
「できる日本語」教材開発プロジェクト「漢字たまご」チームによる確認テスト(見本)送付のご連絡です。
このたび、皆さまのテスト作成のお役に立てばと、「漢字たまご」テストの見本をお送りすることにいたしました。どうぞ参考になさってください。
(8月30日掲載) 
 歌はじめ制作室 西川 格
 「ステキな人、ステキな街(形容詞の歌)」(カラオケ)ご紹介
遅くなりましたが、「ステキな人、ステキな街(形容詞の歌)」のカラオケができました。
1番:ステキな人 2番:ステキな街 3番:ステキな食べ物
クラスの学生、国や街、好きな食べ物などに置き換えて、歌ってください。きっとクラスが盛り上がると思います。

(8月1日掲載)
 みんなの日本語 初級 第3版』発行のお知らせ (7月1日掲載)  
歌はじめ制作室 「愛色の街で待つ!」(平和を願って)心の歌2 https://youtu.be/uFx7dskQ8u4
世界の平和を願う歌です。 戦場へ向かう恋人への気持ちを歌っています。
日本語学習の初級終了レベルで、かなり理解できると思います。世界は難しい時代に入っていますが、平和に向かうことを願っています。
歌はじめ全22曲
(6月30日掲載) 
 公益社団法人日本語教育学会 宮地裕基金人材育成研修講座
「読む×話す×伝える!学習者と体験するレベル別日本語読書会ワークショップ」
会場
第1回 佐賀商工ビル4階 大会議室(佐賀県)/第2回 豊後高田市立図書館 集会室(大分県)/第3回 佐世保市まちなかコミュニティセンター(長崎県)/
第4回 大津町立おおづ図書館 集会室(
熊本県) https://www.nkg.or.jp/event/event/20250625_3003178.html
 ※申込等に関する問合せ先については,上記URLをご参照ください。
(6月26日掲載) 
 『できる日本語』 「〈中級1課~10課〉のプリント、〈初級、初中級〉の確認テスト」配信開始!(4月8日掲載) 
  <『漢字たまご』授業の進め方動画>公開 初級 中級(1月31日掲載) できる日本語』第2版の音声&スクリプトアルクサイトからダウンロード!(1月9日掲載) 
 アルク 動画<2分でわかる!『できる日本語』>公開(12月14日掲載)
 スリーエーネットワーク 中級へ行こう第2版学習項目一覧&語彙ネパール語   中級を学ぼう中級前期 第2版学習項目一覧&語彙ネパール語 (8月31日掲載)
  アルク 『できる日本語』初級・初中級の「教え方ガイド」を無料でダウンロード!(8月26日掲載)
ジャパンタイムズ 『中級日本語カルテット』Can-do公開 (8月1日掲載)  
 スリーエーネットワーク『みんなの日本語初級』シラバス一覧   『日本語初級 大地』シラバス一覧(7月30日掲載)
 歌はじめ制作室 青い夜(いろいろな色の歌)Blue night (Song of various colors) 
色の表現は日本も世界もいろいろありますね。少しでも日本語の勉強に、またリラックスタイムに使えればと思います。初級から上級まで、ご自由にお聞きください。
他にも全部で19曲あります。「うたはじめ」のチャンネル @user-jy8nh4gl6p をよろしく!
(7月16日掲載)

 これから教える教えている日本語を外国語として教えている人のための
 

 日本語教員試験日本語教育能力検定試験 

  受験対策用書籍リスト    
日本語教育note【文部科学省】 日本語教育機関認定法ポータル 【文部科学省】 
 九州日本語教育連絡協議会[facebook]   全養協日本語教師検定
 日本語教育機関認定法 よくある質問集  「日本語教育の参照枠」の活用のための手引【文化庁】 
 CEFR-CVの日本語訳公開 NotebookLMを利用して、参照枠やCEFRの理解を深める方法の例の紹介   
 今、日本語教育業界で何が起きているのか 
~日本語教育機関認定法の施行とその背景~
登録日本語教員の国家資格を得るにはどうするとよいか
 ~登録日本語教員の資格取得に係る経過措置等~
 
日本語教育機関が「教育機関」へ転換するとは?   「日本語教育機関認定法」施行に伴う情報のまとめ
 第52回外国人労働者受け入れ施策と日本語教育の新しい体制|田尻英三   日本語教育機関団体連絡協議会  
  授業をするうえで柱となる考え方~日本語教育の参照枠を手掛かりに~ 日本語の授業って何をするの? 日本語学校の初級/中級/上級の違い 
   【収入公開】非常勤日本語教師だけで生活できる? 3年目のリアル 登録日本語教員取得にかかる費用は? 登録日本語教員に登録申請する方法 
 【合格率が1割未満】日本語教員試験の結果、基礎試験が難しかった、、今後の対策は? 【未来予想】「国家資格・登録日本語教員はこうなる」現役の日本語教師が徹底解説  
 日本語教育能力検定試験と登録日本語教師の試験の比較①【費用】
日本語教育能力検定試験と登録日本語教師の試験の比較② 
これだけは知っておきたい!「日本語教育の参照枠」 ICTを授業に取り入れよう!
 【密着】ネパール人が9割!日本語学校で働く教師の1日 【出稼ぎ】日本がネパール人に大人気な本当の理由 
  ボランティアグループのページ研修用マンガ教材「日本語教室をのぞいてみると」

  教授法オンデマンド教材 国際交流基金  Learn Japanese from the News ダイアローグ教材 

 【みんなの教材サイト】 
授業準備に役立つ素材がいっぱい!
 【日本語教材図書館】 日本語教師のためのイラスト公開
日本語の絵
 
日本語教材カタログ(三修社)  
国際交流基金 日本語教育オンライン授業 ストラテジーで学ぶ日本語学習番組
ひきだすにほんご Activate Your Japanese! 講義動画 
日本語口頭能力テストJOPT 習った日本語で学生が楽しく歌える歌
学生を楽しませる授業を目指して
   
 アクラス日本語教育研究所 日本語教育<みんなの広場>   日本語教育指導参考書
(国立国語研究所)無料公開
 
日本語講師研修 
 初級の教え方 オンライン個別サポート
【日本語ラボ】
 オンライン日本語アクセント辞書
Online Japanese Accent Dictionary
NPO多言語多読 ※日本語学習者と日本語教師のための
多読の情報サイト
   
日本語教育HUB  日本語教育いどばた TODA ACADEMY
学校に頼らない働き方をしたい
日本語教師の方のために
ひろ先生の日本語授業  
オンライン日本語プレースメントテスト   150-hour Nihongo Learning
 国際交流基金日本語教育通信  日本語ジャーナル
 

学習している日本語を外国語として習っているのための    
 
 
 日本留学試験

日本語能力試験日本語能力試験

BJTビジネス日本語能力テスト

 大学・大学院受験対策書籍リスト

受験対策用書籍リスト

ビジネス日本語BJT&就活&パソコン用書籍リスト
STUDY in JAPAN  模擬試験テキスト比較表   Easy Japanese for Work
Support System to foreign students  JLPTオンラインハーフ模試 Work in Kyushu  外国人留学生のための就活ガイド
   福岡県留学生サポートセンターでは、厚生労働大臣より許可を受けて無料職業紹介事業を行っています。
TEL: 092-725-9201  FAX: 092-725-9206 E-mail: touroku.fissc@gmail.com
アルバイト紹介の対象者として、従来の県内の大学院、大学、短期大学、高等専門学校の留学生に加え、日本語学校と専修学校の留学生も新たに追加することといたしました。
働き手をお求めの方【事業者】:https://www.fissc.net/employers/part-time-job-hiring.html 仕事をお求めの方【留学生】:https://www.fissc.net/work/part-time-jobs.html 
 あったか なかま  日本に来た外国人留学生に読んでほしい、今から始める、永住ビザのこと。   特定技能に関する試験情報  


 
 日本で生活しているへ 【生活】 
 出入国在留管理庁作成生活オリエンテーション動画17言語対応
 NHK WORLD-JAPAN「20の言葉のニュースと防災情報」 避難所用の多言語表示シート 栃木県国際交流協会作成 
  「あなたの言葉で病気のことを伝える多言語医療問診票」18言語対応  日中協会による法律・医療・健康相談 
外国人の方に対する無料法律相談 外国語人権ホットライン 
  外国人労働者向け相談ダイヤル 労働条件に関する問題について、法令の説明や各関係機関の紹介を行います。
対応言語:英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語、ベトナム語、ミャンマー語、ネパール語など
詳細はこちら:https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/soudan/foreigner.html
  福岡市外国人総合相談支援センターFukuoka City Consultation Support Center for Foreign Residents
①英語、②中国語、③韓国語、④タイ語、⑤ベトナム語、⑥インドネシア語、⑦ポルトガル語、⑧スペイン語、⑨フランス語、⑩ドイツ語、⑪イタリア語、
⑫ロシア語、⑬ネパール語、⑭タガログ語、⑮マレー語、  ⑯ミャンマー語、⑰クメール語、⑱モンゴル語、⑲シンハラ語、⑳ヒンディー語
Fukuoka City International Foundation 
Support for Foreign Residents
Support for Foreign Residents外国人支援【福岡市】  
福岡国際医療サポートセンター
外国人が安心して病院へ行くことができるように、医療に関する外国語対応コールセンターで電話通訳、医療に関する案内を行っています。

19言語対応 電話番号:092-286-9595 利用可能時間:24時間365日ご利用できます。

英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、スペイン語、ポルトガル語、
ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロシア語、マレー語、ミャンマー語、クメール語、シンハラ語、モンゴル語
  公益財団法人福岡県国際交流センター  (公益財団法人)福岡よかトピア国際交流財団 
福岡外国人雇用サービスセンター
 このセンターは、外国人留学生や仕事を探している外国人のみなさまと、外国人の雇用を考えている企業のみなさまを支援する、国の機関(ハローワーク)です。
英語、中国語の通訳がいる時間帯もあります。センターに来るときは在留カードをもってきてください。

利用時間:10:00~18:00(土日祝・年末年始を除く) 場所:エルガーラオフィス12階(福岡市中央区天神1-4-2)
通訳:英語 月~金 10:00~12:00、13:00~17:00 中国語 月、木 10:00~12:00、13:00~17:00
※面接や仕事では、基本的な日常会話レベルの日本語が必要になります。
詳細はこちら:https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/var/rev0/0119/4483/201829145531.pdf Tel: 092-716-8608
 アルバイトや仕事の労働条件などについて、外国語で相談できます
日本語・英語 福岡労働局 Tel: 092-411-4862 火曜日、第2・第4木曜日 9:00~16:00
日本語・中国語 福岡中央労働基準監督署 Tel: 092-761-5607 月曜日、木曜日 9:00~16:00
日本語・ベトナム語 北九州西労働基準監督署 Tel: 093-622-6550 火曜日、木曜日 9:00~16:00
詳細はこちら:https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/hourei_seido/rodo06.html
わたしたちは、福岡市を拠点に、外国の方の生活や就職を支援しています。 一般社団法人YOU MAKE IT 

 日本で生活しているへ 【日本語】 
 日本で生活や仕事をする人のための日本語コース
いろどり 生活の日本語
A1~A2レベルの日本語学習教材 15言語に対応
入門(A1)活動別の進め方 【教師向け】『いろどり』の教え方B1
いろどり入門
  
生活者としての外国人」のための日本語学習サイト
つながるひろがる にほんごでのくらし
初級から上級まで17言語に対応

サイトの使い方 
生活者のための日本語学習教材 『わたしをつたえるにほんごCINGA版』
英語・中国語・フランス語・ベトナム語・ベンガル語・フィリピノ語・ネパール語アラビア語・ダリ語
 
オンラインで日本語が学べて、世界中の仲間と交流できる
 JFにほんごeラーニング みなと やさしい日本語ラップ「やさしいせかい」 
 ひきだすにほんごActivate Your Japanese!  Learn Japanese byNHK
 まるごと日本語オンラインコース  まるごと+(まるごとプラス) 日本語学習ポータルサイト 
Japanese Learner's Dictionary かな、漢字・かな混じり、ローマ字、英語からことばが調べられるオンライン辞書です。また、例文検索もできます。
       漢字ペディア    やさしい漢字  Powerful, intelligent flash cards Anki 
 日本語発音ラボ  日本語の例文 

 外国人の子供たちのための学校・教育制度の紹介「ようこそ日本の学校へ」7か国語対応 外国人児童・生徒用日本語テキスト「たのしいがっこう」 23言語に対応!

新版 みえこさんのにほんご   高校生向けエリンが挑戦!にほんご できます  外国につながりのある児童・生徒への指導・支援担当教員の部屋

奥様(御主人様)とのコミュニケーションのためのDeepL
  Japanese classes held in Fukuoka Prefecture 福岡県内で開催されている日本語教室一覧  


アニメ・マンガの日本語
 

 いろいろな日本と日本語 

NHK やさしい日本語ニュース
アルクオンライン日本語スクール  やさしい日本語版 生活・仕事ガイドブック 法務省  日本語レッスン Online Japanese
  RINXs Online  にほんごレッスン HANA  Japan Video Topics
 Let's Challenge JLPT! Vocabulary and Grammar practice tests forJapanese Language Proficiency Test~日本語能力試験(文字語彙、文法)練習サイト~ 
 【日本語能力試験N1合格のためのブレンディッドラーニング教材】日本語能力試験N1対策eラーニング『篠研の日本語能力試験N1対策』 

  Don動詞どん~A study of the Japanese lexicon~
Would you like to improve your Japanese? Would you be interested in a useful Japanese verbs dictionary? 
We are currently creating a useful Japanese verbs database!

Please sign up for free!! You can access 100 entries