「令和5年度日本語ボランティアスキルアップ講座」参加者募集 (8月23日掲載) |
(公財)福岡県国際交流センター |
ボランティア日本語教室で活動されている方々を対象に、 日頃の活動に活かせる講座を2つのテーマで開催します。 これから活動を始めたいと思っている方や、日本語教育に興味のある方にもご参加頂けます! (事前予約制・参加無料) |
1)講座概要・日時 ①対面開催 「ポストコロナ時代のICT活用を考える」 講師:山田 智久氏/西南学院大学 外国語学部 学部長・教授 日時:9月09日(土)14:00~16:30 9月10日(日)14:00~16:30 ※2日とも同じ内容です。ご都合の良い日をお選びください。 対面会場 福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡3F ②オンライン開催 「子どものための日本語指導の基礎」 講師:和泉元 千春氏/奈良教育大学 教育連携講座教授 日時:「外国人児童生徒等と文化適応」 9月23日(土)14:00~15:30 「外国人児童生徒等とことば」 9月30日(土)14:00~15:30 ※開催日により内容は異なります。1日だけの受講、両方の受講どちらも可能です。 オンライン web会議システムzoomを用いて開催します 2)定員(事前予約制) ① 各20名 ② 各100名 ※定員に達しましたら、受付を終了いたします。 3)参加費 無料 4)応募方法 下記のURLや二次元バーコードからお申込みください ① 「ポストコロナ時代のICT活用を考える」 講師:山田 智久氏/西南学院大学 外国語学部 学部長・教授 https://forms.gle/CU4wqqZE6KB8Jxw97 ② 「子どものための日本語指導の基礎」 講師:和泉元 千春氏/奈良教育大学 教育連携講座教授 https://forms.gle/FYqiBFTY3SgodbQZA 5)注意事項 対面講座では、実際にご自身の端末(スマホなど)を操作していただきます。 是非端末ご持参のうえご参加ください(※当日はWi-Fi環境をご用意いたします) オンライン講座は、web会議システムzoomを使用して開催します。 端末、インターネット通信環境などについては、参加者にてご準備をお願いします。 6)お問い合わせ (公財)福岡県国際交流センター こくさいひろば TEL 092-725-9200 FAX 092-725-9206 Email info@kokusaihiroba.or.jp |