苦しいときの神頼み FUUOKAふぁん One Point Lesson

リテラシー特別講座 「PCとモニターを活用した授業法を学ぼう講座」参加者募集

(3月7日掲載) 
 
  語学の教え方研究所 FUKUOKAふぁん


日本語教師のみなさん、留学生が再び来日するようになり、日本語教育業界も活気を取り戻し始めました。
ただ、以前のように絵カード等教材を使っての対面式授業だけでなく、
パソコンからモニターに画像を映しての授業やOnline授業も並行して行われるようになった学校も多くなりました。

そこでFUKUOKAふぁんではリテラシー特別講座
「パソコンとモニターを活用した授業法を学ぼう」講座を下記のように開催します。

パソコンで作った教材を整理、ナンバリングしてフォルダーに格納し、そこから自由に教材を取り出しながら
Online授業で使ったり、対面式授業に活用したりする方法を教えます。
講座修了後は苦手だったパソコン利用の授業も不安なく実践できるようになります。是非是非参加してください。


■日時:1.5月8日~6月12日毎週月曜日1:30~4:10
     2.5月12日~6月16日毎週金曜日午後5:30~8:00
       ※1.2.は同じ内容です。どちらかの講座をお選びください。

■講師:河野きり子

■場所:FUKUOKAふぁんhttp://fukuoka-fan.jp/
     福岡市博多区博多駅東2-8-11第2石橋ビル4C

■スケジュール
全6回                             内容
第1回 パソコン(PC)を使ってOnline授業をするためのスペックとその利用法を学ぶ。
第2回 PowerPointを使って、日本語教育に最適な教材の作り方を学び、教材の整理とPCのフォルダーへの格納方法を学ぶ。
第3回 「みんなの日本語」の語彙、導入、ドリル等を効果的に使用できる教材をPowerPointで作成する方法を学ぶ。
第4回 第3回のPowerPoint利用の教材を「中級へ行こう」で作成してみる。
第5回 1~4回までの一連の作業を確認、発表する。
第6回 作成し、フォルダーに格納した教材を利用して、授業を実施してみる。
※各自ノートパソコン、またはタブレット等をお持ちください。

■費用:56,000円(+消費税)資料添付します。(無料)
      (受講料割引/キャンペーン中)☆彡大谷書店HP見ました!で受講料10%OFF

■募集人員:1クラス10人まで(満員になり次第締め切ります)

■申し込み先メール: Email: kawano@fukuoka-fan.page  河野まで
              電話:092-408-4296(月・水曜日を除く午後1時から5時まで)

■ 実施団体:FUKUOKAふぁん:httsp://www.fukuoka-fan.jp