苦しいときの神頼み! FUKUOKAふぁんのOne Point Lesson 「コロナに負けるな―っ」対策第5弾 ●FUKUOKAふぁんの「日本語教師お仕事初めのBlush Up講座」案内 (3月29日掲載) |
語学の教え方研究所 FUKUOKAふぁん |
|
今回は 1.完全直接法のテクニックを完璧に近づけられる。 2.教案・教材の書き方、作り方を楽に、効率的にする嬉しいスキルが学べる。 3.「みんなの日本語Ⅰ」(スリーエーネットワーク)を教える実践的な練習を繰り返して、 即戦力のある教師に成長できる。 「One Point Lesson」講座を提供します。 ●久しぶりの対面式で、受講できる環境に制限がありますが、より実践向きの授業にしますので、 是非是非受講してください。 ☆彡 日本語教師お仕事初めのBlush Up講座スケジュール 授業形態:対面式(少人数制募集6名まで) 授業内容:期間2022年5月11日~8月3日(毎週水曜日PM2:00~4:40) ●全ての授業で「教案/教材を作る/現場により近づけた模擬授業演習」を行います。 5/11 NO.1 み日I 教科書研究 初級教え方の基礎作り 5/18 NO.2 授業をするToolを作る 効率的な教案の書き方と教材作り 5/25 NO.3 初級の教え方実践1 み日1課自己紹介の授業」の教え方 6/1 NO.4 初級の教え方実践2 み日4課「初めての動詞」の教え方 6/8 NO.5 初級の教え方実践3 み日5課「往来動詞」と助詞の教え方 6/15 NO.6 初級の教え方実践4 み日6課「目的語を取る動詞」の教え方 6/22 NO.7 初級の教え方実践5 み日13課「~動詞+たい」の教え方 6/29 NO.8 初級の教え方実践6 み日14課「~て形」の教え方を中心に。 7/6 NO.9 初級の教え方実践7 み日15課「継続の表現」の教え方 7/13 NO.10 初級の教え方実践8 み日18課「経験の表現」の教え方 7/20 NO.11 初級の教え方実践9 み日22課「連体修飾」を教える。 7/27 NO.12 初級の教え方実践10 み日25課「~ら、~ても」複文を教える 8/3 NO.13 実習1~3 学習した内容を実習形式で実践 8/6 無料 実習見学1 実習見学/他の人の授業を見る 8/20 無料 実習見学2 実習見学/他の人の授業を見る 教室:語学の教え方研究所 FUKUOKAふぁん 講師 :河野きり子 費用 :52,000円(+消費税)※大谷書店HP見た!で8%OFF 募集人員:1クラス6人まで(満員になり次第締め切ります) 申し込み先(メールで): Email:kawano@fukuoka-fan.jp 実施団体:語学の教え方研究所FUKUOKAふぁんhttp://www.fukuoka-fan.jp 住所〒812-0013博多区博多駅東2-8-11第2石橋ビル4C (株)TABUNKA内 電話:092-408-4296(PM1:00 -5:00スタッフが対応します) |